読売文学賞
[Wikipedia|▼Menu]
第57回(2005年) - 堀江敏幸 『河岸忘日抄』・宮内勝典 『焼身』

第58回(2006年) - 該当なし

第59回(2007年) - 松浦理英子犬身

第60回(2008年) - 黒川創 『かもめの日』

第61回から第70回

第61回(
2009年) - 高村薫 『太陽を曳く馬』

第62回(2010年) - 桐野夏生 『ナニカアル』

第63回(2011年) - 該当なし

第64回(2012年) - 多和田葉子雲をつかむ話』・松家仁之 『火山のふもとで』

第65回(2013年) - 村田喜代子 『ゆうじょこう』

第66回(2014年) - 川上弘美水声』・星野智幸 『夜は終わらない』

第67回(2015年) - 古川日出男 『女たち三百人の裏切りの書』

第68回(2016年) - リービ英雄 『模範郷』

第69回(2017年) - 東山彰良 『僕が殺した人と僕を殺した人』

第70回(2018年) - 平野啓一郎ある男

第71回から第80回

第71回(
2019年) - 島田雅彦 『君が異端だった頃』

第72回(2020年) - 該当なし

第73回(2021年) - 川本直『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』

第74回(2022年) - 佐藤亜紀『喜べ、幸いなる魂よ』

第75回(2023年) - 川上未映子『黄色い家』

戯曲・シナリオ賞
※第45回までは戯曲賞

第1回から第10回

第1回(
1949年) - 該当なし

第2回(1950年) - 該当なし

第3回(1951年) - 三好十郎 『炎の人』他

第4回(1952年) - 福田恆存 『龍を撫でた男』

第5回(1953年) - 該当なし

第6回(1954年) - 田中千禾夫 『教育』を含む諸作品

第7回(1955年) - 該当なし

第8回(1956年) - 該当なし

第9回(1957年) - 該当なし

第10回(1958年)- 該当なし

第11回から第20回

第11回(
1959年) - 該当なし

第12回(1960年) - 該当なし

第13回(1961年) - 三島由紀夫十日の菊

第14回(1962年) - 該当なし

第15回(1963年) - 該当なし

第16回(1964年) - 中村光夫 『汽笛一聲』

第17回(1965年) - 北条秀司 『北条秀司戯曲選集』

第18回(1966年) - 該当なし

第19回(1967年) - 飯沢匡 『五人のモヨノ』

第20回(1968年) - 該当なし

第21回から第30回

第21回(
1969年) - 該当なし

第22回(1970年) - 該当なし

第23回(1971年) - 該当なし

第24回(1972年) - 矢代静一 『写楽考』

第25回(1973年) - 該当なし

第26回(1974年) - 安部公房緑色のストッキング

第27回(1975年) - 秋元松代 『七人みさき』

第28回(1976年) - 該当なし

第29回(1977年) - 該当なし

第30回(1978年) - 木下順二子午線の祀り

第31回から第40回

第31回(
1979年) - 井上ひさし 『しみじみ日本・乃木大将』 『小林一茶』

第32回(1980年) - 該当なし

第33回(1981年) - 該当なし

第34回(1982年) - 該当なし

第35回(1983年) - 清水邦夫 『エレジー』

第36回(1984年) - 山崎正和 『オイディプス昇天』

第37回(1985年) - 該当なし

第38回(1986年) - 該当なし

第39回(1987年) - 別役実 『諸国を遍歴する二人の騎士の物語』

第40回(1988年) - 該当なし

第41回から第50回

第41回(
1989年) - 該当なし

第42回(1990年) - つかこうへい 『飛龍伝'90 殺戮の秋』

第43回(1991年) - 該当なし

第44回(1992年) - 堤春恵 『仮名手本ハムレット』

第45回(1993年) - 該当なし

第46回(1994年) - 福田善之 『私の下町―母の写真』

第47回(1995年) - 竹内銃一郎 『月ノ光』

第48回(1996年) - 該当なし

第49回(1997年) - 岩松了 『テレビ・デイズ』 ・ マキノノゾミ東京原子核クラブ

第50回(1998年) - 松田正隆 『夏の砂の上』

第51回から第60回

第51回(
1999年) - 該当なし

第52回(2000年) - 永井愛 『萩家の三姉妹』

第53回(2001年) - 宮藤官九郎GO』(原作:金城一紀

第54回(2002年) - 坂手洋二 『屋根裏』

第55回(2003年) - 唐十郎 『泥人魚』

第56回(2004年) - 該当なし

第57回(2005年) - 菱田信也 『パウダア―おしろい―』

第58回(2006年) - 西川美和ゆれる』 ・ 野田秀樹 『ロープ』

第59回(2007年) - 三谷幸喜 『コンフィダント・絆』

第60回(2008年) - 小山薫堂おくりびと

第61回から第70回

第61回(
2009年) - 鴻上尚史『グローブ・ジャングル「虚構の劇団」旗揚げ3部作』

第62回(2010年) - 該当なし

第63回(2011年) - 前川知大『太陽』

第64回(2012年) - ヤン・ヨンヒかぞくのくに

第65回(2013年) - 該当なし

第66回(2014年) - 該当なし

第67回(2015年) - 荒井晴彦この国の空

第68回(2016年) - ケラリーノ・サンドロヴィッチ『キネマと恋人』

第69回(2017年) - 該当なし

第70回(2018年) - 桑原裕子『荒れ野』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef