語族の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

トゥピ語族 ※アンデス・赤道大語族に含める場合もある[3]

マクロ・パノア大語族(英語版)

タカナ・パノ大語族(英語版)

パノ語族(英語版)



カリブ語族



ムーラ語 - ブラジル アマゾナス州


アラウカ語族(英語版) - チリアルゼンチン

提唱中の語族・大語族仮説

大語族仮説や提唱中の語族(系統関係未証明)の一覧。
全球的な大語族仮説
ボレア大語族
セルゲイ・スタロスティンが主張する。アジア・ヨーロッパ・北方のアフリカの全言語と、アメリカ先住民諸語のいくつかあるいは全てを含む。ボレアとは北半球のことである。
ノストラティック大語族
ホルガー・ペデルセンが提唱、en:Vladislav Illich-Svitychとen:Aharon Dolgopolskyが現代の仮説に形作る。アフロ・アジア語族南コーカサス語族インド・ヨーロッパ語族ウラル語族ドラヴィダ語族アルタイ語族エスキモー・アレウト語族を含む。
ユーラシア大語族
ジョーゼフ・グリーンバーグが主張する。エトルリア語、インド・ヨーロッパ語族、ウラル語族、ユカギル語、アルタイ語族、朝鮮語日琉語族アイヌ語ニヴフ語チュクチ・カムチャッカ語族、エスキモー・アレウト語族を含む。
オーストリック大語族
ヴィルヘルム・シュミットが主張した。オーストロアジア語族オーストロネシア語族を含む。タイ・カダイ語族ミャオ・ヤオ語族を含むこともある。
東アジア大語族
シナ・チベット語族モン・ミエン語族オーストロネシア語族オーストロアジア語族クラ・ダイ語族を含む。日琉語族朝鮮語族を含む場合もある。
デネ・コーカサス大語族
en:John Bengtsonが主張する。シナ・チベット語族ナ・デネ語族エニセイ語族バスク語、古典アキテーヌ諸語(語族)、北東コーカサス語族北西コーカサス語族ブルーシャスキー語を含む
インド・太平洋大語族
ジョセフ・グリーンバーグが主張した。タスマニア語と大アンダマン諸語ニューギニア諸語を含む。クスンダ語ニハリ語を含むこともある。
アメリンド大語族
ナ・デネ語族エスキモー・アレウト語族を除くアメリカ先住民の言語の言語をアメリンド大語族にまとめる。ジョセフ・グリーンバーグが主張した。
中規模の提唱中の語族
コイサン語族
現在は独立した語族の集合体(系統関係は未証明)とされるが、互いの系統関係があるとの主張も引き続きある。
デネ・エニセイ語族
エドワード・ヴァイダが発表。ナ・デネ語族エニセイ語族から成る。
ウラル・ユカギール語族
ウラル語族ユカギール語族を同系とする説。
ウラル・シベリア語族
ウラル語族ユカギール語チュクチ・カムチャツカ語族エスキモー・アレウト語族を同系とする説。マイケル・ホーテスキューによって最初に提案。
チュクチ・カムチャツカ・アムール語族
チュクチ・カムチャツカ語族ニブフ語と同系とする説。
ウラル・アルタイ語族
古くはウラル語族アルタイ諸語が同系と想定されたが、現在、比較言語学的には否定されている。
アルタイ語族
チュルク語族モンゴル語族ツングース語族を同系とする「アルタイ語族」は古くは広く常識であったが、現在は別々の語族とするのが主流。
インド・ウラル語族
インド・ヨーロッパ語族ウラル語族を同系とする説。
オーストロ・タイ語族
オーストロネシア語族クラ・ダイ語族を同系とする説。
シナ・オーストロネシア語族
シナ・チベット語族オーストロネシア語族クラ・ダイ語族を同系とする説。
ティルセニア語族
エトルリア語†、ラエティア語†、レムニア語†などから成る。
扶余語族
中国の史料に基づき高句麗語†、扶余語†、?貊語†、沃沮語†、百済語†(支配層)などを同系とする説。
エラム・ドラヴィダ語族
エラム語†とドラヴィダ語族を同系とする説。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef