超次元タイムボンバー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ 最高は80秒で、たとえ81秒以上ある場合も80秒となっていた。
^ 前述のボンバーカプセルを使用してクリアすれば20点加算。
^ 4ゲーム全てクリアすれば4回分のパス権を獲得できた。
^ スペシャルでは「超次元タイムボンバーSPECIAL GAME OVER」と表示。
^ 仮に持ち時間が無くなった場合でも、失格までには若干の猶予がある。その為、それまでに正解する事ができれば持ち時間「00」の状態で留まることもできる。
^ 回によっては更なる意地悪として、早口言葉をひねった問題も出題された事がある。
^ 当初は合致するまで上昇を続けたが、後に5問出題しても合致しなかった場合は自動的に止まる。
^ ただし当初は、ババだけが最後に残った状態で順番が回ってきた場合は強制的にババを引いて落下しなければならなかった(ただし、パス権がある場合は使用しても良い)。このルールに従わなかった場合は、上岡曰く「2回落ちる」との事。なお、最終回では途中で全チームがパス権を使い切ったため、それ以降ババまで引くルールに変更された。
^ クリア制になってからはボンバーグローブではなく、ボンバークラゲ(アクアジェットで使用されたものを再使用)を背負っていた。
^ 基本的に後部のプレイヤーがボンバーグローブを着用するが、過去には出川哲朗のような前部のプレイヤーがボンバーグローブを着用したこともあった。
^ なお、芸人はボンバーグローブの電圧を上げられていた事があった。
^ お父さんからは一般教養問題、お母さんからは噂話にまつわる問題や解答者に関係する問題(『あなたが芸能界で怖いと思ってる人』など、何かしら答えれば正解になる問題もあり、解答と問題内容によっては解答がマスキングされることもあった)、長女からは最新流行に関する問題、長男からはなぞなぞや子供向けの問題、おじいちゃんからは引っ掛けなどの意地悪な問題が出題される。
^ 風船が一杯あるものの全てドクロ風船だった、制限時間を増やす風船1個しかなかったなど。
^ ドクロ風船を割ってしまった時は炭酸ガスが噴射した上、後部のプレイヤーが電気ショックを受ける。更に得点制では全得点を没収される。なお、ドクロ風船は一定の距離まで近づくと突如としてプレイヤーにドクロの面を見せるため、そこから上手に回避できるかがポイントであった。
^ クイズは、画面上に登場したキャラクターが出題する。
^ 例えば、小学生100人・おじいちゃん100人・女子高生100人など。
^ なお、スタート前に世代を選ぶルーレットがあり、そのルーレットによってどの世代100人からの問題かが決まる。
^ クイズは、実況中継しているDJが出題する。
^ 1回ジャンプすると2倍となり、最高で4倍となる。
^ ただしクイズに1問も正解していない場合は、終盤のジャンプ台で何回ジャンプしても点数は入らない。
^ 最初は巨大レバーで左右の移動を行っていたが、後に2つのボタン、さらにボール状のボタンに変わった。
^ 自身が左右に回転する事によって、ペントミノも連動して回転する。
^ 100万円獲得はクリア制になってからのルールで、それ以前までは顔を完成させるとボーナスとして20ポイント獲得と言うルールだった。
^ ただし、声を出した場合はボーナス剥奪などの減点になる。千秋は上岡に暴言を吐いたため、さらに1ポイント減点された事がある。
^ ただし、使わない文字があっても良い。
^ 例えば、前半で5問正解し、後半で4回人形を跳ね上げた場合は20点加算される。
^ 画面上では「超次元タイムボンバー GAME OVER」と表示され、スペシャルでは「超次元タイムボンバーSPECIAL GAMEOVER」と表記された。
^ ABC制作のアニメ「ハーイあっこです」時代からこの枠の提供を続いた。
^ 『北日本新聞』1996年11月13日付朝刊、テレビ欄。
^ 現:朝日放送テレビ

前後番組

テレビ朝日系列 木曜19時台前半
前番組番組名次番組
必撮ビデオ!!あんたが主役
(1996年4月 - 1996年9月)超次元タイムボンバー
(1996年10月 - 1997年9月)
※19:00 - 20:00グルメな冒険 お願い!リストランテ
(1997年10月 - 1998年9月)
※19:00 - 20:00
テレビ朝日系列 木曜19時台後半
怪盗セイント・テール
(1995年10月 - 1996年9月)
【本番組までアニメ枠】
【本番組までABC制作枠】超次元タイムボンバー
(1996年10月 - 1997年9月)
※19:00 - 20:00
【本番組からテレビ朝日制作枠】グルメな冒険 お願い!リストランテ
(1997年10月 - 1998年9月)
※19:00 - 20:00










上岡龍太郎
主なテレビ番組

演芸まんがショー - スターもびっくり ものまね大行進 - パンパカ天国 - テレビナイトショー - ノックは無用! - こんにちは!奥さん2時です - ラブアタック! - ミセス&ミセス - 花の新婚!カンピューター作戦 - クイズ新幹線 - 2時のワイドショー - 激突!お笑いルーレット - 三枝の愛ラブ!爆笑クリニック - わいわいサタデー - タイガース・フィーバー - ときめきタイムリー - イカにもスミにも - 鶴瓶上岡パペポTV - 探偵!ナイトスクープ - EXテレビ - オールスター感謝祭 - ブロードキャスター - 逸見のその時何が! - 上岡龍太郎にはダマされないぞ! - 上岡龍太郎がズバリ! - THEプレゼンター - 世界とんでも!?ヒストリー - ゴールデンタイム - 新装開店!SHOW by ショーバイ2 - 大発見!恐怖の法則 - 超次元タイムボンバー - プロ野球オールスタースーパーバトル - 超豪華オールスター大集合!!番組対抗 炎の熱血バトル - 上岡龍太郎の金印 - 上岡・ヒロミの花も嵐も - 対決!マイベスト10 - おサイフいっぱいクイズ! QQQのQ - LIVE PAPEPO 鶴+龍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef