那覇空港自動車道
[Wikipedia|▼Menu]
国道507号
国道329号
E58 沖縄自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

一般国道の路線を指定する政令[5][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

起点:那覇空港

終点:沖縄県中頭郡西原町(字池田田味名474番3(西原JCT))

重要な経過地:沖縄県島尻郡豊見城村[6]、同郡南風原町

総延長 : 11.7 km[7][注釈 2]

重用延長 : なし[7][注釈 2]

未供用延長 : なし[7][注釈 2]

実延長 : 11.7 km[7][注釈 2]

現道 : 11.7 km[7][注釈 2]

旧道 : なし[7][注釈 2]

新道 : なし[7][注釈 2]


指定区間:那覇市字鏡水水溜屋原1011番1 - 沖縄県中頭郡西原町字池田我喜又408番1(全線)[8]

インターチェンジなど

全区間
沖縄県内に所在。

IC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称である。

IC
番号施設名接続路線名西原
から
(km)備考所在地
1-1西原JCTE58 沖縄自動車道0.0許田方面にのみ接続中頭郡
西原町
-西原JCT料金所-0.0本線料金所
A1南風原北IC国道329号1.7島尻郡
南風原町
-南風原JCT南部東道路(事業中)-2020年代後半開通予定[9][10]
A2南風原南IC県道82号那覇糸満線/国道507号5.9
A3豊見城IC県道7号奥武山米須線9.4豊見城市
-豊見城トンネル-延長: 1,424 m
A4豊見城・名嘉地IC県道256号豊見城糸満線
国道331号小禄バイパス)12.1
-瀬長IC国道331号(豊見城道路)-那覇空港方面出入口
2021年4月から5か年程度で開通予定[11][注釈 3]
-那覇空港IC国道332号-2021年4月から5か年程度で開通予定[11][注釈 3]那覇市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef