走れ!ケー100
[Wikipedia|▼Menu]
第18話で機関車工場(日立製作所水戸工場)の協力を得て鉄輪を取り付け、旅の開始以来初めてレール上を走行した。(勝田駅付近の常磐線の線路と並行している日立製作所従業員輸送用の専用線(1993年廃止)が撮影に使用された)

第25話では再会を記念して機関士姿の北川久作(笠智衆)を乗せ、三菱大夕張鉄道大夕張炭山駅(1973年12月廃止)を走り抜けた。

階段を登ることも可能で、第11話京都滋賀編で神社(名称不明)の石段、第16話で向ヶ丘遊園(現・生田緑地ばら苑)の大階段、第30話で山形県出羽三山神社(羽黒山)の2446段の石段を登った。第39話では鳥取砂丘を縦横無尽に走り回った。

最終回ではハブにタイヤを咬まれて瀕死になり、医者から聴診器で診察されたり血清注射の治療を受けるという、生き物のような扱いをされた。

撮影用の車両はカナダ製の水陸両用車アンフィキャットの改造で、車体部分は軽量化のためFRP製であり、実際に水上を走ったり、階段を登るなどの芸当が可能だった。1 - 3号車の計3台が製作され、1号車を使って3月4日から撮影開始したが、同月中旬に第2話宮崎編のラストを大分県別府市で撮影した際炎上・焼失してしまった。製作準備中だった2号車の完成を急ぎ3月25日に撮影を再開、番組中止の危機を乗り越え、その後2台体制に戻すため急遽3号車も作られた。撮影終了後、残った2台は百貨店などを巡業し、2号車は朝霧高原グリーンパーク(静岡県富士宮市、閉鎖済み)、3号車は沖縄こどもの国に譲渡された。ただし、2台共に現存しない。

番組名は「ケー100」だが、ナンバープレートには「K100」と書かれている。国鉄では実際に軽便鉄道規格の蒸気機関車に「ケ」という称号を付与しており、「ケ100」も実在した。放映当時の新聞記事[5]には、福岡県久留米市にあった廃車体[6]の写真が保育社カラーブックス「蒸気機関車」(1968年、広田尚敬)において「久留米の、ある屑鉄屋の店先に置かれたケ100」(併記された英語解説文では、KE100)として紹介されたことが、企画のヒントになったことを示唆する記述がある。その機関車は2004年時点では現存が確認されているが、荒廃が進んでいる[7]。なお「ケ」の付く機関車としては、ケ90形が静岡県浜松市にて静態保存されている。
スタッフ

プロデューサー:増田弥寿邦、安田孝夫 (TBS)

企画:佐賀邦夫

監督:「放送日程」参照。

脚本:「放送日程」参照。

撮影:内山五郎、知識護

照明:佐藤勝彦

録音:本田孜

美術:片桐健之

編集:本間元治

助監督:湯川鉄雄、中野恵之、田中秀忠

効果:野尻与彦

制作主任:大庭喜儀、南條記良

MA:
アオイスタジオ

現像:ソニーPCL

音楽:玉木宏樹

制作:TBS、C.A.L

放送日程

オープニングにクレジットされている全てのゲスト出演者を記した。

回数放送日サブタイトル脚本監督ゲスト
11973年
4月13日汽笛一声、青い空(鹿児島の巻)高橋二三青野暉
ハナ肇如月寛多木田三千雄、清水信一(後の真実一路)、赤城信、栗島ひろし、松阪みね男
24月20日南の島に煙を残して(宮崎の巻)玉村駿太郎、沢田正昭、狭間鉄、関敬六佐伯徹、ハナ肇
34月27日汽笛が呼んだ高原の春(大分の巻)枝川弘白取雅子、南祐輔、田中春男
45月4日機関車野郎をやっつけろ!(福岡の巻)山内友宗、森実重雄(劇団道化)、猿渡冨美子、藤田敏美、辻直之、長根敏行、斧田一規、工藤智章
55月11日しぶきをあびて、突破せよ!(北九州の巻)田村多津夫青野暉梅津栄、吉村景文、今村直樹 、西郡英利、江藤茂利、石川宏士郎
65月18日ドリーネの追跡(山口の巻)西脇政敏野口ふみえ、深田恒存、小林達彦、石島正勝
75月25日シュッシュッポッポ海の上!(広島の巻)高橋二三青野暉梅津昭典、青木千里、金井大、池田美佐子、間瀬勝美、成田修子、豊島浩二
86月1日どうして、どうして後もどり?(岡山の巻)枝川弘内海和子、下田知万里、岡嶋邦義、山田佳子、坪田育子
96月8日煙モクモクなんだ坂、こんな坂(兵庫の巻)才賀明染谷利貴、森秋子、岩城和男、馬場勝義、暁新太郎
106月15日隆くんがやって来た(大阪の巻)藤岡重慶大村崑高田次郎[8]、中森肇子
116月22日お百度まいりの石段登れ!(京都・滋賀の巻)田口耕三青野暉児島美ゆき、八汐路佳子、布目真璽、森田夏代、深田章子、小島三代能、荒井則博
126月29日おかしなおかしな鵜飼い(岐阜の巻)田村多津夫サリー・ウォーカー、小柳冴子、岩田直次、大森久綱
137月6日海水浴はいい気持ち(愛知の巻)杉山よしお、浜田寅彦、南知子、舟木淳、柳有
147月13日ニセモノ紋太富士を行く(静岡の巻)高橋二三枝川弘福島資剛、乙黒ますみ、細川俊夫穂高稔
157月20日ほんとにきちゃった海賊船(神奈川の巻)天野美保子、加藤嘉如月寛多、尾美利徳(後の尾美としのり)、岩本和弘
167月27日サン、ニイ、イチ、大階段を登れ!(東京の巻)田口耕三青野暉なべおさみ柳生博、山田慶造、江夏宏城、藤木満寿夫、森今日子、吉松政子、徳川清(徳川龍峰)
178月3日危機いっぱつ!屋上の対決(東京の巻)なべおさみ、湊俊一、江夏宏城、藤木満寿夫
188月10日進めや進めレールの上を(茨城の巻)高橋二三枝川弘酒井克彦、高津住男寄山弘、謙昭則
198月17日牛乳運んでピポピポピ(福島の巻)岩崎和子
208月24日相手が鯨じゃでかすぎるョ(宮城の巻)高峯圭二(高峰圭二)、橋本仙三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef