超音ジェット機
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ sound barrierの原義は「音の壁」である。

出典^ “ ⇒1952 Awards”. ニューヨーク映画批評家協会. 2011年6月13日閲覧。
^ “ ⇒Film Nominations 1952”. 英国アカデミー賞. 2011年6月13日閲覧。

外部リンク

超音ジェット機
- allcinema

超音ジェット機 - KINENOTE

The Sound Barrier - オールムービー(英語)

The Sound Barrier - IMDb(英語)










デヴィッド・リーン監督作品
1940年代

軍旗の下に (1942)

幸福なる種族 (1944)

陽気な幽霊 (1945)

逢びき (1945)

大いなる遺産 (1946)

オリヴァ・ツイスト (1948)

情熱の友 (1949)

1950年代

マデリーン 愛の旅路 (1950)

超音ジェット機 (1952)

ホブスンの婿選び (1954)

旅情 (1955)

戦場にかける橋 (1957)

1960年代

アラビアのロレンス (1962)

ドクトル・ジバゴ (1965)

1970年代

ライアンの娘 (1970)

Lost and Found: The Story of Cook's Anchor (1979)

1980年代

インドへの道 (1984)

カテゴリ










英国アカデミー賞作品賞
総合作品賞
1947?1967

我等の生涯の最良の年(1947)

ハムレット(1948)

自転車泥棒(1949)

イヴの総て(1950)

輪舞(1951)

超音ジェット機(1952)

禁じられた遊び(1953)

恐怖の報酬(1954)

リチャード三世(1955)

居酒屋(1956)

戦場にかける橋(1957)

年上の女(1958)

ベン・ハー(1959)

アパートの鍵貸します(1960)

誓いの休暇(1961)

アラビアのロレンス(1962)

トム・ジョーンズの華麗な冒険(1963)

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964)

マイ・フェア・レディ(1965)

バージニア・ウルフなんかこわくない(1966)

わが命つきるとも(1967)

作品賞
1968?現在

卒業(1968)

真夜中のカーボーイ(1969)

明日に向って撃て!(1970)

日曜日は別れの時(1971)

キャバレー(1972)

アメリカの夜(1973)

ルシアンの青春(1974)

アリスの恋(1975)

カッコーの巣の上で(1976)

アニー・ホール(1977)

ジュリア(1978)

マンハッタン(1979)

エレファント・マン(1980)

炎のランナー(1981)

ガンジー(1982)

リタと大学教授(1983)

キリング・フィールド(1984)

カイロの紫のバラ(1985)

眺めのいい部屋(1986)

愛と宿命の泉 PART1/フロレット家のジャン(1987)

ラストエンペラー(1988)

いまを生きる(1989)

グッドフェローズ(1990)

ザ・コミットメンツ(1991)

ハワーズ・エンド(1992)

シンドラーのリスト(1993)

フォー・ウェディング(1994)

いつか晴れた日に(1995)

イングリッシュ・ペイシェント(1996)

フル・モンティ(1997)

恋におちたシェイクスピア(1998)

アメリカン・ビューティー(1999)

グラディエーター(2000)

ロード・オブ・ザ・リング(2001)

戦場のピアニスト(2002)

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003)

アビエイター(2004)

ブロークバック・マウンテン(2005)

クィーン(2006)

つぐない(2007)

スラムドッグ$ミリオネア(2008)

ハート・ロッカー(2009)

英国王のスピーチ(2010)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef