軍学校
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「御署名原本・大正十二年・勅令第百二十六号・海軍省官制中改正加除海軍教育本部条例及海軍建築本部令廃止(国立公文書館)」 アジア歴史資料センター Ref.A03021442000 
^ 『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』363-364頁
^ 『海軍士官を志す人の為めに』44頁
^ 『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』368頁
^ 『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』364頁

参考文献

秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』初版、東京大学出版会、1991年。

伊藤隆監修・百瀬孝著『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』吉川弘文館、1990年。

外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧 第一巻』芙蓉書房出版、1993年。

防衛庁防衛研修所戦史室『陸軍軍戦備』朝雲新聞社戦史叢書〉、1979年。

上法快男編『陸軍大学校』芙蓉書房、1974年。

陸軍航空士官学校史刊行会編『陸軍航空士官学校』1996年。

森松俊夫監修・太平洋戦争研究会編『図説 帝国陸軍 旧日本陸軍完全ガイド』翔泳社、1995年。

大久保弘一『陸軍読本』日本評論社、1938年。(国立国会図書館デジタル化資料)

武田謙二『新陸軍読本』高山書院、1940年。(国立国会図書館デジタル化資料)

海軍大臣官房『海軍制度沿革史 巻二』1941年。(国立国会図書館デジタル化資料)

海軍有終会編『海軍士官を志す人の為めに 附 海軍文官志願者の栞』海軍有終会、1937年。(国立国会図書館デジタル化資料)

関連項目

大日本帝国軍の学校等一覧

陸軍教導団

海兵団

防衛大学校

幹部候補生学校

指揮幕僚課程

幹部学校

陸上自衛隊高等工科学校










日本の軍学校
大日本帝国陸軍

教育総監部所管学校 

陸軍士官学校

陸軍予科士官学校

陸軍幼年学校

陸軍予備士官学校

陸軍教導学校

陸軍歩兵学校

陸軍騎兵学校

陸軍野戦砲兵学校

陸軍重砲兵学校

陸軍砲工学校(陸軍科学学校)

千葉陸軍高射学校(陸軍防空学校)

陸軍工兵学校

陸軍輜重兵学校

陸軍通信学校

陸軍自動車学校 (陸軍機甲整備学校

陸軍工科学校(陸軍兵器学校

陸軍公主嶺学校

千葉陸軍戦車学校(陸軍戦車学校)

公主嶺陸軍戦車学校 (四平陸軍戦車学校

陸軍少年通信兵学校

陸軍少年戦車兵学校

陸軍戸山学校

陸軍習志野学校

陸軍省所管学校  

陸軍憲兵学校

陸軍経理学校

陸軍軍医学校

陸軍獣医学校

参謀本部所管学校  

陸軍大学校

陸軍中野学校

陸軍航空総監部所管学校

陸軍航空士官学校

所沢陸軍飛行学校(陸軍航空学校)

下志津陸軍飛行学校

明野陸軍飛行学校

浜松陸軍飛行学校

白城子陸軍飛行学校

熊谷陸軍飛行学校

大刀洗陸軍飛行学校

宇都宮陸軍飛行学校

鉾田陸軍飛行学校

仙台陸軍飛行学校(水戸陸軍飛行学校)

岐阜陸軍飛行学校

陸軍航空技術学校

陸軍航空整備学校(所沢陸軍航空整備学校)

立川陸軍航空整備学校

岐阜陸軍航空整備学校

陸軍航空通信学校

東京陸軍航空学校(東京陸軍少年飛行兵学校)

大津陸軍少年飛行兵学校

大分陸軍少年飛行兵学校


大日本帝国海軍

海軍省所管学校

海軍兵学校

海軍機関学校

海軍経理学校

海軍軍医学校

海軍大学校

鎮守府所管学校

海軍砲術学校

海軍水雷学校

海軍潜水学校

海軍工機学校

海軍通信学校

海軍航海学校

海軍対潜学校(海軍機雷学校)

海軍工作学校

海軍電測学校

海軍気象学校

海軍衛生学校


大日本帝国軍の学校等一覧










防衛省自衛隊の学校(同等機能を有する教育部隊等を含む)
防衛省施設等機関


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef