許田インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

当ICで一旦自動車専用となる道路は途切れるが、名護東道路の全線開通と同時に道の駅許田前の信号交差点が廃止されたため、名護東道路の数久田ICを経て伊差川ICまではノンストップ走行が可能となっている[1]
歴史

1975年(昭和50年)5月20日石川IC - 許田IC間開通に伴い、供用開始[2]

道路

E58
沖縄自動車道(10番)

接続する道路

直接接続

国道58号


許田料金所

ブース数:6
許田料金所
許田方面

ブース数:4

ETC専用:1

一般:3


那覇・那覇空港道方面

ブース数:2

ETC専用:1

一般:1


バス停
最寄バス停詳細は「
沖縄本島のバス路線」を参照許田バス停


20番(名護西線) 琉球バス交通沖縄バス

120番(名護西空港線) 琉球バス交通・沖縄バス

道の駅許田バス停

許田バス停のひとつ北東側にある、道の駅許田最寄りのバス停。許田ICまで高速道路を走行するやんばる急行バスがICを下りて最初に停車するバス停である(那覇方面はIC前最後となる)。

20番(名護西線) 琉球バス交通・沖縄バス

120番(名護西空港線) 琉球バス交通・沖縄バス

やんばる急行バス

世富慶バス停

那覇方面から高速道路を走行する111・117番が、ICを下りて最初に停車するバス停である(那覇方面はIC前最後となる)。なお、IC最寄りの許田バス停からは約5分の位置にある[3]

20番(名護西線) 琉球バス交通・沖縄バス

77番(名護東(辺野古)線) 沖縄バス

78番(名護東部線) 琉球バス交通・沖縄バス

111・117番(高速バス) 琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス東陽バス(111番のみ)

120番(名護西空港線) 琉球バス交通・沖縄バス

やんばる急行バス

周辺

道の駅許田:ICより北へ、自動車で約3分[4]

やんばる物産センター


部瀬名岬

沖縄海中公園

いんぶビーチ

名護市民ビーチ


E58
沖縄自動車道
(9) 宜野座IC - (10) 許田IC
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒【国道58号名護東道路】 『令和3年7月31日(土)に開通!』 ?交通混雑の緩和、那覇空港等までのアクセス向上?” (PDF). 内閣府沖縄総合事務局 (2021年6月30日). 2021年6月30日閲覧。
^ “ ⇒九州支社の歴史(あゆみ)”. 西日本高速道路. 2017年3月12日閲覧。
^No.20 , 120 那覇空港・那覇バスターミナル⇔名護バスターミナル - バスマップ沖縄(2015年3月3日閲覧)
^アクセス - 「道の駅」許田 やんばる物産センター(やんばる物産株式会社)

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 か行

外部リンク

西日本高速道路










E58 沖縄自動車道
ICSIC

(1) 那覇IC

幸地IC(事業中)

(2) 西原IC

(3) 北中城IC

(3-1) 喜舎場SIC

(4) 沖縄南IC

池武当IC(事業中)

(5) 沖縄北IC

(6) 石川IC

(7) 屋嘉IC

(8) 金武IC

(9) 宜野座IC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef