連れてって_連れてって
[Wikipedia|▼Menu]

「連れてって 連れてって」
DREAMS COME TRUEシングル
初出アルバム『DO YOU DREAMS COME TRUE?
リリース2008年11月12日
規格12cmCDシングル
デジタル・ダウンロード
録音 STARCHILD Studio
Electric Lady Studio
Germano Studio
The Cutting Room
ジャンルJ-POP
時間15分19秒 (通常盤)
23分37秒 (期間限定生産盤)
レーベルNAYUTAWAVE RECORDS (Universal Music)
プロデュースDREAMS COME TRUE
ゴールドディスク


ゴールド(CD日本レコード協会[1]

ゴールド(着うたフル、日本レコード協会)

チャート最高順位

週間1位(オリコン[2]

1位(Billboard JAPAN Hot 100[3]

2008年度年間101位(オリコン)

登場回数10回(オリコン[2]

DREAMS COME TRUE シングル 年表

MERRY-LIFE-GOES-ROUND/TRUE, BABY TRUE.
(2008年)連れてって 連れてって
(2008年)GOOD BYE MY SCHOOL DAYS
(2009年)

ミュージックビデオ
「連れてって 連れてって」 - YouTube


テンプレートを表示

「連れてって 連れてって」(つれてって つれてって)は、DREAMS COME TRUEの43作目のシングル2008年11月12日発売。
概要

前作「
MERRY-LIFE-GOES-ROUND/TRUE, BABY TRUE.」から5か月ぶりとなる2008年のシングル第3弾。デビュー20周年カウントダウン企画「3,2,1,0!もう一度、生まれよう。」の第2弾「2,」である。

通常盤と2008年冬期限定盤の2種類が存在する。通常盤のジャケットにドリカムのメンバーが写っており、これはシングルとしては6年ぶりのことである。

冬期限定盤のジャケットとブックレットは羽海野チカの描き下ろしとなる。なお、CDのブックレットは本人の描き下ろしとなるオリジナル漫画が16ページ分、DCT recordsからのクリスマスプレゼントの応募用紙、差し替えジャケットが封入。

公式オルゴールアルバム「DREAMS COME TRUE MUSIC BOX Vol.1 - WINTER FANTASIA -」と同時発売。

オリコン2008年11月24日付け週間ランキングで1位を獲得。1999年の「朝がまた来る」以来、約9年10ヶ月ぶりのシングル1位となり通算11作目の首位獲得である。また売上げでは初動売上げだけで前作「MERRY-LIFE-GOES-ROUND/TRUE, BABY TRUE.」の累計売上げを上回った。

冬季限定盤のボーナストラックを除く3曲が、アルバム『DO YOU DREAMS COME TRUE?』に収録。

収録曲
2008年冬期限定盤
連れてって 連れてって [5:14](作詞:
吉田美和 / 作曲:中村正人 / 編曲:中村正人 / Vocal & Backing Vocal Arrangement:吉田美和)

ダンロップ新スタッドレス「DSX-2」CMソング

楽曲のコンセプトは「冬の恋の物語」[4]

ビデオクリップは、宮崎あおいが主演を務めている。また、お笑い芸人のオードリーも出演している。宮崎がドリカムのMVに主演するのは「やさしいキスをして」以来2度目。また、同曲に登場していたアニメキャラクターも再び登場している。なお、曲の間奏の後で体が浮き上がるシーンはクレーンを使用しており、そのシーンのロケ地は晴海埠頭になっている。DVD「20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"」の初回盤に収録。


ALMOST HOME [5:55](作詞:吉田美和 / 作曲:吉田美和, 中村正人 / 編曲:中村正人 / Vocal & Backing Vocal Arrangement:吉田美和)

明治乳業「明治北海道十勝チーズ」CMソング(CMにはヴォーカル・吉田自身が出演、ナレーションを務めている)

2サビ以降、音階が3回も変わる。


MIDDLE OF NOWHERE [4:09](作詞:吉田美和 / 作曲:吉田美和, 中村正人 / 編曲:中村正人 / Vocal & Backing Vocal Arrangement:吉田美和)

パナソニック ソング「SEEDS OF TOMORROW」オリジナルヴァージョン

ビデオクリップは、マイケル・ジャクソンなども手がける世界的に有名なボブ・ジラルディが監督を務め、ニューヨークブルックリンで撮影された。こちらにはドリカムの2人が出演しており、シングル「きみにしか聞こえない」以来1年5ヶ月振りの出演である。DVD「20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"」の初回盤に収録。

2009年の『第60回NHK紅白歌合戦』で「その先へ」とともに披露された。


SEEDS OF TOMORROW -MIDDLE OF NOWHERE Panasonic VERSION-(ボーナストラック)[4:09](作詞:吉田美和 / 作曲:吉田美和, 中村正人 / 編曲:中村正人)

パナソニックソング

サビの「MIDDLE OF NOWHERE」という歌詞を「Panasonic」と歌っている。また「I AM SAILIN'」の部分も「ideas for life」というスローガンで歌われている。パナソニック ドラマシアターのオープニングやパナソニックCMで流れているものをそのまま完全に再現している。


MIDDLE OF NOWHERE -GUITAR VERSION-(ボーナストラック)[4:10](作曲:吉田美和, 中村正人 / 編曲:中村正人)

吉田美和のボーカル部分をエレキギターの演奏に変更したもの。バックコーラスもカットされており、インストゥルメンタル扱いともいえる。


通常盤
連れてって 連れてって

ALMOST HOME

MIDDLE OF NOWHERE

クレジット
連れてって 連れてって


DREAMS COME TRUE

吉田美和:Vocal, Backing Vocals

中村正人Synth. Bass, Backing Vocals, All Instruments Performance by MIDI System (Drums, Piano, Strings, Synthesizers)


PABLO (Pay money To my Pain):Electric Guitar

ALMOST HOME


DREAMS COME TRUE

吉田美和:Vocal, Backing Vocals

中村正人:Electric Bass, Backing Vocals, All Instruments Performance by MIDI System (Drums, Piano, Synth Bass, Synthesizers)


畑利樹:Drums

大谷幸:Acoustic Piano

佐橋佳幸:Acoustic Guitar

MIDDLE OF NOWHERE


DREAMS COME TRUE

吉田美和:Vocal, Backing Vocals, Whistle

中村正人:Electric Bass, Hand Clap, All Instruments Performance by MIDI System (Drums, Piano, Synthesizers)


SATOKO (FUZZY CONTROL):Toms, Cymbals, Hand Clap

JUON (FUZZY CONTROL):Electric Guitar

佐々木史郎:Trumpet

吉田治:Tenor Sax

本間将人:Alto Sax

五十嵐誠:Trombone

SISTER USAGI:Hand Clap

Robin Clark:Backing Vocal

Lea Lorien:Backing Vocal

Fonzi Thornton:Backing Vocal

Mario Vazquez:Backing Vocal




Recorded by 岡村弦 (at STARCHILD Studio (TOKYO), Electric Lady Studio (New York), Germano Studio (New York), The Cutting Room (New York))

Mixed by Ed Tuton (at Electric Lady Studio, New York)

Mastered by Vlado Meller (at Universal Mastering Studio, New York)

Assistant Engineers:Christian Baker (at Germano Studio, New York), Carlos Salazar (at The Cutting Room, New York), Mark Santangelo (at Universal Mastering Studio, New York)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef