赤坂BLITZ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

公演は主に音楽関連が開催されているが、他に舞台[7]落語[8]試写会[9]プロレス興行など行われている。TBSテレビ『キングオブコント』準決勝もここで開催される。AKB48選抜総選挙の第1回大会を開催したのがこの劇場である。また、TBSグループの施設として特徴的な事業では、TBSテレビで『筑紫哲也 NEWS23』のキャスターを長年務めた筑紫哲也の1周忌記念のシンポジウムとミニライブ[10][11]、TBSホールディングスの株主総会[12]TBSラジオ広告代理店向け説明会[13]などが開催されている。2016年度の年間稼働日数は313日、年間動員数は約44万人に及ぶ。

TBSグループの劇場施設は、赤坂BLITZ、TBS赤坂ACTシアター、IHIステージアラウンド東京の3か所である。

2019年1月30日、TBSテレビの持株会社であるTBSホールディングスが発表した「赤坂エンタテインメント・シティ構想」の概要で、2020年9月22日をもってライブハウスとしての営業を終了し、BLITZ全体としても24年の歴史に幕を下ろした。今後は観覧機能付きの収録スタジオとして活用される事が発表された[14][15]。しかし、閉館発表に前後して新型コロナウイルス感染症の蔓延が発生し、有観客での公演が事実上不可能となる。予定されていた多くの公演が延期・中止のまま2020年9月に予定通り閉館を迎えた。さよなら公演なども一切行われなかった。

閉館後、同年9月26日には『お笑いの日』内のコーナー『音ネタFES?OTO-NETA-FES?』の生放送で使用され、それをもって改修工事へと入った。その後、2022年10月8日にTBS AKASAKA BLITZ STUDIO(別名:Hスタジオ)として再オープンした。放送では「BLITZスタジオ」と呼ばれるが、番組によっては「Hスタジオ」と呼称される。BLITZスタジオは4Kに対応しており、地上波・BS放送の番組収録や配信用の収録に使われている他、外部への貸し出しにも対応する。また、それまで東京メディアシティのK1・K2スタジオ(緑山スタジオ・シティが管理)など外部のスタジオで制作していたTBSの番組を本スタジオ完成を機に移行。ドラマ制作以外は赤坂に収録拠点が集約された。放送センターとは回線センターとは光回線が接続されているが、マスターとは接続されていないため、生放送番組で使用する場合は放送センター内のスタジオを受けサブとして使用する必要がある[16]。また、ホワイエではTBSの番組に関する展示イベントが行われており、3階の通路からはスタジオ内を常時見学することができる。
ライブハウス時代の施設概要

収容人数は、オールスタンディングで1,418人(1F:1147人・2F:固定席/可動席:120人、スタンディング:151人)、オールシーティングで604人(1階484人、2階120人)。

1階スタンディング席最前列に入れる人数は、22 - 23人。

なお、旧施設(1996年 - 2003年)の収容人数は、1,944人(1Fスタンディング1,700人、2F座席244席)であった
[17]


最寄駅は、東京メトロ千代田線赤坂駅」、銀座線丸ノ内線赤坂見附駅」、銀座線・南北線溜池山王駅[18]

出典[脚注の使い方]^ 『「赤坂BLITZ」ネーミングライツ(命名権)を取得』(プレスリリース)株式会社マイナビ、2017年10月25日。https://www.mynavi.jp/news/2017/10/post_15484.html。2021年7月7日閲覧。 
^ a b 旧赤坂BLITZ公式サイト(インターネット・アーカイブ)
^ a b c d “赤坂BLITZ復活の?落としは、KREVA”. BARKS. ジャパンミュージックネットワークス. (2008年1月23日). https://www.barks.jp/news/?id=1000037318 2017年12月25日閲覧。 
^ ““ライブの聖地”赤坂BLITZ、9月22日で閉館”. 日刊スポーツ (2020年5月2日). 2020年5月2日閲覧。
^Dragon Ash、全国ツアー開催 OOPS! 2003年6月4日
^ “BLITZ”. 2013年7月3日閲覧。
^ 一例: ⇒TAKAHIROプロデュース「SIX DOORS」 - ZAK Corporation
^ 一例: ⇒赤坂BLITZ寄席LIVE - BS-TBS
^ 一例:2001年12月23日「Soundtrack」完成披露試写会
^ “筑紫哲也さん逝去から1周年 シンポジウム&ミニライブ”. TBSテレビ. 2020年5月2日閲覧。
^ “Cocco、宮沢和史らが筑紫哲也を偲んでライブ”. 音楽ナタリー (2009年11月9日). 2020年5月4日閲覧。
^ “第92期定時株主総会招集ご通知”. 東京放送ホールディングス. 2020年5月5日閲覧。
^ “2月5日(水)赤江珠緒×博多大吉”. TBSラジオ たまむすび (2014年2月5日). 2020年5月5日閲覧。
^ “赤坂BLITZ、再開発で収録スタジオに ライブハウス営業は終了へ”. Jタウンネット. (2019年2月12日). https://j-town.net/2019/02/12271391.html?p=all 2021年7月7日閲覧。 
^ “マイナビBLITZ赤坂、ライブの聖地が9月22日で閉館 。「いい思い出しかないよ!!」SNSで惜しむ声相次ぐ”. ORICON NEWS (2020年5月2日). 2020年5月2日閲覧。
^ https://www.leader.co.jp/uploads/2023/01/case002_lv5600_j.pdf
^LIVE HOUSE 江戸川大学 マス・コミュニケーション学科、 ⇒イベントホール情報-関東-/赤坂BLITZ、会場案内(東京都)/赤坂BLITZ
^ “マイナビ BLITZ AKASAKA”. BLITZ AKASAKA. 2018年3月9日閲覧。

関連項目

横浜BLITZ

外部リンク

BLITZ


TBS赤坂BLITZスタジオ -株式会社乃村工藝社による紹介










TBSグループ / TBSホールディングス
放送持株会社

TBSホールディングス
テレビ放送

TBSテレビ

TBS系列JNN

番組一覧

アニメ

ドラマ枠

過去の番組一覧

番組歴史

Gガイド

ラジオ放送

TBSラジオ

JRN

番組一覧

番組歴史

衛星放送

BS-TBS

カテゴリ番組 / 歴史

CS-TBS

QVC(キューヴィーシー)

TBS NEWS (CS放送)

TBSチャンネル

キッズステーション

ネット配信

TBS系リアルタイム配信

U-NEXT

TBS NEWS DIGTBS・JNN NEWS DIG
過去:

TBSオンデマンド

Paravi

番組制作事業

TBSスパークルキャスト・プラス

TBSグロウディア

Seven Arcs

技術美術事業

TBSアクト東通 / アックス / エヌ・エス・ティー / ティ・エル・シー / ラ・ルーチェ / TBSテックス

コンテンツ事業

TBSグロウディア

TBS GAMES

TCエンタテインメント

マンガボックス

音楽出版事業

日音

日音プランニング

エヌ・エス・エル

小売事業

スタイリングライフ・ホールディングス(マキシム・ド・パリ / ライトアップショッピングクラブ / CPコスメティクス / BCLカンパニー / プラザスタイルカンパニー)

アニまるっ!

その他事業

TBSハウジング

TBSメディア総合研究所調査情報

やる気スイッチグループホールディングスやる気スイッチグループ
過去:

ム・ーハ

OXYBOT

関連施設

緑山スタジオ・シティ

赤坂サカスTBS放送センター / 赤坂Bizタワー / TBS赤坂ACTシアター / BLITZスタジオ)

赤坂二・六丁目地区開発計画

IHIステージアラウンド東京

横浜BLITZ(閉鎖)

福島支局(閉鎖)

赤坂メディアビル(閉鎖)

送信所

東京タワー

東京スカイツリー東武タワースカイツリー

その他テレビ送信所

ラジオ戸田送信所

賞・イベント

キングオブコント

輝く!日本レコード大賞

三井住友VISA太平洋マスターズ

TBSアニメフェスタ

アノンシスト賞

TBS夏サカス デジタル&グルメパーク

人物

アナウンサー一覧

TBSの人物

歴代社長一覧

マスコット

BooBo & Boona

ジ?ン(廃止)

海外提携局

米国CBSCBSニュース

韓国YTN


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef