足利義満
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 34頁。
^ a b c d 「足利義満」『朝日 日本歴史人物事典』朝日新聞社、1994年。 
^ a b c d 榎原 & 清水 2017, p. 80
^ 臼井 1989, p. 11.
^ 臼井信義『足利義満』吉川弘文館、1960年、11頁。 
^ 臼井 1989, p. 14.
^ 臼井 1989, pp. 16?18.
^ 臼井 1989, p. 19.
^ 森茂暁『中世日本の政治と文化』思文閣出版、2006年、80-100頁。 
^ 『後太平記』
^ 小川剛生『二条良基研究』笠間書院、2005年、87-90頁。 
^ 大田壮一郎『室町幕府の政治と宗教』塙書房、2014年、285-291頁。 
^ 大藪海 著「室町幕府ー権門寺院関係の転換点―康暦の強訴と朝廷・幕府―」、中島圭一 編『十四世紀の歴史学 新たな時代への起点』高志書院、2016年。ISBN 978-4-86215-159-9。 
^ 桜井 2009, pp. 66?67.
^ 桜井 2009, p. 28.
^ 久水 2011, pp. 346?347.
^ a b 今谷 1990.
^ 臼井信義「正長の改元」『日本歴史』52号、1952年。 など。
^ 久水 2011.
^ a b 早島大祐「室町幕府論」(講談社選書メチエ)
^ 大田壮一郎「足利義満の宗教空間」『ZEAMI 中世の芸術と文化』4号、森話社、2007年。 /所収:大田壮一郎『室町幕府の政治と宗教』塙書房、2014年。ISBN 978-4-8273-1264-5。 
^ 金閣寺・敷地内から装飾品出土、七重塔「北山大塔」部材か 毎日新聞(2016年7月8日)2017年2月11日閲覧
^ 小川 2012, pp. 248?253.
^ 小川 2012, pp. 240?245.
^ 小川 2012, pp. 240?248.
^ 服部敏良『室町安土桃山時代医学史の研究』吉川弘文館、1988年。 
^ 臼井 1989, pp. 190?191.
^歴史読本スペシャル 特別増刊「臨終の日本史その死の瞬間」」新人物往来社 昭和62年(1987年) p.207
^ a b 小川 2012, pp. 259?260.
^ 小川 2012, p. 260.
^ 佐藤 1994, p. 409.
^ 桜井 2009, pp. 111?112.
^ 早島 2010, p. 88.
^ 『後愚昧記』
^ 『兼宣公記』
^ 『教言卿記』
^ 早島 2010, pp. 140?141.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef