近畿地方
[Wikipedia|▼Menu]
在阪民放各局[注釈 6] 制作の天気予報における近畿地方。ローカルニュース番組中では「近畿と徳島」と表現される場合がある[注釈 7]。三重県が外される場合や香川県が含まれる場合もあり、NHK大阪放送局の天気予報ではさらに岐阜県・鳥取県・岡山県も表示される[注釈 8]

三重県・福井県・鳥取県・徳島県を含む例


近畿ブロック知事会 - 鳥取県が加入したのは2008年6月以降。

近畿2府8県議会議長会

近畿高等学校総合文化祭

関西広域連合 - 「関西」を称するが、連携団体である三重県・福井県の2県(知事がオブザーバー参加)を含めれば近畿2府8県の枠組みと同じ。関西広域連合の発足で近畿ブロック知事会を見直す動きもある。

地理近畿地方の主要地形関西地方の衛星画像(2003年)明石海峡琵琶湖天橋立八剣山(八経ヶ岳)
地形

敦賀湾から伊勢湾、琵琶湖から淡路島西岸、中央構造線の3辺で囲まれる地域は、第四紀後期の地殻変動により形成された地形が細かく存在する地域で近畿三角帯と呼ばれている[14]

海:瀬戸内海紀伊水道和歌山湾紀淡海峡鳴門海峡大阪湾明石海峡播磨灘相生湾)、太平洋伊勢湾熊野灘)、日本海舞鶴湾若狭湾

島:淡路島沼島家島諸島紀伊大島友ヶ島沖島答志島賢島菅島


岬:経ヶ岬田倉崎日ノ御埼潮岬大王崎

半島:紀伊半島志摩半島丹後半島

平野:大阪平野播磨平野和歌山平野洲本平野三原平野伊勢平野

盆地:京都盆地奈良盆地亀岡盆地篠山盆地豊岡盆地近江盆地山科盆地上野盆地福知山盆地

山地:伊吹山地生駒山地六甲山地紀伊山地布引山地鈴鹿山脈和泉山脈

山:氷ノ山伊吹山比叡山生駒山八剣山(八経ヶ岳)大江山高野山金剛山那智山諭鶴羽山高見山御在所岳

河川:北川由良川淀川宇治川瀬田川)、桂川木津川大和川円山川武庫川加古川市川夢前川揖保川千種川紀の川熊野川雲出川宮川櫛田川鈴鹿川五十鈴川

谷:瀞峡瀞八丁奥瀞)、保津峡るり渓瀞川渓谷蓬?峡立雲峡音水渓谷天滝渓谷御手洗渓谷奇絶峡玉川峡香落渓石水渓宇賀渓

湖:琵琶湖余呉湖阿蘇海

温泉:有馬温泉南紀白浜温泉南紀勝浦温泉城崎温泉湯村温泉龍神温泉洲本温泉榊原温泉湯の山温泉湯の花温泉

滝:那智滝箕面滝原不動滝猿尾滝布引の滝 (兵庫県)布引の滝 (三重県熊野市)赤目四十八滝

国立公園


瀬戸内海国立公園(1934年3月16日指定)

吉野熊野国立公園(1936年2月1日指定)

山陰海岸国立公園(1963年7月15日指定)

伊勢志摩国立公園(1946年11月20日指定)

国定公園


琵琶湖国定公園(1950年7月24日指定)

若狭湾国定公園(1955年6月1日指定)

金剛生駒紀泉国定公園(1958年4月10日指定、1996年10月2日改定)

高野龍神国定公園(1967年3月23日指定)

明治の森箕面国定公園(1967年12月11日指定)

鈴鹿国定公園(1968年7月22日指定)

氷ノ山後山那岐山国定公園(1969年4月10日指定)

室生赤目青山国定公園(1970年12月28日指定)

大和青垣国定公園(1970年12月28日指定)

丹後天橋立大江山国定公園(2002年8月3日若狭湾国定公園より独立)

京都丹波高原国定公園(2016年3月25日指定)

気候

気候は大きく三つに分かれる。近畿北部(兵庫県北部、京都府北部、滋賀県北部)は日本海側気候(北陸・山陰型)、近畿南部(奈良県南部、和歌山県南部、三重県南部)は太平洋側気候(南海型)、その間に挟まれる近畿中部(大阪府、兵庫県南部、京都府南部、滋賀県南部、奈良県北部、和歌山県北部、三重県北中部)は瀬戸内海式気候(京都府南部、滋賀県、奈良県北部、三重県伊賀は、内陸性気候を併せ持つ。三重県北部と中部は、東海・関東型太平洋側気候に属する。)である。
近畿北部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:169 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef