論理積
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 近藤洋逸、好並英司『論理学概論』岩波書店、1964年、47頁。NDLJP:2969913。 










論理演算


恒真式 ( ⊤ {\displaystyle \top } )



NAND ( ↑ {\displaystyle \uparrow } )

逆含意 ( ← {\displaystyle \leftarrow } )

IMP ( → {\displaystyle \rightarrow } )

OR ( ∨ {\displaystyle \lor } )



否定 ( ¬ {\displaystyle \neg } )

XOR ( ⊕ {\displaystyle \oplus } )

同値 ( ↔ {\displaystyle \leftrightarrow } )

命題



NOR ( ↓ {\displaystyle \downarrow } )

非含意 ( ↛ {\displaystyle \nrightarrow } )

逆非含意 ( ↚ {\displaystyle \nleftarrow } )

AND ( ∧ {\displaystyle \land } )



矛盾 ( ⊥ {\displaystyle \bot } )










論理記号

 or & 論理積
AND 論理和
OR
¬ or ~ 否定
NOT
含意
implies
上位集合
superset
同値
iff
| 否定論理積
NAND
全称量化
for all
存在量化
exists
? 恒真式
tautology
偽 false
/ 矛盾? 証明可能
proves? 論理的帰結
entails
従って
therefore
なぜならば
because


典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef