見坊豪紀
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}見坊 豪紀(けんぼう ひでとし)人物情報
生誕 (1914-11-20)
1914年11月20日
日本岩手県
死没 (1992-10-21) 1992年10月21日(77歳没)
国籍 日本
出身校東京帝国大学文学部国文科
大学院中途退学
学問
時代昭和
研究分野日本語学
辞書編纂
研究機関東京帝国大学
岩手県師範学校
旧制東京高校
岩手大学
国立国語研究所
指導教員金田一京助
特筆すべき概念辞書=かがみ論
主な業績現代語の用例採集法の確立
「辞書にない語法」の発見
主要な作品『明解国語辞典
三省堂国語辞典
影響を与えた人物飯間浩明
学会国語学会
テンプレートを表示

見坊 豪紀(けんぼう ひでとし、1914年11月20日 - 1992年10月21日)は、日本日本語学者辞書編纂者[注 1]。『明解国語辞典』『三省堂国語辞典』の編纂者として知られ、「ケンボー先生」と親しまれる。
経歴[ソースを編集]

東京府出身(本籍は岩手県盛岡市)。青森県福島県、当時の南満州を経て、1932年旧制山口高校入学。1年の病気休学期間を経て卒業[1]

1936年、上京して東京帝国大学文学部国文科に入学。同期には後に『明解国語辞典』に補助的な立場で関わる山田忠雄がいる。1939年、卒業[2]。その後、同大学大学院に進学。

大学院在学中、金田一京助の紹介で『明解国語辞典』(三省堂)の編纂に当たる。この辞書は、基本的な項目は当時の『小辞林』に基づいているものの、ほぼ見坊の独力により編纂され、「金田一京助編」と冠して1943年に刊行された(1952年に改訂版)。編纂中は大学院に顔を全く出しておらず、辞書の原稿を全て預けた後に中途退学したという。

1941年、岩手県師範学校教諭、1942年助教授、1943年旧制東京高校教授[3]、1947年岩手師範学校教授、1949年岩手大学教授に就任、1957年国立国語研究所に入り、第3研究部長。

1968年、国立国語研究所を退職。以後、現代日本語の用例採集と辞書編集に専念した。1974年には用例採集カードが100万枚を超える。作業は体調を崩した1992年2月まで続けられ、採集カードは実に約145万枚[4]に達した。
業績[ソースを編集]

1960年、『明解国語辞典』の項目を整理して一新した『三省堂国語辞典』(三省堂)を刊行。『三省堂国語辞典』は、日刊新聞週刊誌・放送など生の現代語資料から、直接に用例を採集したところに特色がある。それまでの辞書は、伝統語の重視と現代語の軽視、先行辞書の引き写しなどの問題点があったが、見坊の辞書は、それらとは異なる方針を採った「同時代語の辞書」という点で画期的であった。1972年1月9日に山田忠雄と袂を分かつ[5]。山田は『明解国語辞典』の名を引き継いだ『新明解国語辞典』を、見坊は『三省堂国語辞典』を担うことになる。

『三省堂国語辞典』初版刊行と同時に、現代日本語の実例を採集する作業をより本格化させた。毎月、何千という現代語を新聞雑誌等から収集してカード化した。その成果は第2版(1974年)以降の版で結実し、現代語を鏡のように反映する辞書としての評価が定まった。見坊が辞書を「かがみ」であると捉え、言葉の実態を映す「鏡」(記述文法)の性格と、言葉を正す「鑑」(規範文法)の性格を認識していた[6]ことは有名である。中でも見坊が重視したのは、現代語の変化を素早く映し出す「鏡」の側面であった[注 2]。また、「ことばの写生[注 3]」という語義記述に特色がある[10]

一方、国立国語研究所在職中の1962年から、雑誌『言語生活』(筑摩書房)にコラム「ことばのくずかご」の連載を開始した[注 4]。「なまの資料に語らせる現代日本語の実態」と副題にある通り、見坊自身の現代語用例収集の一端を紹介するコラムであり、特に「辞書には入りそうもない、放っておけば捨てられる運命の言葉(および言葉に関する事例)」を取り上げ、原文の文章をそのまま引用して示すところに特徴があった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef