谷津遊園
[Wikipedia|▼Menu]
遊覧ヘリコプター

最寄駅の変遷「谷津駅」、「谷津支線」、および「谷津遊園地駅」も参照

1927年京成本線上の最寄り駅であった谷津海岸駅(現・谷津駅)からは直通する道路がなく、花輪駅(現・船橋競馬場駅)から谷津遊園地駅までの谷津支線を開業させて行楽客輸送を行った。

1934年:直通道路が開設されたことなどにより、谷津支線および谷津遊園地駅を廃止。

1936年:谷津海岸駅を「谷津遊園駅」に改称。

1939年:戦時下のため、谷津海岸駅に再び改称。

1948年:終戦により谷津遊園駅に駅名を戻す。

1984年:谷津遊園閉園により谷津駅に改称。

1985年:この年のダイヤ改正で特急が通過となる。

2002年:この年のダイヤ改正で急行が廃止、新たに設定された快速も通過となったため、普通列車のみ停車する駅となる。

近接する船橋ヘルスセンターとの間に九十九里鉄道の車両・施設を移設して遊覧鉄道を敷設する計画があったが千葉県道8号船橋我孫子線を立体交差する必要や、船橋競馬場の敷地通過反対などの問題から、実現には至らなかった(廃止後はそのために暫く車両が東金駅に残されていた)。
「谷津遊園」を冠する主なもの

「Ya-tsu-yuu-en(やつゆうえん)」という曲の
インディーズCD2003年に制作され、ららぽーとTOKYO-BAY島村楽器津田沼パルコ店など、地元楽器店への委託販売形式で発売されたことがある。作詞作曲演奏は、千葉県市川市在住のミュージシャンDR・T土田吉伸[14][15]

近隣には「谷津遊園ハイツ」「谷津遊園コーポラス」など、谷津遊園の名称を冠したマンションなどが残っている。

谷津駅前商店街の愛称は「谷津遊路(やつゆうろ)商店街」となっている[16]

脚注[脚注の使い方]^ “札幌郊外ルスツ高原に壮大なカントリーランド”. ゲームマシン. アミューズメント通信社 (217): pp. 8-9. (1983年8月1日). 1983-08-01. https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19830801p.pdf 
^ “プロ野球巨人軍、ららぽーと、IKEAもここで誕生した…じつはスゴい“JR南船橋駅”の歴史「消えた船橋オートレース場は今…」”. Number Web (2021年5月3日). 2024年2月24日閲覧。
^ a b 日本経済新聞社・日経BP社 (2013年5月3日). “プロ野球・巨人とTDL、ルーツは京成の遊園地”. NIKKEI STYLE. pp. 1-2. 2022年9月22日閲覧。
^ a b “「巨人軍発祥の地」谷津遊園野球場跡が「日本野球聖地・名所150選」に”. 読売新聞 (2022年8月29日). 2022年9月22日閲覧。
^ 谷津バラ園 習志野市公式サイト
^ 鉄道ピクトリアル1972年5月号
^三条市と習志野のロッキードL1649Aスターライナー インターネット航空雑誌ヒコーキ雲
^ a b ゲームマシン No.68
^ 全国レジャーランド名鑑(サンケイマーケティング 1992年)
^ 話題 木製コースター「ジュピター」'92.7.20 debut! - アミューズメント産業1992年3月号
^ a b 佐々木隆「日本懐かし遊園地大全」(辰巳出版 2020年)
^ 昭和の人気遊園地「谷津遊園」?アトラクションから海水浴場、バラ園まで - チイコミ!
^ 新ならしの散策 No.41 平成12年2月1日号 都心近くの風光明媚なオアシス?谷津遊園? - 習志野市役所
^ Ya-tsu-yuu-en (谷津遊園:やつゆうえん) YouTube
^DR・T土田吉伸(ディーアールティーつちだよしのぶ)WebPage
^ 谷津遊路地商店街 やつゆうろ

参考文献

『洋泉社MOOK シリーズ StartLine15 僕たちの大好きな遊園地』
洋泉社、2009年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4862483270


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef