足利義稙
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 『佐竹系図』続群書類従第5輯上系図部p.494。昭和34年5月15日訂正3版
^ a b 『佐竹系図』続群書類従第5輯上系図部p.507。昭和34年5月15日訂正3版
^ 『足利家官位記』
^ 『足利系図』続群書類従第5輯上系図部p.306。昭和34年5月15日訂正3版
^ 『清和源氏系図』続群書類従第5輯上系図部p.286。昭和34年5月15日訂正3版
^系図纂要』による
^ 山田康弘『足利義稙』戎光祥出版、2016年、181頁
^ 『平島殿先祖并細川家三好家覚書』
^ 『阿州将裔記』
^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 33頁。
^ 西島太郎 著「第十代将軍 足利義稙」、平野明夫 編『室町幕府全将軍・管領列伝』星海社、2018年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784065136126。 319頁
^ 「中世武士選書33 足利義稙 戦国に生きた不屈の大将軍」『中世武士選書33 足利義稙 戦国に生きた不屈の大将軍』戎光祥出版、2016年。ISBN 9784864031912。 35,36頁
^ 西島太郎 2018, p. 319.
^ 山田康弘 2016, pp. 41, 42.
^ 設楽薫「将軍足利義材の政務決裁- 「御前沙汰」における将軍側近の役割 -」『史学雑誌』第96巻第7号、史学会、1987年、36頁。 
^ 浜口 2014, p. 222-225.
^ 井原今朝男「室町廷臣の近習・近臣と本所権力の二面性」『室町期廷臣社会論』塙書房、2014年。 
^ 長江 1989, p. 13.
^ a b 長江 1989, p. 19.
^ 山田康弘『足利義稙 戦国に生きた不屈の大将軍』戎光祥出版〈中世武士選書〉、2016年、108頁。ISBN 978-4-86403-191-2。 
^ 萩原大輔「中世・部会報告 足利義尹政権考」『ヒストリア』第229号、大阪歴史学会、2011年12月、86-87頁、NAID 40019141766。 
^ 『大乗院寺社雑事記』明応8年9月1日条
^ 萩藩閥閲録
^ 『堺鑑』(続々群書類従第8地理部 明治39年8月25日発行 p.635,p636)
^ 長江 1989, p. 18.
^ 浜口 2014, p. 88-90.
^ 浜口 2014, p. 112-116・280-282.
^ 大阪府史編集専門委員会 編『大阪府史』 第4巻《中世編 U》、大阪府、1981年5月30日、307頁。NDLJP:9574696。 (要登録)
^ 浜口 2014, p. 225-227.
^ a b 長江 1989, p. 24.
^ 『御内書案』永正15年12月2日条〈続群書類従第23輯下武家部 昭和50年4月15日訂正3版〉286頁。
^ 長江 1989, p. 25.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef