赤福
[Wikipedia|▼Menu]
上記の消費期限の設定や配達日数の関係もあり、地方配送は例年、気温の高い6?10月の間以外のみ対応している[要出典](なお、新型コロナウィルスによる、航空便の輸送が減少しているため、2023年5月現在、青森県秋田県への配送は休止扱いとなっている)[15][16]
コマーシャル

長年、赤太郎という侍をイメージしたマンガのキャラクターがCMに登場し「伊勢の名物・赤福餅はええじゃないか」のCMソング(作曲:宮崎尚志・歌:藤田まこと成田賢ほか)とともに人気を博した。また、このCMソングをオフヴォーカルで使った企業イメージCMも、名古屋(主に東海テレビ)・大阪(主に朝日放送テレビ)地区を中心に放映された(「赤福伊勢だより」シリーズなど)。

赤太郎のキャラは、三重県の県域新聞社・伊勢新聞(朝刊専売)の1面題字下に赤福提供で連日掲載していた「まんが天気予報」にも登場した。これは三重県を北中部、南部、伊賀の3地域に分けて天気予報を掲載し、それに関連した赤太郎のイラストを掲載していたというもの。ほかに週刊文春週刊新潮に広告を掲載。また、伊勢市・鳥羽市志摩市周辺の国道沿いや近鉄の駅には赤福の広告看板が多数設置されている[要出典]。

赤太郎の生年月日はテレビCMを開始した昭和38年5月19日生まれとしている。性格:明朗、情け深い、ドジ。

なお、後述する消費期限および製造日、原材料表示偽装事件のため、一時期、これらのCM・広告掲載は自粛した(伊勢新聞の天気予報記事も中止)。
朔日餅(ついたちもち)詳細は「朔日餅」を参照朔日餅の例
立春大吉餅(2月)

1月を除く毎月1日にその月にちなんで発売される餅。

朔日参りの参拝客へのもてなしに1978年に発売開始した[17]とは太陰太陽暦こと和暦旧暦における新月である月の第一日目のこと。開始当時は、店内での提供のみであったが、のちに持ち帰り用が発売されるようになった。

現在では、本店および四日市市名古屋市大阪市神戸市にある百貨店内の直営店で、予約販売をするようになった[要出典]。

2020年は新型コロナウイルス感染症の流行 により、5月から7月まで、販売を休止したが、8月より再開した[18]
企業としての赤福

株式会社 赤福
AKAFUKU Co., Ltd.

赤福 本店
(2014年3月8日撮影)
種類株式会社
本社所在地 日本
516-0021
三重県伊勢市朝熊町2015番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度28分40秒 東経136度45分10秒 / 北緯34.477772度 東経136.752673度 / 34.477772; 136.752673座標: 北緯34度28分40秒 東経136度45分10秒 / 北緯34.477772度 東経136.752673度 / 34.477772; 136.752673
本店所在地516-0025
三重県伊勢市宇治中之切町26番地
北緯34度27分45.5秒 東経136度43分24.0秒 / 北緯34.462639度 東経136.723333度 / 34.462639; 136.723333
設立1954年
業種食料品
法人番号1190001006381
事業内容和菓子の製造・販売
代表者M田勝子(代表取締役社母兼社長
資本金77百万円
売上高約92億円(2013年9月期)
純利益9億7,897万8,000円(2019年09月30日時点)[19]
総資産349億293万8,000円(2019年09月30日時点)[19]
従業員数529名(平成28年10月1日現在)
主要株主株式会社M田総業、M田益嗣、M田典保
主要子会社株式会社伊勢福、株式会社伊勢禄、株式会社M田カンパニー、有限会社もめんや藍、伊勢ガードシステム有限会社
関係する人物M田益嗣
外部リンクhttps://www.akafuku.co.jp/company/
テンプレートを表示

社長は12代目(企業化4代目)のM田勝子(はまだ まさるこ。株式会社初代社長[20]・M田ますの孫である益嗣の妻。安保正敏の三女。前社長・M田典保の母)。2014年4月23日より現職。非上場企業であり、赤福の発行済み株式はM田一族が大株主の濱田総業が84%を保有。残りは益嗣と典保が二分している[21][22]

企業としても、伊勢市における影響力は近鉄グループと並んで大きく、10代目・2代社長で前会長M田益嗣は伊勢商工会議所会頭を兼ねていた(消費期限偽装問題の責任を取って会長は2007年10月31日付で、会頭は同じく10月18日付で辞職)。その際、2007年5月にJR東海の参宮線を2013年の式年遷宮前に廃線にし、伊勢市駅構内の車両基地を駐車場にする意向を発言して、物議を醸したこともあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef