連句アニメーション「冬の日」
[Wikipedia|▼Menu]

文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
1990年代

97 もののけ姫宮崎駿

98 クジラの跳躍たむらしげる

99 老人と海(ロシア語版)(アレクサンドル・ペトロフ

2000年代

00 BLOOD THE LAST VAMPIRE北久保弘之

01 千と千尋の神隠し宮崎駿千年女優今敏

02 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦原恵一

03 連句アニメーション「冬の日」(川本喜八郎

04 マインド・ゲーム湯浅政明

05 浮楼 (榊原澄人)

06 時をかける少女細田守

07 河童のクゥと夏休み原恵一

08 つみきのいえ加藤久仁生

09 サマーウォーズ細田守

2010年代

10 四畳半神話大系湯浅政明

11 魔法少女まどか☆マギカ新房昭之

12 火要鎮大友克洋

13 はちみつ色のユン(ユン/ローラン・ボアロー)

14 The Wound(アンナ・ブダノヴァ)

15 Rhizome(ボリス・ラベ)

17 君の名は。新海誠

18 この世界の片隅に片渕須直夜明け告げるルーのうた湯浅政明

19 La Chute(Boris LABBE)

2020年代

20 海獣の子供渡辺歩

21 映像研には手を出すな!湯浅政明

22 The Fourth Wall(Mahboobeh KALAEE)










毎日映画コンクール 大藤信郎賞
1960年代

『ある街角の物語』の手塚治虫 (1962)

わんぱく王子の大蛇退治』の芹川有吾東映動画スタッフ (1963)

『殺人 MURDER』の和田誠 (1964)

久里洋二/『ふしぎなくすり』の村治夫と岡本忠成をはじめとする電通映画制作グループ (1965)

展覧会の絵』の手塚治虫 (1966)

『二匹のサンマ』『部屋』の久里洋二 (1967)

『みにくいあひるのこ』の学習研究社 (1968)

やさしいライオン』の虫プロダクション (1969)

1970年代

『花ともぐら』『ホーム・マイホーム』の岡本忠成とその製作スタッフ(1970)

『てんまのとらやん』のビデオ東京 (1971)

』の川本喜八郎 (1972)

『南無一病息災』のエコー (1973)

『詩人の生涯』の川本喜八郎 (1974)

『水のたね』の岡本忠成 (1975)

道成寺』の川本喜八郎 (1976)

『虹に向かって』の岡本忠成と電通映画社 (1977)

該当なし (1978)

ルパン三世 カリオストロの城』の東京ムービー新社 (1979)

1980年代

『スピード』の古川タク (1980)

セロ弾きのゴーシュ』のOH!プロダクション (1981)

『おこんじょうるり』の岡本忠成、桜映画社とエコー (1982)

はだしのゲン』のゲンプロダクション (1983)

風の谷のナウシカ』の徳間書店と博報堂 (1984)

銀河鉄道の夜』の朝日新聞社、テレビ朝日、日本ヘラルド映画グループ(1985)

天空の城ラピュタ』における宮崎駿と製作スタッフ (1986)

森の伝説』の手塚プロダクション(1987)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef