近畿地方整備局
[Wikipedia|▼Menu]
地すべり防止大和川流域(亀の瀬
大阪国道事務所道路国道1号
国道2号
国道25号
国道26号
国道43号
国道163号
国道165号
国道171号
国道481号大阪府大阪市城東区
浪速国道事務所道路国道1号
国道2号
国道26号
国道163号大阪府枚方市
姫路河川国道事務所河川加古川
揖保川兵庫県姫路市
海岸調査兵庫県大阪湾沿岸、播磨沿岸及び淡路沿岸
道路国道2号
国道29号
豊岡河川国道事務所河川円山川兵庫県豊岡市
海岸調査兵庫県但馬沿岸
道路国道9号
国道483号
六甲砂防事務所砂防六甲山系兵庫県神戸市東灘区
兵庫国道事務所道路国道2号
国道28号
国道43号
国道171号
国道175号
国道176号兵庫県神戸市中央区
紀伊山系砂防事務所[注 2]砂防紀伊山系
木津川流域奈良県五條市
奈良国道事務所道路国道24号
国道25号(名阪国道)
国道163号
国道165号
国道168号
国道169号奈良県奈良市
和歌山河川国道事務所河川紀の川和歌山県和歌山市
海岸調査和歌山県熊野灘沿岸及び紀州灘沿岸
道路国道24号
国道26号
国道42号
紀南河川国道事務所河川熊野川和歌山県田辺市
道路国道42号
国道169号
近畿自動車道松原那智勝浦線
木津川上流河川事務所[12]河川木津川上流
上野遊水地三重県名張市
九頭竜川ダム統合管理事務所ダム群連携
ダム管理九頭竜川上流ダム群
 九頭竜ダム(九頭竜川)
 真名川ダム真名川)福井県大野市
淀川ダム統合管理事務所ダム群連携淀川ダム群
国土交通省管理
 天ヶ瀬ダム(淀川)
 瀬田川洗堰(淀川)
水資源機構管理
 比奈知ダム(名張川)
 室生ダム(宇陀川)
 青蓮寺ダム(青蓮寺川)
 日吉ダム(桂川)
 布目ダム(布目川)
 高山ダム(名張川)大阪府枚方市
ダム管理天ヶ瀬ダム
紀の川ダム統合管理事務所ダム群連携
ダム管理紀の川・熊野川ダム群
 大滝ダム(紀の川)
 猿谷ダム(熊野川)奈良県五條市
近畿技術事務所建設技術
調査・試験・開発大阪府枚方市
近畿道路メンテナンスセンター[注 3]道路大阪府枚方市
国営明石海峡公園事務所国営公園管理国営明石海峡公園兵庫県神戸市中央区
国営飛鳥歴史公園事務所国営公園管理国営飛鳥歴史公園
国営平城宮跡歴史公園奈良県高市郡明日香村
京都営繕事務所官庁営繕福井県
滋賀県
京都府
奈良県
大阪府(高槻市、枚方市、茨木市、交野市及び三島郡に限る。)京都府京都市左京区
舞鶴港湾事務所港湾整備舞鶴港
柴山港京都府舞鶴市
大阪港湾・空港整備事務所空港整備
港湾整備大阪国際空港(伊丹空港)
大阪港
堺泉北港
阪南港空港:大阪府豊中市
港湾:大阪府大阪市港区
神戸港湾事務所港湾整備神戸港
姫路港
尼崎西宮芦屋港
東播磨港兵庫県神戸市中央区
和歌山港湾事務所港湾整備和歌山下津港
日高港和歌山県和歌山市
神戸港湾空港調査技術事務所港湾空港技術
調査・試験・開発兵庫県神戸市中央区


廃止組織

近畿幹線道路調査事務所(2009年(平成21年)3月31日廃止[14])

淀川水系総合調査事務所(2009年(平成21年)3月31日廃止[14])

猪名川総合開発工事事務所(2009年(平成21年)3月31日廃止[14])

神戸営繕事務所(2009年(平成21年)3月31日廃止[14])

阪神国道事務所(2010年(平成22年)3月31日廃止[15])

紀伊山地砂防事務所(2012年(平成24年)4月6日設置[16]、2017年(平成29年)3月31日廃止[11])


脚注
注釈^ 九頭竜川水系に属する河川の流域のうち岐阜県内の区域は指定区間のため岐阜県知事の管理であるが、河川台帳の整備・管理、河川整備基本方針の策定・変更、特定水利に係る事務等は国土交通大臣の権限である[2]
^ 2017年(平成29年)4月1日設置[11]
^ 2020年(令和2年)4月1日設置[13]

出典^ a b 国土交通省組織令(平成十二年政令第二百五十五号)第二百六条
^ 河川法施行令(昭和四十年政令第十四号)第二条
^ a b c 地方整備局組織規則(平成十三年国土交通省令第二十一号)別表第一
^ a b “冠山峠道路、23年に開通見通し 岐阜―福井間50分短縮”. 岐阜新聞Web (2021年4月28日). 2021年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。
^ a b “福井?岐阜間の難所貫通「冠山峠道路」トンネル全て完成 2023年開通向け工事大詰め”. 乗りものニュース (2021年8月6日). 2022年1月27日閲覧。
^ 国土交通省組織令(平成十二年政令第二百五十五号)第二百六条第2項
^ 国土交通省近畿地方整備局企画部企画課. “ ⇒近畿地方整備局の紹介・沿革”. 2010年10月31日閲覧。
^ “鳥取自動車道(佐用本線料金所?鳥取IC) 鳥取河川国道事務所が管理します” (PDF). 国土交通省中国地方整備局鳥取河川国道事務所 (2010年3月26日). 2016年10月1日閲覧。
^ “近畿地方整備局の新庁舎への移転について?近畿地方整備局(港湾空港部を除く)が大手前合同庁舎に移転します?”. 国土交通省近畿地方整備局 (2022年9月27日). 2022年12月6日閲覧。
^ a b “大戸川ダム建設へ計画変更 近畿地方整備局、6府県容認”. 日本経済新聞. (2021年2月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB10A200Q1A210C2000000/ 2022年1月27日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef