赤松健
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “参院選、「漫画家初」赤松健氏当確 暴露系YouTuber「ガーシー」氏も”. ITmedia (2022年7月11日). 2022年7月11日閲覧。
^ a b c d “ ⇒プロフィール”. AI Love Network. 赤松健. 2013年6月21日閲覧。
^ @KenAkamatsu (2021年12月16日). "一部報道にあるように、自民党本部で面談をさせて頂きました。私は表現の自由を守るために、来夏の参院選への立候補の意志を固めています。". X(旧Twitter)より2021年12月17日閲覧。
^ “自民「ラブひな」作者擁立へ 参院比例、若年層の集票狙い”. 中日新聞Web. (2021年12月16日). https://www.chunichi.co.jp/article/384987 2021年12月26日閲覧。 
^ “自民・赤松健氏が初当選確実 マンガ「ラブひな」作者”. 朝日新聞. (2022年7月10日). https://www.asahi.com/articles/ASQ6X6DK7Q6WUTFK00T.html 2022年7月11日閲覧。 
^ “「表現の自由守る」自民・赤松健氏、当選確実。ネットで支持伸ばす(BuzzFeed Japan)”. Yahoo!ニュース. 2022年7月11日閲覧。
^ “比例代表 自由民主党 参議院選挙結果・開票速報”. 参議院選挙2022特設サイト. NHK. 2022年7月11日閲覧。
^ “人気漫画「ラブひな」作者がトップ53万票…比例自民の個人名票、業界団体の集票力に衰えも(読売新聞オンライン)”. Yahoo!ニュース. 2022年7月12日閲覧。
^ “参院選当選者 自民比例名簿・候補者 選挙・開票結果:読売新聞オンライン”. 読売新聞オンライン. 2022年7月11日閲覧。
^ @KenAkamatsu (2022年7月10日). "20時すぐ、参議院議員普通選挙にて報道各社から当選確実が出ました…". X(旧Twitter)より2022年7月11日閲覧。
^ 三柳英樹 (2010年11月17日). “赤松健氏、絶版漫画を広告付き電子書籍で無料配信する「Jコミ」設立”. INTERNET Watch (Impress Watch Corporation). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/407499.html 2010年11月17日閲覧。 
^ 赤松健 (2010年11月10日). “ ⇒(1) はじめに”. (株)Jコミの中の人. 2010年11月17日閲覧。
^ a b 山口真弘 (2010年12月8日). “「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃 Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)”. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1012/08/news020.html 2010年12月8日閲覧。 
^ “二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定”. マイナビ. (2013年8月18日). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20130818-a050/ 2013年9月1日閲覧。 
^ “ ⇒「TPPで同人誌は消えるのか?」シンポジウムで激論”. BLOGOS (2011年11月7日). 2013年9月1日閲覧。
^ “「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案”. ITmedia. (2013年3月28日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news093.html 2013年9月1日閲覧。 
^“二次創作OKの意思を示す「同人マーク」運用開始 - 許諾範囲も公開”. マイナビ. (2013年8月29日). ⇒http://news.mynavi.jp/news/2013/08/29/121/ 2013年9月1日閲覧。 
^ “海賊版サイト広告に賠償 赤松健さん「全ての漫画家にとって画期的」”. サンスポ (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。
^ “「漫画村」への広告配信 2審も代理店に賠償命令”. 朝日新聞. (2019年11月7日). https://www.sankei.com/article/20220629-MZICKNUF6JM65PWKSNIVXUOFDA/ 2022年6月29日閲覧。 
^ “参院選出馬の漫画家・赤松健氏 政策ビラはイラストいっぱいの“同人誌風””. NEWSポストセブン (2022年4月21日). 2022年6月12日閲覧。
^ “マンガ・アニメの危機!? 徹底検証「都青少年育成条例」”. ニコニコ動画(ドワンゴ). 2010年11月29日閲覧。
^ “児童ポルノ禁止法改正案がクールジャパンを殺す? 漫画家、赤松健さんにその問題点を聞く【争点:クール・ジャパン】”. ハフポスト (2013年6月2日). 2022年6月12日閲覧。
^ “山田太郎氏が漫画家・赤松健氏のアキバ街宣に飛び入り参加 実績を聴衆に訴え”. 東京スポーツ (2022年4月8日). 2022年6月12日閲覧。
^ “表現の自由を守る会とは?”. 表現の自由を守る会公式サイト. 2022年7月2日閲覧。
^ a b c d e f g h i j “比例代表 赤松健”. 候補者アンケート - 参院選2022. NHK. 2022年6月27日閲覧。
^ a b c d e f g h “赤松健 自民 比例”. 第26回参院選. 毎日新聞社. 2022年6月28日閲覧。
^ “ロシアが全面侵攻開始、ウクライナは自国を防衛=クレバ外相”. ロイター (2022年2月24日). 2022年2月28日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef