警視庁継続捜査班
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ “木村佳乃が主演ドラマで未解決事件に挑む男勝りな刑事に!”. ザテレビジョン (2010年6月2日). 2018年3月4日閲覧。
^ もともと、同局における後者の枠がテレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマの遅れネット枠であるため。
^ 公式サイトならびにテレビ番組の情報サイトのあらすじでは「田口伸生」と表記。
^ 手術室では水城の左手側。
^ 手術室では水城の右手側。
^ 輸血の準備をしていた。

外部リンク

警視庁継続捜査班 - テレビ朝日
- ウェイバックマシン(2010年12月1日アーカイブ分)

警視庁継続捜査班 - BS朝日

テレビ朝日木曜ドラマ
前番組番組名次番組
同窓会?ラブ・アゲイン症候群
(2010.4.22 - 2010.6.17)警視庁継続捜査班
(2010.7.22 - 2010.9.9)ナサケの女
?国税局査察官?

(2010.10.21 - 2010.12.9)










テレビ朝日系列 木曜ドラマ(21時台、1990年以降)
1990年代前半

1990年

川は泣いている

凪の光景

高円寺純情商店街

自由の丘に私が残った

美しい嘘つけますか

私を海まで流して

花ある季節

東京湾ブルース

女の敵は男の敵

冬の来る前に

1991年

七人の女弁護士

芸者小春の華麗な冒険

外科病棟女医の事件ファイル

七人の女弁護士II

1992年

真夜中は別の顔

女事件記者立花圭子

法医学教室の事件ファイル(第1シリーズ)

大空港'92?愛の旅立ち?

1993年

七人の女弁護士III

セールスレディは何を見た

法医学教室の事件ファイル(第2シリーズ)

女検事の捜査ファイル

1994年

新空港物語

彼と彼女の事情

大家族ドラマ 嫁の出る幕

ママのベッドへいらっしゃい


1990年代後半

1995年

味いちもんめ(第1シリーズ)

うちの母ですが…

外科医柊又三郎(第1シリーズ)

Missダイヤモンド

1996年

味いちもんめ(第2シリーズ)

炎の消防隊

小児病棟・命の季節

外科医柊又三郎(第2シリーズ)

1997年

流れ板七人

最高の食卓

ボディーガード

家政婦は見た!

1998年

愛しすぎなくてよかった

凄絶!嫁姑戦争 羅刹の家

女教師

外科医・夏目三四郎

1999年

ニュースキャスター 霞涼子

恋の奇跡

てっぺん

恋愛詐欺師


2000年代前半

2000年

恋愛中毒

アナザヘヴン?eclipse?

つぐみへ…?小さな命を忘れない?

スタイル!

2001年

お前の諭吉が泣いている

R-17

氷点2001

最後の家族

2002年

婚外恋愛

眠れぬ夜を抱いて

サトラレ

逮捕しちゃうぞ

2003年

恋は戦い!

動物のお医者さん

菊次郎とさき(第1シリーズ)

TRICK -Troisieme partie-(第3シリーズ)

2004年

エースをねらえ!

電池が切れるまで

南くんの恋人

松本清張 黒革の手帖米倉涼子版)


2000年代後半

2005年

富豪刑事

アタックNo.1

菊次郎とさき(第2シリーズ)

熟年離婚

2006年

けものみち

7人の女弁護士(第1シリーズ)

下北サンデーズ

だめんず・うぉ?か?

2007年

エラいところに嫁いでしまった!

ホテリアー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef