計量単位
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 計量法では、「名称」の語は使わず単に「計量単位」としている。
^ 計量法では、特殊の計量に用いる計量単位、ヤード・ポンド法の単位、仏馬力について定めている。
^ ただし国際単位系国際文書第9版(2019)の表6(p.109)における記号は、J K-1 kg-1である。計量法が定める記号とは記法もJ・kg・Kの順序も異なるが、数学的に同等である。
^ ただし計量法は、「計量単位の名称」ないし「名称」の語は使わず、単に「計量単位」としている。
^ ただし、1つだけ例外がある。歴史的な理由により、質量の単位キログラム(kg)はすでに単位名に接頭語を含んでおり、接頭語はキログラムではなくグラム(g)に対してつけることになっている。すなわち、キログラムの10?6倍は、マイクロキログラム(μkg)ではなくミリグラム(mg)となる。

出典^ 計量法 第2条第1項
^ 計量法 第2条第1項第1号、第2号
^ 計量単位令 別表第7
^ The International System of Units (SI) 9th ed. Text in English 5.2 Unit symbols, p.147
^ SI国際文書第9版(2019) p.107

参考文献

国際度量衡局 (BIPM); (独)産業技術総合研究所 計量標準総合センター (NMIJ)(訳・監修). “国際単位系 (SI) 国際文書第9版(2019年)日本語版” (PDF). 2020年9月26日閲覧。

関連項目

計量法

法定計量単位

計量法に基づく計量単位一覧

国際単位系

国際単位系国際文書

SI基本単位

SI組立単位

SI接頭語

SI併用単位

単位記号

物理量

物理単位

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef