親衛隊勤続章
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

対象は男性の親衛隊下士官に限られた[3][4][5]
8年

8年勤続章は銅色のメダルである。対象は全ての親衛隊員である[3][2][4]
12年

12年勤続章は銀色のハーケンクロイツを模したメダルである[3][4][6]
25年

25年勤続章は金色のハーケンクロイツを模したメダルである[3][4][6]
40年

40年勤続章は制定されていたが、親衛隊自体が40年続かなかったので授与されることはなかった。
他部門

親衛隊勤続章は親衛隊に対しての章であり、ドイツ国防軍には国防軍勤続章が別に用意されていた[3]。また、NSDAPにはNSDAP勤続章(英語版)が、警察には警察勤続章(ドイツ語版)が設けられていた[7][8]
脚注^ a b c Angolia 1989, p. 156.
^ a b Ailsby 2003, p. 134.
^ a b c d e f “ ⇒Deutschesoldaten”. 2007年12月23日閲覧。
^ a b c d “ ⇒Nazi Germany's Long Service Medals”. 2007年12月23日閲覧。
^ Ailsby 2003, pp. 133, 134.
^ a b Ailsby 2003, p. 135.
^ Angolia 1989, pp. 216, 217, 221.
^ Angolia 1989, pp. 146, 150, 151.

参考文献

Ailsby, Christopher (2003) [1994]. A Collector's Guide To: World War 2 German Medals and Political Awards. Ian Allan Publishing, Inc. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9780711021464 

Angolia, John (1989). For Fuhrer and Fatherland: Political & Civil Awards of the Third Reich. R. James Bender Publishing. ISBN 978-0912138169 










ナチス・ドイツの勲章
党及び文民

血盟勲章

黄金党員名誉章

コーブルク闘争名誉章

ナチ党勤続章

1938年3月13日記念メダル

1938年10月1日記念メダル

1939年3月22日メーメル返還記念メダル

ダンツィヒ十字章

ドイツ勲章

ドイツ鷲勲章

ドイツ芸術科学国家賞

ドイツ母親名誉十字章(ドイツ語版)

軍功一般

1941年/1942年東部戦線冬季戦記章

大鉄十字星章

大鉄十字章

騎士鉄十字章

ドイツ十字章

鉄十字章

鉄十字章略章

スペイン十字章

戦功十字章

名誉十字章

戦功章

ドイツ防壁名誉章

戦傷章

陸軍
親衛隊/武装親衛隊

パルチザン掃討章

陸軍対空砲章


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef