貴族院院内総務
[Wikipedia|▼Menu]
第3代ウェイマス子爵
トマス・シン
[3]1770年1月1770年12月南部担当国務大臣トーリー党ノース卿内閣
(トーリー党)
第4代ロッチフォード伯爵
ウィリアム・ナッソー・ド・ザイレステイン
[3]1770年12月1775年11月南部担当国務大臣
第12代サフォーク伯爵
ヘンリー・ハワード
[3]1775年11月1779年3月6日北部担当国務大臣
第3代ウェイマス子爵
トマス・シン
[3]1779年3月1779年11月南部担当国務大臣トーリー党
第7代ストーモント子爵
デイヴィッド・マレー
[3]1779年11月1782年3月北部担当国務大臣
第2代シェルバーン伯爵
ウィリアム・ペティ
1782年3月1783年4月内務大臣(1782年7月まで)
首相(1782年7月から)ホイッグ党
(ロッキンガム派)第2次ロッキンガム侯内閣
シェルバーン伯爵内閣
(ホイッグ党)
第3代ポートランド公爵
ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク
1783年4月2日1783年12月首相ホイッグ党
(フォックス派(英語版))フォックス=ノース連立内閣
(ホイッグ党)
第3代テンプル伯爵
ジョージ・ニュージェント=テンプル=グレンヴィル
[4]1783年12月1783年12月国務大臣?第1次小ピット内閣
(トーリー党)
初代シドニー男爵
トマス・タウンゼンド
[4]1783年12月1789年6月内務大臣ホイッグ党
第5代リーズ公爵
フランシス・オズボーン
[4]1789年1790年外務大臣トーリー党
初代グレンヴィル男爵
ウィリアム・グレンヴィル
[4]1790年11月1801年2月内務大臣(1791年6月まで)
外務大臣(1791年6月から)トーリー党
第4代ホバート男爵
ロバート・ホバート
[5]1801年3月1801年10月陸軍・植民地大臣トーリー党アディントン内閣
(トーリー党)
第3代スタンマーのペラム男爵
トマス・ペラム
[4]1801年10月1803年8月内務大臣トーリー党
第2代ハークスベリー男爵
ロバート・ジェンキンソン
[4]1803年11月1806年2月外務大臣(1804年5月まで)
内務大臣(1804年5月から)トーリー党
第2次小ピット内閣
(トーリー党)
初代グレンヴィル男爵
ウィリアム・グレンヴィル
[4]1806年2月11日1807年3月首相ホイッグ党グレンヴィル男爵内閣
(ホイッグ党)
第2代リヴァプール伯爵
ロバート・ジェンキンソン
[4]
1808年までハークスベリー男爵1807年3月25日1827年4月内務大臣(1809年11月まで)
陸軍・植民地大臣(1809年11月 ? 1812年6月)
首相(1812年6月から)トーリー党第2次ポートランド公内閣
(トーリー党)
パーシヴァル内閣
(トーリー党)
リヴァプール伯内閣
(トーリー党)
初代ゴドリッチ子爵
フレデリック・ロビンソン
[4]1827年4月30日1828年1月陸軍・植民地大臣(1827年9月まで)
首相(1827年8月から)トーリー党カニング内閣
(トーリー党)
ゴドリッチ子爵内閣
(トーリー党)
初代ウェリントン公爵
アーサー・ウェルズリー
[4]1828年1月1830年11月首相トーリー党第1次ウェリントン公内閣
(トーリー党)
第2代グレイ伯爵

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef