軍曹
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「第2連隊第1大隊 5月29日 1番小隊?8番小隊右の通り軍曹等級申付相達」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C10070859800、明治4年4月?5月 陸軍諸達 利4(防衛省防衛研究所)
^ 「第2連隊第2大隊 5月29日 1番?8番小隊右の通り軍曹等級申付相達」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C10070860600、明治4年4月?5月 陸軍諸達 利4(防衛省防衛研究所)
^ JACAR:A15070878800(第24画像目)
^ JACAR:A15070878800(第25画像目、第31画像目)
^ 「親兵ノ徽章ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070879100、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第百十一巻・兵制・徽章一(国立公文書館)(第1画像目から第2画像目まで、第8画像目)
^ 「兵部省陸軍下等士官給俸及賑恤扶助定則ヲ制定ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070883000、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第百十三巻・兵制・会計(国立公文書館)(第1画像目から第3画像名まで)
^ JACAR:A15110505000(第9画像目から第10画像目まで)
^ a b 「兵部省官等改定・二条」国立公文書館 、請求番号:太00424100、件名番号:001、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百二巻・兵制一・武官職制一(第2画像目)
^ a b c d 国立公文書館、請求番号:太00424100、件名番号:004(第1画像目から第2画像目まで)
^ 「元教導隊及青年舎生徒ヨリ伍長ヲ下士ト改定前伍長拝命ノ者服役期限算定方」国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:083、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百七巻・兵制六・武官職制六
^ 「豊明節会ニ酒肴ヲ下賜シ諸兵隊夫卒ニ及ブ」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023132900、公文別録・陸軍省衆規渕鑑抜粋・明治元年?明治八年・第六巻・明治四年?明治八年(国立公文書館)
^ 「陸軍軍曹ヨリ兵卒ニ至ルマテノ等級照会」国立公文書館 、請求番号:太00424100、件名番号:002、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百二巻・兵制一・武官職制一
^ 「乙3号大日記 陸軍省より回答 天長節酒饌料被下方の件」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C09110592100、公文類纂 明治5年 巻22 本省公文 理財部7(防衛省防衛研究所)
^ 「新年宴会軍人ニ酒饌被下方ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023133800、公文別録・陸軍省衆規渕鑑抜粋・明治元年?明治八年・第六巻・明治四年?明治八年(国立公文書館)
^ a b 「鎮台分営士官心得勤辞令書式ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023301700、公文別録・陸軍省衆規渕鑑抜粋・明治元年?明治八年・第三十二巻?第三十五巻・明治元年?明治八年(国立公文書館)
^ 「田村泰履歴書(明3年6月?明治10年3月)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C09084439600、諸綴込 明治10年9月2日?12年2月14日(防衛省防衛研究所)(第1画像目から第2画像目まで)
^ 「陸軍徽章増補改定」国立公文書館、請求番号:太00450100、件名番号:005、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百二十八巻・兵制二十七・徽章一(第2画像目から第3画像目まで)
^ 「兵部省陸軍・士官兵卒・給俸諸定則ヲ制定ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070883300、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第百十三巻・兵制・会計(国立公文書館)(第3画像目から第4画像名まで)
^ a b 「陸軍武官俸給表」国立公文書館、請求番号:太00455100、件名番号:003、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百三十三巻上・兵制三十二上・会計一上(第1画像目から第3画像目まで)
^ JACAR:A15112559500 (第1画像目から第2画像目まで)
^ JACAR:A15112559500 (第10画像目)
^ a b c JACAR:A15112559500 (第3画像目から第5画像目まで)
^ a b c JACAR:A15112559500 (第7画像目から第10画像目まで)
^ 「会計局より下士心得勤日給表決定に付一般へ達の儀申出」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C04025322100、明治5年 「大日記 壬申 6月 省中之部 辛」(防衛省防衛研究所)
^ 国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:056(第1画像目)
^ 国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:056(第2画像目)
^ a b 「曹長軍曹ハ本省伍長ハ各所管長官ニ於テ進退」国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:062、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百七巻・兵制六・武官職制六
^ 「陸軍武官表・四条」国立公文書館、請求番号:太00424100、件名番号:015、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百二巻・兵制一・武官職制一(第1画像目から第2画像目まで)
^ 「各鎮台等ヨリ下士官黜陟届出方」国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:060、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百七巻・兵制六・武官職制六
^ 「列外書簡掛権曹長当分二等曹長ト心得シム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023097900、公文別録・陸軍省衆規渕鑑抜粋・明治元年?明治八年・第一巻・明治四年?明治八年(国立公文書館)
^ 「陸軍歩騎砲工輜重兵編制表・其四」国立公文書館、請求番号:太00465100、件名番号:008、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百四十二巻・兵制四十一・雑(第2画像目から第17画像目まで)
^ 「屯田憲兵設置ノ条例ヲ定ム」国立公文書館、請求番号:太00343100、件名番号:017、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第百二十一巻・地方二十七・特別ノ地方開拓使一
^ 「准陸軍大佐以下ノ官等ヲ定ム」国立公文書館、請求番号:太00343100、件名番号:022、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第百二十一巻・地方二十七・特別ノ地方開拓使一
^ a b JACAR:A04017112800(第13画像目)
^ 「陸軍武官服制改正・八年十一月二十四日第百七十四号ヲ以テ布告ス布告文並陸軍省伺等ハ同部目ノ第一冊ニ載ス」国立公文書館、請求番号:太00453100、件名番号:001、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百三十一巻・兵制三十・徽章四(第87画像目、第151画像目)
^ a b 「八年十二月十七日陸軍給与概則ヲ定ム」国立公文書館、請求番号:太00456100、件名番号:001、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百三十三巻下・兵制三十二下・会計一下(第19画像目から第20画像目まで)
^ 「四等官以下等級改定」国立公文書館、請求番号:太00236100、件名番号:003、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第十四巻・官制一・文官職制一
^ 「陸軍職制制定陸軍省職制事務章程及武官官等表改正」国立公文書館、請求番号:太00650100、件名番号:011、太政類典・第三編・明治十一年?明治十二年・第四十六巻・兵制・武官職制一(第1画像目、第14画像目から第18画像目まで)
^ 「開拓使ヲ廃シ函館札幌根室三県ヲ置ク」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15110012600、公文類聚・第六編・明治十五年・第三巻・官職二・地方庁廃置(国立公文書館)
^ 「旧開拓使準陸軍武官ヲ陸軍省ニ管轄ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15110075500、公文類聚・第六編・明治十五年・第十五巻・兵制二・陸海軍官制(国立公文書館)
^ JACAR:A15110464100(第1画像目から第5画像目まで)
^ JACAR:A04017112800(第14画像目)
^ 国立国会図書館 2007, p. 10.
^ 国立国会図書館 2007, p. 241.
^ a b 「陸軍武官々等表中下士ノ部ヲ改正ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15110810900、公文類聚・第八編・明治十七年・第九巻・兵制・陸海軍官制第一(国立公文書館)(第2画像目から第4画像目まで)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef