重久剛一
[Wikipedia|▼Menu]
第16部

第26話「おてんば姫君七変化」(1986年10月20日) - 宿の主人

第28話「娘を救った偽黄門」(1986年11月3日) - 三十

最終話「旅遥か 恋の船唄」(1987年1月19日) - 鹿島屋番頭


第17部

第6話「悲願仇討ち傘女房」(1987年10月5日) - 熊五郎の子分

第14話「馬が蹴散らす悪企み」(1987年11月30日) - 熊


第18部 第28話「印籠盗んだ女掏摸 -清水-」(1989年3月27日)

第20部 第43話(1991年9月2日) - 勘助

第21部 第30話(1992年10月26日) - 仙造

第22部 第6話(1993年6月21日) - 団七

第23部 第8話(1994年9月19日) - 虎松

第24部 第6話(1995年10月23日) - 金八

第26部 第25話(1998年8月10日) - 蔦屋鬼政

第27部 第12話(1999年6月7日) - 三崎屋儀兵衛


翔んでる!平賀源内」第10話(1989年7月10日)

月曜ドラマスペシャル

「拝啓オグリキャップ様」(1991年9月30日)

「美人秘書の秘密」第2作(1993年6月21日) - 藤岡

「君は今どこに」(1994年9月5日)


サラリーマン金太郎 第3期」第1話 - 第4話(2002年1月6日 - 1月27日) - 柏木

フジテレビ

銭形平次

第23話「闇夜の目」(1966年10月5日) - 三吉

第358話「唄が殺しを呼んでいた」(1973年3月14日)

第409話「江戸と田舎の若旦那」(1974年3月6日) - 伊太八

第420話「浪花男の江戸の夢」(1974年5月22日) - 伊太五郎

第438話「大江戸二十四時」(1974年9月25日) - 銀次

第468話「打首待った!」(1975年4月30日) - 丑松

第474話「おみくじは凶と出た」(1975年6月11日) - 丈吉

第501話「卍 蜘蛛」(1975年12月17日) - 伊太八

第507話「消えた証文」(1976年2月4日) - 留造

第521話「平次一番勝負」(1976年5月12日) - 梅吉

第530話「風前の灯」(1976年7月14日) - 仙蔵

第545話「屋形船の殺人」(1976年10月27日) - 亀造

第556話「居酒屋」(1977年1月22日) - 寅松

第564話「狙われた獄門首」(1977年3月9日) - 島造

第581話「吉凶うらおもて」(1977年7月13日) - 亀蔵

第601話「父と娘」(1977年12月14日) - 仙吉

第621話「しのぶ河岸」(1978年5月3日) - 喜助

第663話「誰がための十手」(1979年3月14日) - 喜助

第700話「みなし児の詩」(1979年) - 和泉屋の番頭

第703話「想い出の紙風船」(1980年1月23日) - 藤吉

第713話「大江戸大地震」(1980年) - 与平

第759話「浮世がからんだ一番富」(1981年3月18日) - 倉松

第818話「五年目の恩讐」(1982年) - 銀次

第850話「死者は夜歩く」(1983年) - 久七

第868話「七つの顔の平次」(1983年10月26日)


新 三匹の侍」第9話(1970年8月31日)

木枯し紋次郎 第2部



第14話「明鴉に死地を射た」(1973年2月17日)

第16話「和田峠に地獄火を見た」(1973年3月3日) - 芳三

最終話「上州新田郡三日月村」(1973年3月31日)



ぶらり信兵衛 道場破り」第30話(1974年5月2日)

座頭市物語」第5話(1974年10月31日)

痛快!河内山宗俊

第7話「御祝儀放免」(1975年11月17日)

第10話「鬼より怖い奴がいた」(1975年12月8日)

第21話「妻恋い、母恋い風ひとつ」(1976年2月23日)


夫婦旅日記 さらば浪人

第1話「雨あがる」(1976年4月5日)

第5話「母の峠路」(1976年5月3日)

第13話「暮れ六ツの鐘が鳴る」(1976年6月28日)


お耳役秘帳」第13話(1976年6月29日)

新・座頭市」シリーズ

「新・座頭市 第2シリーズ」第4話(1978年1月30日)

「新・座頭市 第3シリーズ」第16話(1979年8月20日) - 番頭


「江戸の波濤」(1979年12月12日)

江戸の用心棒

第1話「三人の命知らず」(1981年4月2日)

第18話「浮気の現場」(1981年7月30日)


時代劇スペシャル

「刺客街道」(1982年5月28日)

薩摩飛脚」(1982年6月11日)

御金蔵破り」第3作(1983年1月14日)

旗本退屈男」(1983年2月25日)

剣客商売」第2作(1983年3月4日)

乾いて候」第1作(1983年6月17日)

「怪猫有馬御殿」(1983年8月12日)

「隠密くずれ」第4作(1983年8月26日)

樅ノ木は残った」(1983年12月1日)


影の軍団IV」第8話(1985年5月21日)

「泳げ! 第5コース」(1986年4月11日 - 10月31日)

「散歩する霊柩車」(1990年7月30日 - 8月3日)

男と女のミステリー冬の花 悠子」(1990年8月24日) - 源吉

テレビ朝日

さむらい飛脚」第7話(1971年2月20日)

地獄の辰捕物控」第25話(1973年3月22日)

素浪人 天下太平」第5話(1973年5月3日)

いただき勘兵衛 旅を行く」第10話(1973年12月13日) - 番頭

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef