那覇市
[Wikipedia|▼Menu]
また、中心部周囲の丘陵地はほぼ全て市街化(主に住宅地)され、元々の地形の高低から立体的な都市景観を見せる。一時は琉球王国時代の首都でもあった首里地区は海抜100m程度の高台の上に位置し、場所によっては那覇市全域を見渡すことも可能である。

観光面では、市の中心部の国際通り、市東部の高台にある首里地区の首里城(琉球王国の王府。2000年12月世界遺産琉球王国のグスク及び関連遺産群として登録)が中心であったが、近年、前述の在日米軍住宅地の跡地が那覇新都心として開発が進んでおり、2004年12月に世界最大規模で国内では唯一の空港外大型免税店であるDFSギャラリア・沖縄がオープンした。東シナ海に面しているが、那覇空港や那覇港などの施設が海岸線のほとんどを占めているため、海水浴場1991年に供用開始された波の上ビーチ人工海浜)のみとなっている。名産品として壺屋焼泡盛などがある。

2006年に中核市指定要件の1つである面積要件が撤廃された事を受け、本市は中核市移行を目指していた[5][6][7]。そして2012年10月19日に行われた閣議により、那覇市を中核市へ指定する政令を決定した[8][9][10] のち、2013年4月1日をもって全国で42番目の中核市に移行した[11]
市名の由来

「那覇(なは)」の語源は、漁場を表す「魚場(なは)」からきている[12]。この由来は、那覇市のサイトにも、伊波普猷の唱えた説として紹介されている。なお、那覇を本来の表記(旧字体)で表すと外字にあたるため、那覇市では人名用漢字を使用している。本来、「那」は左側の2本の横線を縦線の右まで突き通し、「覇」は西の下部にある一本線がない形()になる[13]
地理漫湖マングローブ群生
位置

沖縄本島南部の西海岸に位置し、東シナ海に面している。市中央部がほぼ平坦で、周辺部に小高い丘陵地帯が取り巻くように展開し、市内を東から西に国場川や安里川が流れ、東シナ海に注いでいる。豊見城市との市境にある漫湖ラムサール条約に登録されている。
地形
河川
主な川


国場川

安里川

安謝川

など
湖沼
主な
干潟


漫湖

気候

平均気温が約23度、年間降水量は2000mm以上と高温多湿な亜熱帯性の気候(ケッペンの気候区分では、温暖湿潤気候(Cfa))を示す。冬でも最低気温が10度を下回ることは極稀で、また海洋性気候のため、真夏の最高気温が30度を超える日(真夏日)は多いものの35℃を超える日(猛暑日)はほとんど観測されない(最高気温の高極値は2001年8月9日に観測された35.6℃と、2017年4月時点で全国都道府県庁所在地の記録の中では最も低い。ちなみに、最も高いのは山形市である)。

沖縄気象台(那覇市樋川、標高28m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)27.0
(80.6)27.1
(80.8)28.2
(82.8)30.6
(87.1)32.0
(89.6)34.3
(93.7)35.5
(95.9)35.6
(96.1)34.6
(94.3)33.0
(91.4)31.6
(88.9)29.4
(84.9)35.6
(96.1)
平均最高気温 °C (°F)19.8
(67.6)20.2
(68.4)21.9
(71.4)24.3
(75.7)27.0
(80.6)29.8
(85.6)31.9
(89.4)31.8
(89.2)30.6
(87.1)28.1
(82.6)25.0
(77)21.5
(70.7)26.0
(78.8)
日平均気温 °C (°F)17.3
(63.1)17.5
(63.5)19.1
(66.4)21.5
(70.7)24.2
(75.6)27.2
(81)29.1
(84.4)29.0
(84.2)27.9
(82.2)25.5
(77.9)22.5
(72.5)19.0
(66.2)23.3
(73.9)
平均最低気温 °C (°F)14.9
(58.8)15.1
(59.2)16.7
(62.1)19.1
(66.4)22.1
(71.8)25.2
(77.4)27.0
(80.6)26.8
(80.2)25.8
(78.4)23.5
(74.3)20.4
(68.7)16.8
(62.2)21.1
(70)
最低気温記録 °C (°F)6.1
(43)4.9
(40.8)6.3
(43.3)8.7
(47.7)11.0
(51.8)14.8
(58.6)20.8
(69.4)20.7
(69.3)17.0
(62.6)14.8
(58.6)8.6
(47.5)6.8
(44.2)4.9
(40.8)
降水量 mm (inch)101.6
(4)114.5
(4.508)142.8
(5.622)161.0
(6.339)245.3
(9.657)284.4
(11.197)188.1
(7.406)240.0
(9.449)275.2
(10.835)179.2
(7.055)119.1
(4.689)110.0
(4.331)2,161
(85.079)
平均降水日数 (?0.5 mm)12.211.312.611.613.112.411.013.913.310.69.610.7142.0
湿度66697175788378787572696773
平均月間日照時間93.193.1115.3120.9138.2159.5227.0206.3181.3163.3121.7107.41,727.1
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1890年-現在)[14][15]


安次嶺 (標高3m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)27.6
(81.7)26.7
(80.1)27.8
(82)29.3
(84.7)31.0
(87.8)32.6
(90.7)34.6
(94.3)35.0
(95)33.9
(93)32.8
(91)30.7
(87.3)29.0
(84.2)35.0
(95)
平均最高気温 °C (°F)20.1
(68.2)20.9
(69.6)22.1
(71.8)24.4
(75.9)27.1
(80.8)29.7
(85.5)31.9
(89.4)32.0
(89.6)31.1
(88)28.7
(83.7)25.6
(78.1)21.9
(71.4)26.3
(79.3)
日平均気温 °C (°F)17.5
(63.5)18.2
(64.8)19.3
(66.7)21.6
(70.9)24.5
(76.1)27.3
(81.1)29.3
(84.7)29.3
(84.7)28.4
(83.1)25.9
(78.6)23.0
(73.4)19.3
(66.7)23.6
(74.5)
平均最低気温 °C (°F)15.2
(59.4)15.8
(60.4)16.9
(62.4)19.3
(66.7)22.4
(72.3)25.3
(77.5)27.3
(81.1)27.2
(81)26.2
(79.2)23.8
(74.8)20.9
(69.6)17.0
(62.6)21.4
(70.5)
最低気温記録 °C (°F)5.8
(42.4)10.0
(50)9.0
(48.2)14.0
(57.2)16.2
(61.2)19.9
(67.8)21.4
(70.5)23.3
(73.9)21.9
(71.4)18.9
(66)14.4
(57.9)10.0
(50)5.8
(42.4)
降水量 mm (inch)79.7
(3.138)92.9
(3.657)107.2
(4.22)134.5
(5.295)222.0
(8.74)292.3
(11.508)150.6
(5.929)227.5
(8.957)177.7
(6.996)162.3
(6.39)110.4
(4.346)98.1
(3.862)1,855.1
(73.035)
平均降水日数 (?1.0 mm)10.29.510.29.311.311.88.812.411.38.18.39.1120.4
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:2003年-2020年、極値:2003年-現在)[16][17]

地域.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:200 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef