超逆境クイズバトル!!_99人の壁
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ パイロット版では以後5人のチャレンジャーの問題に解答できなくなっていた。
^ ダブルス戦では北、南の壁のチャレンジャーは37組74人、東、西の壁のチャレンジャーは38組76人。
^ 2019年4月27日放送分では2度も発生した(ジャンル、1回目「名古屋めし」および2回目「ゆるキャラ」において)。
^
(2020年3月7日放送分)
ディズニー・マジックキングダム1泊(朝食付き)、2デーパスポート(1枚)、ファストパス・チケット5枚、ディズニーリゾートライン フリーきっぷ(2日券)、フリードリンク券、チケットホルダー引換券、オリジナルグッズ引換券、オリジナルポップコーンバケット引換券
(2020年12月19日放送分)
東京ディズニーリゾートホテル「ディズニー美女と野獣ルーム」1泊、アトラクション利用券「美女と野獣"魔法のものがたり"」・「ベイマックスのハッピーライド」その他2枚、東京ディズニーランド 1デーパスポート(2日分)、ハッピーフェアラボ体験券1枚、ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス体験券1枚、オリジナルグッズ引換券1枚、ベイマックスポップコーンバケット引換券1枚、マイ・ベイマックス・ヒーロー体験券1枚、ベイマックス・カレー ランチセット
(2021年12月28日放送分)
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ宿泊、1デーパスポート(2日分)、キャラクターグリーティング施設利用券、オリジナルポップコーンバケット引換券、ショー鑑賞券、アトラクション利用券、オリジナルグッズ引換券、フリードリンク券
^ 正解の個数が奇数の場合はチャレンジャーが先攻、偶数の場合はブロッカーが先攻となり必ずチャレンジャーが最後の一答を行うようになっている。
^ ジョーカー風の佐藤が描かれており、現在は番組にも参加した能町みね子デザインとなっている。
^ 下記の「路線図」挑戦者の際の出来事に加え、ジャンル「茶道具」では挑戦者の解答が一旦は不正解と判定されたが、用意した解答が「茶器の種類名」に対し、表示された茶器の名称を解答したことが分かり正解と認められた。
^ 一例として、初回に「京浜急行」で出演した小学生が「難読駅名」と「プラレール」で、第3回に「沢田研二」で出演した少女が「ザ・タイガース」で出演している。
^ 2019年2月16日放送分では過去にジャンル「佐藤二朗」「キツネ」で挑んだブロッカーが観覧に来ていた。
^ 2019年4月13日放送分では、収録に参加していたジャンル「うさぎ」の挑戦者が体調不良により途中退席・欠場したため、同日収録(2019年3月16日放送分)のダブルス戦でジャンル「駅」で挑んだ挑戦者が補欠として参加した。
^ 2022年9月14日まではフジテレビアナウンサーであった。
^ 2018年7月31日まではフジテレビアナウンサーであった。
^ 問題文では「どの都道府県を走る地下鉄でしょう?」と問われたが、出された画像には地上を走る路線(地下鉄線以外のJR線等)も含まれていたため。
^ 小説の書き出しを聞いて何の作品かを答える。
^ 問題作成者の矢野了平が『おぎやはぎのメガネびいき』リスナーで[8]、矢作の入場曲も同ラジオ番組のOPテーマだった。
^ スタジオ収録された時は「誰もが知ってるディズニー不朽の名作」というジャンル名であった。
^ ローカルセールス枠での放送。フジテレビと一部系列局のみでの放送。
^ 一部地域は20:54で飛び降り。また(該当曜日のプライムタイムが日本テレビ系の編成である)テレビ大分は非ネット。
^ フルネット局でのみ放送されたエキシビジョンマッチ。
^ a b c d 関東ローカルパートで放送。
^ a b c チャレンジャーではなく、側での応援としての参加。
^ a b ダブルス戦
^ 壁救済SP
^ 歴代チャンピオンvs99人の壁100万円争奪戦

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:286 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef