金井大
[Wikipedia|▼Menu]
第5部 第16話「通りゃんせ」(1978年5月22日) - 仙蔵

第6部 第30話「十手を嵩の悪い奴」(1982年9月27日) - 根岸の藤八

第7部 第10話「薬袋に仕掛けた罠」(1983年6月27日) - 車坂の伝五郎

第9部 第23話「兵助に隠し子がいた!」(1986年3月31日) - 勝五郎

第10部 第15話「凶賊に奪われた十手」(1988年6月6日) - 霞の清兵衛

第11部 第6話「鱈に当たった変な奴」(1990年5月28日) - 聖天の仁造

第12部 第6話「能面の女が雇った刺客」(1991年11月18日) - 遠州屋宗兵衛

第14部 第17話「命を懸けた贋金探索」(1996年10月14日) - 十文字屋


特別機動捜査隊(1971年 - 1972年、NET / 東映) - 荒木部長刑事

軍兵衛目安箱 第8話「見知らぬ男の夜」(1971年、NET / 東映) - 源蔵

人形佐七捕物帳 第11話「怪談 捕物三つ巴」(1971年、NET / 東宝) - 市蔵

天皇の世紀 第5話「大獄」(1971年、ABC / 国際放映

二人の素浪人 第15話「渋川宿の陰謀をあばけ」(1972年、CX / 東映) - 諸井軍兵衛

恐怖劇場アンバランス 第8話「猫は知っていた」(1973年、CX / 円谷プロ) - 峰岸警部

走れ!ケー100 第7話「シュッシュッポッポ海の上!」(1973年、TBS / C.A.L) - アキオの父

大河ドラマNHK

国盗り物語(1973年) - 但中

花神(1977年)

黄金の日日(1978年) - 滝川一益

獅子の時代(1980年) - 金子直八

峠の群像(1982年) - 小浜屋源右衛門

徳川家康(1983年) - 糟谷長閑

山河燃ゆ(1984年) - 高野


おしどり右京捕物車 第8話「囲」(1974年、ABC / 松竹) - 勘次郎

オズの魔法使い(1974年 - 1975年、テレビマンユニオン / NTV)

水戸黄門(TBS / C.A.L)

第2部 第8話「竹とんぼ -八戸-」(1970年11月16日)

第4部(1973年)

第4話「鬼と呼ばれた娘 -三国峠-」 - 首領

第21話「南部鉄瓶由来 - 盛岡-」 - 吉五郎


第5部 第4話「黄門さまのおまじない -諏訪-」(1974年4月22日) - 米田屋太平

第6部 第27話「箱根の山は天下の嶮 -箱根-」(1975年9月29日) - 藤造

第7部 第24話「仇討ち角兵衛獅子 -長岡-」(1976年11月1日) - 万力屋寅蔵

第8部 第6話「自慢高慢馬鹿のうち -駿府-」(1977年8月22日) - 万力屋富蔵

第9部

第4話「芝居になった悪い奴 -福島-」(1978年8月28日) - 虎五郎

第25話「黄門さまの天狗退治 -館林-」(1979年1月22日) - 雷の鉄造


第13部

第5話「ドジな息子の泥棒修業 -清水-」(1982年11月15日) - 伊豆屋九兵衛

第18話「網にかかった悪い雑魚 -石州浜田-」(1983年2月14日) - 津之国屋為五郎


第15部(1985年)

第10話「嫁が支えた唐津焼 -唐津-」 - 井筒屋五平

第26話「黄門様の婿入り志願 -敦賀-」 - 鳴神三五郎

第34話「女壺振り 仇討ち悲願 -松井田-」 - 松井田の源兵衛


第16部 第17話「正義運んだ七里飛脚 -松江-」(1986年8月18日) - 堺屋藤吉

第17部 第15話「南国土佐のいごっそ女房 -高知-」(1987年12月7日) - 三浦弥五兵衛

第18部 第22話「祇園太鼓で悪退治 -小倉-」(1989年2月13日) - 渡海屋

第19部

第4話「大望隠した離縁状 -三春-」(1989年10月16日) - 井筒屋呉平

第17話「輪島塗りに潜む罠 -輪島-」(1990年1月22日) - 舳倉屋三造


第20部(1991年)

第16話「男意気地の博多節 -福岡-」 - 雷の文蔵

第35話「偽者亭主の親孝行 -松本-」 - 伊駒屋


第21部(1992年)

第2話「陰謀暴いた風車 -高山-」 - 権蔵

第12話「無念晴らした夢芝居 -人吉-」 - 泥亀の万兵衛


第23部 第25話「怨念!化け猫騒動 -佐賀-」(1995年1月30日) - 六角屋

第24部

第3話「恋しい人は凶状持ち -駿府-」(1995年10月2日) - 古宿の綱五郎

第21話「鬼と呼ばれた父の真実 -鳥取-」(1996年2月12日) - 勘助



大江戸捜査網12ch→TX / 三船プロ

第200話「暗殺者たちの罠」(1975年) - 山城屋惣右衛門

第411話「牢獄に秘めた父娘の真実」(1979年) - 源造

第588話「華魁秘録 吉原百人斬り」(1983年) - 西國屋松衛門


寺内貫太郎一家2(TBS)

石富(1975年)

Gメン'75(TBS / 東映)

第27話「東京-札幌・刑事の道」(1975年) - 堀口巡査長

第30話「追跡と逃亡! 石狩挽歌」(1975年)

第156話「女子大生誘拐!」(1978年) - 福島モータース社長

第179話「警察署長室ジャック」(1978年) - 安西署長

第275話「警官の妻たちの連続殺人」(1980年) - 川添署長


痛快!河内山宗俊 第11話「男が泣いたわらべ唄」(1975年、CX / 勝プロ) - 松代屋

鬼平犯科帳 第26話「密偵たちの宴」(1975年、NET / 東宝) - 竹村玄洞

男たちの旅路(1976年、NHK) - 田中清先任長

連続テレビ小説(NHK)

雲のじゅうたん(1976年)

マー姉ちゃん(1979年) - 警部


太陽にほえろ!NTV / 東宝

第213話「正当防衛」(1976年) - 青森県警青森署刑事

第256話「ロッキー刑事登場!」(1977年) - 徳田刑事(富士五湖署)

第272話「秘密」(1977年) - 城南署署員

第324話「愛よさらば」(1978年) - 日高刑事(旭川署)

第506話「消えたロッキー」(1982年) - 富沢刑事(長崎県警)

第559話「マザー・グース」(1983年) - 城北署刑事


影同心II 第22話「一殺多生の影の肌」(1976年、MBS / 東映) - 河田屋

いろはの"い" 第30話「オオカミが来た」(1977年、NTV / 東宝) - 大沢歯科院長

前略おふくろ様 第2シリーズ 第24話(1977年、NTV) - 斉木

NHK特集 / 日本の戦後(1977年、NHK)

第1話「日本分割 知られざる占領計画」 - 豊田副武

第5話「一歩退却二歩前進 二・一ゼネスト前夜」 - 徳田球一


新五捕物帳(NTV / ユニオン映画

第11話「心に結ぶ草の露」(1977年) - 美濃屋宗兵衛

第50話「狼が来た」(1978年) - 町医者・徳仙

第159話「江戸の渦巻」(1981年) - 立花屋


土曜ワイド劇場(ANB)

田舎刑事 時間よ、止まれ」(1977年) - 日田警察署長

考古学者シリーズ - 飲み屋のオヤジ

第16作「人恋橋・幽霊殺し」(1994年)

第18作「女教師殺し」(1995年)


棟居刑事シリーズ 第4作「棟居刑事の複合遺恨」(1998年、東宝) - 有馬五郎平


暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)

吉宗評判記 暴れん坊将軍

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef