近衛家熙
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『槐記』によれば、家熙は自然科学にも精通し、享保16年(1731年)、鳴と稲妻とは同時に発生するものとし、距離に比例して雷鳴が後れることを書き記している[5]

元文元年(1736年)10月3日薨去。享年70。京都市北区の京都大徳寺に葬られる。
家族・親族

妻:女一宮憲子 -
霊元天皇皇女

長男:近衛家久(1687-1737)

長女:徳君(1686-1721) - 徳大寺公全


妻:町尻量子(おつま) - 町尻兼量の娘

二男:鷹司房熙(1710-1730) - 鷹司兼熙養子

女子:尚子(新中和門院)(1702-1720) - 中御門天皇女御

女子:安己君(1704-1725) - 徳川継友


生母不明

男子:鷹司尚輔(1726-1733) - 兄の鷹司房熙養子

男子:宝演(1714-1733) - 三宝院門跡

男子:寛深(信性)(1723-1787) - 大覚寺門跡

女子:政姫(1699-1704) - 徳川家宣養女

女子:房子 - 本願寺光乗室


系譜
近衛家

近衛家は、藤原忠通の子である近衛基実を始祖とし、五摂家の一つであった。詳細は「近衛家」を参照
皇室との関係

                                                   

後陽成天皇 後水尾天皇 明正天皇                                        
    
                                                     

          後光明天皇                                        
 
                                                     

          後西天皇                                        
 
                                                     

          霊元天皇 東山天皇 中御門天皇 桜町天皇 桃園天皇 後桃園天皇                    
       
                                                     

                  直仁親王 典仁親王 光格天皇 仁孝天皇 孝明天皇 明治天皇 大正天皇 昭和天皇 明仁上皇
         
                                                    

     近衛信尋 近衛尚嗣 近衛基熈 近衛家熈                                
    
                                                   



係累縁者が多数に上るため、後陽成天皇以降の歴代天皇および関連する男系男子の人物を記載した。そのため、母方の系図は省略している。

曾祖父近衛信尋は、後陽成天皇の第四皇子として生まれ、近衛信尹の養子となり、近衛家を継承した。

脚注^ 『近衛家煕』 - コトバンク
^ “展覧会概要/第25回 近衛家熈 - 宮内庁”. 2023年1月22日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef