都市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また古都保存法からの見地もある[9]

方角関連

東都:東京の別称。国外では洛陽

南都:京都の南方にある都として奈良を指す。「南都北嶺」。

北都:札幌、秋田、平泉、新潟、(奈良に対して)京都などの企業名に用いられているが、いずれも都市自体の呼称としては一般的ではない。

西都西都市。国外では長安

都市機能

帝都天皇皇帝の住まう都。大日本帝国において、終戦までは東京を指す言葉として使われたが、今は殆ど見られない。日本国外では長安ウィーンなどにも使われる。

商都:これも本来一般名詞である。交易が盛んな都市として使われることが多く、大阪や横浜などに使われる。大阪は天下の台所とも呼ばれることもある。

軍都:相模原、横須賀、呉、佐世保、旭川、三沢

港都:函館、小樽、横浜、新潟、神戸、高松、門司、博多、長崎 

開港された時の港が多い。港湾都市とも。


神都伊勢神宮があることから、伊勢市の別称。国外では、武周朝の洛陽

仏都:善光寺があることから、長野市の別称。

学都:京都、仙台、岡山、金沢、松本

県都県庁所在地一般について用いられる。

工業関連

工都
:日立、東海、四日市、尼崎、新居浜、北九州、大分、延岡 

各企業の企業城下町として機能していることが多い。


陶都瀬戸常滑信楽備前唐津伊万里多治見土岐瑞浪

鉱都:佐世保(かつての炭鉱都市)、足尾

炭都:田川筑豊最大の炭鉱都市であった)、夕張

織都/機(はた)の都:桐生市

蚕都上田

刀都:

鋼都:安来

車都:太田横浜豊田名古屋浜松池田広島鈴鹿デトロイトトリノミラノヴォルフスブルクミュンヘンシュツットガルト

自然関連

岳都
/山の都:甲府市松本市

湖都:大津市琵琶湖)、浜松市浜名湖)、松江市宍道湖

泉都熱海市伊東市別府市

氷都苫小牧市[10][11]釧路市[12][13]八戸市

文化関連

聖都:京都

俳都伊賀上野、松山

球都:桐生、木更津、敦賀、松山

その他

桑都/桑の都:八王子

柳都:新潟。

地元での呼称ではあるが、地域外にも広報中。


雷都宇都宮

江都江戸

「○府」

甲府:甲府

信府:松本

防府:
防府

駿府:静岡

江府:かつての江戸

別府:別府

水府:水戸

長府:長府(現下関市)

豊府:大分

「○陽」

宇陽:宇都宮

武陽:東京(以前の
江戸

華陽:岐阜[注釈 4]

尾陽:名古屋

洛陽:京都[注釈 5]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:314 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef