造幣局_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また受章者向けに、本勲章の代わりに左胸に着用する略小勲章も販売している[12]

国の勲章以外にも、オリンピックメダル、地方自治体の功労賞メダル、高校野球の優勝牌、大相撲の優勝杯など金属工芸品の製造も受注している[13][14]
土産品

造幣局内売店の土産品「造幣せんべい」は、神戸亀井堂総本店が製造して煎餅両面に1円 - 500円硬貨の図案が焼かれ、造幣局の他財務省内売店でも販売し、旧:東京支局が豊島区に所在した縁で2004年(平成16年)に豊島区選定名品・名産品となる。桜の通り抜け期間中に順路沿い特設売店での販売時期もあるが、現在京阪シティモール地下入口前で販売している。
歴代局長・理事長等

代氏名在任期間前職後職
大蔵省造幣局長
松田篤之1990.6.29 - 1991.6.11大蔵省
理財局次長(国有財産担当)退職 
田中寿1991.6.11 - 1992.7.20大蔵省理財局次長(国有財産担当)退職 
吉本修二1992.7.20 - 1993.6.25大蔵省理財局次長(国有財産担当)
→大蔵省大臣官房付退職 
井坂武彦1993.6.25 - 1994.6.15大蔵省大臣官房金融検査部長退職 
西方俊平1994.7.1 - 1995.5.26大蔵省大臣官房審議官証券局担当)
関東財務局東京証券取引所監理官退職 
花野昭男1995.5.26 - 1996.7.12大蔵省大臣官房審議官(銀行局担当)退職 
志田康雄1996.7.12 - 1997.7.15国土庁長官官房審議官(計画・調整局担当)退職 
戸恒東人1997.7.15 - 1998.7.1大蔵省理財局次長(国有財産担当)退職
堀田隆夫1998.7.1 - 1999.7.8大蔵省証券取引等監視委員会事務局長退職
山本晃1999.7.8 - 2000.6.30大蔵省大臣官房審議官(金融企画局担当)退職
筑紫勝麿2000.6.30 - 2001.1.6大蔵省大臣官房審議官(関税局担当)財務省造幣局長
財務省造幣局長
1筑紫勝麿2001.1.6 - 2003.3.31大蔵省造幣局長退職
独立行政法人造幣局理事長
1西原篤夫2003.4.1 - 2008.7.18元・国際復興開発銀行理事(1992.6退職)
東京証券取引所常務退職
2新原芳明2008.7.18 - 2015.3.31元・金融庁証券取引等監視委員会事務局長(2004.7.2退職)
一般社団法人信託協会専務理事退職
3百嶋計2015.4.1 - 2018.3.31造幣局理事退職
4川嶋真2018.4.1 - 2021.3.31財務省大臣官房参事官
大臣官房審議官(大臣官房担当)退職
5山名規雄2021.4.1 - 2023.3.31[15]財務省大臣官房審議官(大臣官房担当)
6後藤健二 (官僚)2023.4.1 -大阪国税局長

桜並木一般公開
大阪本局詳細は「桜の通り抜け (大阪造幣局)」を参照



本局の(2016年(平成28年)の通り抜け)

2015年(平成27年)の「今年の花」のイチヨウ

大阪本局にはカンザンフゲンゾウなどの遅咲きのヤエザクラを中心に137品種336本(2021年(令和3年)時点)のサクラが植栽されており、日本さくら名所100選に選定されている。毎年4月中旬のヤエザクラの開花時期の7日間に敷地内の一部が花見客に一般公開される「桜の通り抜け」が行われており、多品種のサクラを見ることができる春の伝統行事となっており、夜間照明により日没後も夜桜鑑賞ができる[16][17]

大阪市北区の大川沿いに位置する本局は藤堂家大坂屋敷の敷地を明治期に再整備して開業した経緯があり、その際、同家の敷地に植栽されていた樹木約120品種、約400本も造幣局へ引き継がれて大川の川岸通りに移植され、造幣局敷地内には1870年(明治3年)以降に新たに桜の若木が並木として植えられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef