都市交通審議会
[Wikipedia|▼Menu]
1985年(昭和60年)を目標に新設すべき路線のうち緊急に実施すべき区間

大阪三号線(四つ橋線):西梅田?十三


1985年(昭和60年)を目標に新設すべき路線

大阪二号線(谷町線):大日?高槻付近

大阪二号線(谷町線):川辺(長原)?八尾南?藤井寺付近

大阪三号線(四つ橋線):住之江公園?堺(南海堺駅付近)

大阪三号線(四つ橋線):堺?三国ヶ丘?中百舌鳥

大阪三号線(四つ橋線):十三?空港(伊丹空港)?北伊丹

大阪五号線(千日前線):南巽?弥刀?河内山本付近

大阪六号線(堺筋線):天下茶屋?杉本町?中百舌鳥

大阪七号線(長堀鶴見緑地線):本町?谷町四丁目?野江?交野付近

松屋町筋線:岸和田?鳳?【松屋町筋】?新大阪?吹田方面

堺市東西鉄軌道:中百舌鳥?三国ヶ丘?堺


可能な限り需要の多様化と高度化に応える為の路線

大阪七号線(長堀鶴見緑地線):大正?鶴町(※新交通システムを想定)


新設を検討すべき路線

大阪モノレール:新大阪?中央環状道路

大阪モノレール:門真-堺市



新しい技術形態の輸送施設の建設

大阪一号線(御堂筋線・北大阪急行):梅田?難波



都市交通審議会答申第14号

答申年月 - 1972年(昭和47年)3月1日
[3]

答申名 - 『名古屋圏における旅客輸送力の整備増強に関する基本的計画について』[8]

都市交通審議会答申第15号

答申年月 - 1972年(昭和47年)3月1日
[4]

答申名 - 『東京及びその周辺における高速鉄道を中心とする交通網の整備増強に関する基本計画について』[4]

主な内容 - 地下鉄13号線(副都心線)、各ニュータウンへの路線延伸[6]
詳細は「都市交通審議会答申第15号」を参照
脚注^ 白取耕一郎・加藤浩徳・城山英明「 ⇒東京圏における都市交通政策システムの成立:地下鉄の本格導入をめぐって (PDF) 」
^ a b 盛山正仁「鉄道政策 鉄道への公的関与について」2014年
^ a b c d e f 佐藤信之「地下鉄の歴史 首都圏・中部・近畿圏」グランプリ出版、2004年
^ a b c d e f g h 八十島義之助「東京の通勤鉄道路線網計画に関する研究」『土木学会論文集』 1986年 1986巻 371号 p.31-43, doi:10.2208/jscej.1986.371_31
^ 「都市交通審議会答申第8号について」、佐々木建成、運輸調査月報. 5(9)、p31 - 35、1964年1月
^ a b 東京圏の都市鉄道に係る答申のフォローアップ等について (PDF) 国土交通省
^ a b 福岡市地下鉄事業概要 参考資料 (PDF) 福岡市交通局
^ 渡辺新三、「名古屋都市圏の公共交通史の変遷」『土木学会論文集』 1989年 1989巻 407号 p.1-10, doi:10.2208/jscej.1989.407_1

関連項目

運輸政策審議会

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef