西郷局
[Wikipedia|▼Menu]
なお、武家諸法度成立以降、武家における一夫一妻制の原則が確立され、同法成立以前の婚姻に関しても次妻・別妻と称されていた正室以外の妻に対して、法的には非公式な関係に過ぎない妾の格式である「側室」としてみなされるようになったと言われている(豊臣秀吉における淀殿も同様とされている)[18]。正室説では「西郷局」という呼称は『徳川幕府家譜』などの江戸時代以降の史料しか登場しないと指摘されている。
人物

西郷局は美人で、また温和誠実な人柄であり、家康の信頼厚く、周囲の家臣や侍女達にも好かれていた。また強度の近眼であったらしく、とりわけ盲目の女性に同情を寄せ、常に衣服飲食を施し生活を保護していた。そのため西郷局が死去すると、大勢の盲目の女性達が連日、寺門の前で彼女のために後生を祈ったという。

また西郷局の従姉妹が記した『お国文書』と呼ばれる文書が静岡県掛川市に残されており、西郷局が家康から拝領した屋敷が上西郷村に存在したとされる[19]
名前について

『幕府祚胤伝』には「於愛」もしくは「於丁」、『徳川幕府家譜』には「於桐」、『柳営婦女伝系』には「於相」、『以小貴伝』には「お愛」と書かれているため、通説では「愛」が実名と考えられている。しかし、「桐」を「相」の誤記、「愛」は「相」は同音の別表記という考えから、「相」が正しい実名で「愛」はその別表記とする説もある。また、『徳川幕府家譜』には「西郷局」と書かれているが、同時代史料である『家忠日記』には「西郷殿」と書かれているのは前述の通りである[17]
登場作品

『徳川家康
』(1964年、NET、演:中原ひとみ藤野節子)※中原ひとみは吉良御前と二役

『戦国うらばなし 長勝院の萩 家康父子に愛された女』(1983年、朝日放送テレビ、演:亀井光代

徳川家康』(1983年、NHK大河ドラマ、演:竹下景子)※吉良御前と二役

どうする家康』(2023年、NHK大河ドラマ、演:広瀬アリス

脚注[脚注の使い方]
出典^ 小林貞美、牧野登『西郷氏興亡全史 [Complete History of the Rise and Fall of the Saigo Clan]』歴史調査研究所、東京、1994年、613頁。 
^ 中山 2016, p. 12.
^ a b c 山本 2020, pp. 1?2.
^ a b .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"徳川家康公の側室お愛の方(西郷の局)の菩提寺". 宝台院【静岡】の公式ホームページ. 2023年6月24日閲覧。
^ 山本 2020, p. 1.
^ a b c d 中山 2016, p. 15.
^ a b 中山 2016, p. 16.
^ a b c d e f g 山本 2020, p. 2.
^ a b c d e 中山 2016, p. 18.
^ a b 鷹橋忍 (2023年6月19日). "『どうする家康』お万、於愛…最後は40歳下?家康の側室遍歴と彼女たちの生涯|徳川家康と家臣たちのゆかりの地(第5回)". JBpress オートグラフ. JBpress. p. 3. 2023年10月29日閲覧。
^ 濱田浩一郎 (2023年9月25日). "大河『家康』お愛の方 早逝に謎 喧嘩による死か?病死か? 識者が語る". よろず?ニュース. 2023年10月29日閲覧。
^ "西郷の局・史談". 西郷の局・於愛の方. 2023年1月5日. 2023年10月29日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef