西郷輝彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

待っちゃげもした[注 13]1972年12月20日/鹿児島国体音頭。7LPR-181)作詞:木沢長太郎/作曲・編曲:服部克久

オリジナル・アルバム
西郷輝彦 ヒットパレード 君だけを(1964年/LW-5015)

西郷輝彦 ヒットパレード第2集 涙をありがとう(1965年/LW-5075)

西郷輝彦 ヒットパレード第3集 星娘(1965年/LW-5105)

西郷輝彦 ヒットパレード第4集 星のフラメンコ(1966年/LW-5132)

テルちゃんと踊ろう(1967年/LW-5133)

西郷輝彦 ヒットパレード第5集 初恋によろしく(1967年/LW-5155)

青春(1970年1月1日/GW-6006)

真夏のあらし 西郷輝彦 ゴールデン・デラックス(1970年/GW-6021)

坂道の教会 ?さよならはいわなかったのに?(1971年6月25日/GW-7016)

愛は燃えているか -西郷輝彦ベスト12(ナレーション入り)-(1971年10月/GW-6052)

恋人たちの時間 ?オリジナル'72?(1972年1月25日)

ACT I(1976年10月25日/GWS-16)

Road Show(1980年9月25日/OPL-400)

Souther(1983年3月21日/ETP-90226)

Twilight Time(1984年6月20日/ETP-90283)

ライブ・アルバム
輝かしい未来へ テル!(1970年10月20日)1970年7月2日、東京・
新宿厚生年金ホールにおけるライブレコーディング

テルの絶叫 日生劇場リサイタル オンステージ(1971年4月25日)1971年2月10日、東京・日生劇場におけるライブレコーディング

西郷リサイタル ?Special Big Guest MILVA?(1972年6月20日)

タイアップ曲

年楽曲タイアップ
1965年涙をありがとう
日活映画「涙をありがとう」主題歌
始めからもういちど大映映画「狸穴町○番地」主題歌
星と俺とできめたんだ日活映画「星と俺とできめたんだ」主題歌
ママとおふくろさん日本テレビ系テレビドラマ「ママとおふくろ」主題歌
この虹の消える時にも日活映画「この虹の消える時にも」主題歌
1967年潮風が吹きぬける町日活映画「潮風が吹きぬける町」主題歌
1968年若鷲の歌東映映画「あゝ予科練」主題歌
或る晴れた日に東映映画「あゝ予科練」挿入歌
星のフィアンセTBSラジオ『夜のバラード』テーマソング
1969年海はふりむかない松竹映画「海はふりむかない」主題歌
1973年俺たちの明日TBS系テレビドラマ「まごころ」主題歌
どてらい男フジテレビ系テレビドラマ「どてらい男」主題歌
1976年ねがいTBS系テレビドラマ「江戸を斬る」主題歌
1977年ジグザグブルーステレビ朝日系テレビドラマ「ジグザグブルース」OPテーマ
ジグザグのテーマテレビ朝日系テレビドラマ「ジグザグブルース」EDテーマ
1982年風は南風テレビ朝日系テレビドラマ「葵の暴れん坊」主題歌
1989年誰がために夜は明ける鹿児島市制100周年記念「サザンピア21」テーマソング
1991年旅はさすらいテレビ東京系テレビドラマ「あばれ八州御用旅(第2・3シリーズ)」主題歌
1994年別れの条件テレビ東京系テレビドラマ「あばれ八州御用旅(第4シリーズ)」主題歌
1995年時に抱かれてテレビ東京系テレビドラマ「あばれ医者嵐山」主題歌
2000年小さな手紙NHKの音楽番組「みんなのうた」挿入歌

CMソング

コカ・コーラ「コークの世界」(1972年)[15]

その他

ムーンライダーズ「アーリーデイズ 1975-1981」 - ムーンライダーズの演奏でカバーした「モダーン・ラヴァーズ」未発表音源を収録[16][17]

出演
テレビドラマ

若い季節(1961年 - 1964年、NHK

虹の設計(1964年4月 - 1966年3月、NHK)

おにぎり(1966年 - 1967年、日本テレビ

まごころ(1973年、TBS) - 田沢義次

どてらい男(ヤツ)(1973年 - 1977年 関西テレビ) - 山下猛造

水戸黄門(TBS・C.A.L

第6部 第1話「怒れ!薩摩隼人・鹿児島」(1975年) - 弟子丸左源太

第7部 第6話「武士道無明・盛岡」(1976年) - ?十郎

第9部 第2話「死を賭けた武士道・いわき」(1978年) - 浅香新之丞

第11部 第4話「悪を斬る 紅緒の三度笠・山形」(1980年) - 紅緒の仙太郎

第15部 第35話「命を賭けた裏切り武士道・高崎」(1985年) - 小栗新太郎

第18部 第9話「悪計暴いた白頭巾・諏訪」(1988年) - 結城新之介

第19部 第2話「老公狙う大爆発・岩城」(1989年) - 笹井敬之介

第28部 第26話「暴君を斬る!男の剣・矢掛」(2000年) - 風間平蔵

第29部 - 第30部(2001年 - 2002年) - 松平頼常

第40部 第16話「質実剛健わが道を行く・金沢」(2009年) - 黒鉄清兵衛


江戸を斬る II - VI(1975年 - 1981年、TBS) - 遠山金四郎

ジグザグブルース(1977年、テレビ朝日) - 草壁史郎

新幹線公安官(1977年-1978年、テレビ朝日) - 久我明

風鈴捕物帳(1978年、テレビ朝日) - 風の新吉

破れ新九郎 第12話「血風!帰らざる街道」(1978年、テレビ朝日) - 秋本十三郎

刑事鉄平(1979年4月1日-7月8日、関西テレビ)

服部半蔵 影の軍団(1980年、関西テレビ) - 津々見京之介 (特別出演)

土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

瀬戸内殺人海流(1980年)

伊勢志摩密封死体の女(1992年5月) - 主演・井野拓也(刑事)

木曽路殺人事件(1993年11月13日)

明智小五郎の挑戦!シリーズ(1992年 - 1994年) - 主演・明智小五郎

温泉医ぽっかや診療所事件カルテシリーズ(全7作)(2001年 - 2009年、ABC・松竹芸能) - 主演・安野勝次

刑事殺し2(2008年6月21日、ABC・テレパック) - 溝口康三

天使が消えていく(2010年10月30日、ABC) - 巽


あこがれベイビー(1981年、日本テレビ)

清水次郎長シリーズ(1981年 - 1983年 フジテレビ) - 清水次郎長

素浪人罷り通る(1981年 フジテレビ) - 結城小十

女捜査官シリーズ(1982年 - 1983年 テレビ朝日) - 泊主任警部

天下御免の頑固おやじ 大久保彦左衛門(1982年1月 TBSテレビ) - 一心太助

大岡越前(TBSテレビ) - 新三郎

第6部(1982年)

第14部(1996年)

第15部 第26話「帰って来た友情」(1999年)


源九郎旅日記 葵の暴れん坊(1982年 - 1983年 テレビ朝日) - 松平源九郎

時代劇スペシャル「旗本やくざ 大江戸喧嘩帳」(1982年9月17日 フジテレビ)大草源次郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef