豊中市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1950年代後半には市街地面積が2割、農地・山林が7割程度であった[16]千里ニュータウンの開発とともに急激に人口が増加、現在では市街地が7割以上、農地・山林は5%以下と大幅に低下。急激な人口の増加にともない、産業は商業サービス業を中心に発展してきた。現在ではバブル期以降の地価の下落とともにマンションの建設が増加するも、人口も就業者数も安定からやや減少の傾向を示す(特に1995年阪神・淡路大震災により南部地区を中心に被災したことから人口が減少に転じた)。

チェーンストアの第1号店として、ライフ豊中店が1961年に本町五丁目で[17][18]ローソン桜塚店が1975年に南桜塚四丁目で開業している[19][20]。また、1955年に市内で設立され1961年に庄内駅前でスーパーを開店したシロは、三重県の岡田屋、兵庫県のフタギと3社の合同で1969年にジャスコを設立し、現在のイオンの源流となった企業の1社である[注釈 1]シロの1号店であった庄内店は1971年に閉店したが、 イオンタウン豊中緑丘がオープン更に、 2022年12月には阪急バス豊中営業所跡地にイオンタウン豊中庄内がオープンし、源流となった企業の1社が創業した地へ51年ぶりの再進出を果たす形となった。

阪神間の工業地帯に隣接し、交通などの立地条件も良好であり、南部には製造業も集積。近年は、大阪大学や彩都(国際文化公園都市)に近いこともあり、情報ライフサイエンス関係の産業も若干みられる。
経済

経済的には古くより阪急電鉄との関わりが深い。そのため、阪急阪神東宝グループの中核企業の多くが豊中に本社を置いている。
豊中市に本社を置く企業

パナソニック ホームズパナソニックグループ

阪急タクシー(阪急阪神東宝グループ)

阪急バス(阪急阪神東宝グループ、登記上本店は池田市

阪急観光バス(阪急阪神東宝グループ、旧・大阪空港交通

北大阪急行電鉄(阪急阪神東宝グループ)

阪急オアシス(阪急阪神東宝グループ)

阪急フーズ(阪急阪神東宝グループ)

井関食品

ネクステージ

タイガースポリマー

湯山製作所

ディンプス

マリンフード(乳製品等の食品メーカー)

中山石渠(石材・墓地のメーカー)

JALスカイ大阪

ANA大阪空港

天藤製薬

三栄源エフ・エフ・アイ

信和不動産

豊南市場

シーアールエス(CRS)

総医研ホールディングス

松尾電機

朝日エアポートサービス

中山石渠

イーディーピー

神戸屋

豊中市に支社、工場を置く企業

大正製薬 関西支社

塩野義製薬 医薬研究センター

大日本除虫菊 大阪工場・中央研究所

敷島製パン 大阪豊中工場

パナソニック スマートファクトリーソリューションズ 豊中事業所

サタケ 大阪事業所

損保ジャパン 千里支社

福山通運 豊中支店

ニトリホールディングス 大阪本部

放送

J:COM 豊中・池田

千里ニュータウンFM放送(本社。送信所は吹田市)

商業

豊中市内の商業地の地価(ベスト5)-都市計画法に基づく商業地の指定場所のみ。

新千里東町(千里中央駅の北)1,260,000円

本町(豊中駅の東)620,000円

庄内西町(庄内駅の西)408,000円


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:168 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef