近藤真彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ばらえてい テレビファソラシド(1980年 - 1981年、NHK)[45]

ウェブバラエティ

HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル(2023年、Amazonプライム・ビデオ)- シーズン12出演

テレビアニメ

超速変形ジャイロゼッター(2012年10月2日 - 2013年9月24日) - 友情出演・本人 役

なお、本作の主題歌も歌っている。


映画

たのきんスーパーヒットシリーズ(1981年 - 1983年、
東宝映画)

第1弾・青春グラフィティ スニーカーぶる?す(1981年2月11日公開、【監督:河崎義祐】) - 主演・金沢昌也 役

第2弾・ブルージーンズ メモリー(1981年7月11日公開、【監督:河崎義祐】) - 主演・金田一真 役

第3弾・グッドラックLOVE(1981年12月20日公開、【監督:河崎義祐】) - 準主演・北野徹 役

第4弾・ハイティーン・ブギ(1982年8月7日公開、【監督:舛田利雄】) - 主演・藤丸翔 役

第5弾・ウィーン物語 ジェミニ・YとS(1982年12月18日公開、【監督:河崎義祐】) - 準主演・柴田隼人 役

第6弾・嵐を呼ぶ男(1983年8月4日公開、【監督:井上梅次】) - 主演・国分良 役


Love Forever(1983年8月4日公開、東宝)※友情出演

エル・オー・ヴィ・愛・N・G(1983年12月24日公開、東宝) - 友情出演・海童征人 役

愛・旅立ち(1985年1月26日公開、東宝)- 主演・五代誠 役

この愛の物語(1987年9月12日公開、松竹)- 大介 役

首領になった男(1991年、東映)- 小倉勇武 役

極東黒社会(1993年、東映) - 江口信久 役

鏡花狂恋(1993年、東北新社)- 波野隆 役

川の流れのように(2000年、東宝)- 友情出演

吹き替え

フットルース - レン・マコーミック〈ケヴィン・ベーコン〉※フジテレビ版

舞台

森の石松」(1985年8月11日 - 8月27日、大阪新歌舞伎座) - 史上最年少座長[46]

「森の石松」再演(1986年8月3日 - 8月29日、東京・明治座[47]

坊ちゃん」(1987年8月3日 - 8月25日、大阪新歌舞伎座)[41]

「イダマンテ」(1988年、東京・中野サンプラザ、名古屋・中日劇場ジェームス三木:脚本、なかにし礼:作詞、甲斐正人:音楽、市川猿之助:演出[48]。)

「イダマンテ」再演(1989年、東京・中野サンプラザ)[49]

「若親分」(1990年、大阪新歌舞伎座)

「DREAM BOYS JET」(2013年、帝国劇場)特別出演[49]

イベント

2012 神宮外苑花火大会(2012年8月10日、東京・国立競技場[50]

ラジオ

マッチとデート(1980年10月 - 1984年9月、文化放送

日産サンデーステーション 日曜日はマッチとデート(1985年 - 1987年3月、文化放送)[1]

近藤真彦 ベストクルージングミュージック(1987年4月 - 1988年3月、文化放送)

近藤真彦 出逢いから物語へ(1988年4月 - 1990年3月、文化放送)

ベストマッチ!近藤真彦のSUNDAY MOTORADIO(1992年4月 - 1992年10月、文化放送)

近藤真彦 くるまっち(2002年 - 2006年3月、文化放送)

近藤真彦 くるくるマッチ箱(2006年4月 - 2020年11月、文化放送)

近藤真彦 RADIO GARAGE(2021年9月28日 - 、文化放送)

COME ON! ROCKIN' ROAD(2016年4月 - 2020年11月、FM COCOLO

CM

ハウス食品「ロッカッキー」(1980年)当時まだジャニーズJr.だった薬丸裕英東山紀之松原康行・浜中隆の4名がバックを務めた。

「チョコフレークバー」

ハウス食品「ククレカレー」1981年10月からは、ジャニーズ少年隊(錦織・植草・松原の3名)が共演した。

不二家 ハートチョコレート

大塚製薬「シーマックス1000」

松下電器産業(ナショナルブランド)「オーディオテープ」/「レコーディングステレオ jump」/「ステレオミニラジカセ ラブコール」

公共広告機構(現:ACジャパン)(1988年

小西六(現:コニカミノルタ)「ピッカリコニカ・カラーハンディ」

日産自動車マーチ」(初代K10型・1982年 - 1991年

ポッカコーポレーション「ポッカコーヒー・ファーストドリップ」

サントリー「夕涼み生ビール」

Olympic

namcoR:RACING EVOLUTION

トヨタ自動車カローラセダンカローラフィールダー」(9代目・E120/E120G系)(セダン・2000年)(フィールダー・2000年)

首都高山手トンネル新宿線) - (池袋線)開通」(2007年12月)

ケンタッキーフライドチキン「レッドホットウィング」(2009年)

エイチ・アイ・エス(2009年)

フジ・コーポレーション(2012年9月 - 2020年11月17日[51]

サントリー『ICE GIN』「ジンジラジンにさりげなく」篇(2017年)[52]

NHK紅白歌合戦出場歴

年度放送回回曲目出演順対戦相手備考
1981年第32回ギンギラギンにさりげなく01/22河合奈保子白組トップバッター
1982年第33回2ホレたぜ!乾杯02/22あみん
1983年第34回3ためいきロ・カ・ビ・リー11/21中森明菜
1984年第35回4ケジメなさい07/20中森明菜(2)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:295 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef