谷崎精二
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}谷崎 精二(たにざき せいじ)
1932年(昭和7年)以前
誕生1890年12月19日
東京市日本橋区蛎殻町
死没 (1971-12-14) 1971年12月14日(80歳没)
職業小説家大学教授
言語 日本
教育文学博士
最終学歴早稲田大学英文科卒業
文学活動奇蹟派(新早稲田派)
親族谷崎潤一郎(実兄)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

谷崎 精二(たにざき せいじ、1890年12月19日 - 1971年12月14日)は、日本英文学者小説家早稲田大学教授[1][2]。小説家谷崎潤一郎の弟。
来歴・人物

東京市日本橋区蛎殻町(現・東京都中央区日本橋人形町)出身[3]。谷崎倉五郎の二男[1][3][4]。生家は母方の祖父が事業に成功したため、当初は裕福だったが、父が事業に失敗し、次第に零落、兄潤一郎は家庭教師をして糊口を凌いだが、精二は阪本尋常小学校高等科を経て工手学校(現在の工学院大学)に通った。卒業後は通信技手をしていたが、しかし兄の影響もあって文学を志し、国民英学会正則予備校に通い、1909年早稲田大学高等予科英文科入学、同期に広津和郎があり、坪内逍遥相馬御風島村抱月らの指導を受けた。

1912年大正元年)、広津、相馬泰三葛西善蔵らが同人誌『奇蹟』を創刊し、少し遅れて参加、創作を発表。

1913年、早稲田大学英文科を卒業[3][4]萬朝報編輯局勤務[3]。創作に従事[4]。「早稲田文学」を中心に、私小説風の作風や恋愛を題材とする小説を発表し続ける。また英文学者として、英文学のみならずロシア文学も英訳から重訳していた。片上天絃に推薦され早大講師となる[3]1921年、助教授、のち教授となる[3][4]。早稲田文学主幹を兼ねる[1]。昭和初年、創作家としてあまり評価されないことから、創作を半ば断念する。

1941年(昭和16年)『ポオ小説全集』全6巻を刊行。早稲田大学文学部には片上派と吉江喬松派の対立があり、谷崎は吉江派の西條八十会津八一らを追い落とし、1946年、文学部長になったとされる(筒井清忠『西條八十』)。1951年、文学博士号を授与される。
エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "谷崎精二" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年10月)


若い頃は兄に創作について相談もしたが、次第に疎遠になり、1933年昭和8年)、弟妹たちの世話のことで喧嘩し絶交する。その6年後に精二の最初の妻が急死した時、新聞でそれを知った潤一郎が葬儀に現れたことをきっかけに、ある程度関係修復の兆しを見せるようになっていったが、最後まで心底から打ち解けることはなかった。

文豪の弟ながらほとんど研究されていないが、細江光の『谷崎潤一郎』では、その私小説が潤一郎の弟妹に関する資料として参照されている。

趣味は旅行[1][2][3][4]。住所は東京都世田谷区世田谷[2]

家族・親族
谷崎家




郁(
1896年 - 1939年[3]

富士子(1906年 - ?)[1][2]


長女(1917年 - ?)[3][4]

二女(1921年 - )[3][4]

長男・英男[3][4]ドイツ文学専攻で戦後、早稲田大学商学部教授、1923年 - )

次男・昭男 (1944年 - 2019年)(後妻の子、文芸評論家、相模女子大学理事長) - 保田與重郎に師事し、保田の伝記を著している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef