西澤保彦
[Wikipedia|▼Menu]
2003年 - 『聯愁殺』で第3回本格ミステリ大賞(小説部門)候補。

2014年 - 「恋文」で第67回日本推理作家協会賞(短編部門)候補。

2023年 - 「異分子の彼女」で第76回日本推理作家協会賞(短編部門)受賞[5]

ミステリ・ランキング

週刊文春ミステリーベスト10

1999年 - 『黄金色の祈り』22位

2000年 - 『依存』17位

2017年 - 『悪魔を憐れむ』12位



このミステリーがすごい!

1997年 - 『人格転移の殺人』10位

2001年 - 『依存』8位

2018年 - 『悪魔を憐れむ』27位



本格ミステリ・ベスト10

1997年 - 『人格転移の殺人』8位

2000年 - 『黄金色の祈り』7位、『夢幻巡礼』11位

2001年 - 『依存』7位

2002年 - 『夏の夜会』23位

2003年 - 『聯愁殺』9位

2004年 - 『神のロジック人のマジック』6位

2005年 - 『パズラー 謎と論理のエンタテインメント』17位

2008年 - 『収穫祭』7位

2009年 - 『腕貫探偵、残業中』24位

2010年 - 『身代わり』2位

2011年 - 『幻視時代』23位

2012年 - 『赤い糸の呻き』10位、『彼女はもういない』26位

2016年 - 『さよならは明日の約束』30位

2017年 - 『帰ってきた腕貫探偵』24位

2018年 - 『悪魔を憐れむ』7位



ミステリが読みたい!

2012年 - 『幻視時代』20位

2018年 - 『悪魔を憐れむ』10位



本格ミステリこれがベストだ!

2001年 - 『依存』3位

2004年 - 『神のロジック 人間のマジック』選出



東西ミステリーベスト100

2012年 - 『七回死んだ男』国内編70位


作品リスト
単行本
匠千暁(タック&タカチ)シリーズ「匠千暁シリーズ」を参照

解体諸因(1995年1月 講談社ノベルス / 1997年12月 講談社文庫

収録作品:解体迅速 / 解体信条 / 解体昇降 / 解体譲渡 / 解体守護 / 解体出途 / 解体肖像 / 解体照応 推理劇『スライド殺人事件』 / 解体順路


彼女が死んだ夜(1996年8月 カドカワノベルズ / 2000年5月 角川文庫 / 2008年6月 幻冬舎文庫

麦酒の家の冒険(1996年11月 講談社ノベルス / 2000年6月 講談社文庫)

仔羊たちの聖夜(イヴ)(1997年8月 角川書店 / 2001年8月 角川文庫 / 2008年10月 幻冬舎文庫)

スコッチ・ゲーム(1998年3月 角川書店 / 2002年5月 角川文庫 / 2009年2月 幻冬舎文庫)

依存(2000年6月 幻冬舎 / 2001年11月 幻冬舎ノベルス / 2003年10月 幻冬舎文庫)

謎亭論処(めいていろんど) 匠千暁の事件簿(2001年3月 祥伝社 ノン・ノベル / 2008年3月 祥伝社文庫

収録作品:盗まれる答案用紙の問題 / 見知らぬ督促状の問題 / 消えた上履きの問題 / 呼び出された婚約者の問題 / 懲りない無礼者の問題 / 閉じ込められる容疑者の問題 / 印字された不幸の手紙の問題 / 新・麦酒の家の問題


黒の貴婦人(2003年11月 幻冬舎 / 2005年10月 幻冬舎文庫)

収録作品:招かれざる死者 / 黒の貴婦人 / スプリット・イメージ または避暑地の出来心 / ジャケットの地図 / 夜空の向こう側


身代わり(2009年9月 幻冬舎 / 2012年10月 幻冬舎文庫)

悪魔を憐れむ(2016年11月 幻冬舎 / 2019年10月 幻冬舎文庫)

収録作品:無間呪縛 / 悪魔を憐れむ / 意匠の切断 / 死は天秤にかけられて


神麻嗣子の超能力事件簿「神麻嗣子の超能力事件簿」を参照

幻惑密室(1998年1月 講談社ノベルス / 2003年6月 講談社文庫)

実況中死(1998年9月 講談社ノベルス / 2003年11月 講談社文庫)

念力密室!(1999年1月 講談社ノベルス / 2004年4月 講談社文庫)

収録作品:念力密室 / 死体はベランダに遭難する / 鍵の抜ける道 / 乳児の告発 / 鍵の戻る道 / 念力密室F


夢幻巡礼(1999年9月 講談社ノベルス / 2004年10月 講談社文庫)

転・送・密・室(2000年12月 講談社ノベルス / 2005年2月 講談社文庫)

収録作品:現場有在証明 / 転・送・密・室 / 幻視路 / 神余響子的憂鬱 / <擬態>密室 / 神麻嗣子的日常


人形幻戯(2002年8月 講談社ノベルス / 2005年8月 講談社文庫)

収録作品:不測の死体 / 墜落する思慕 / おもいでの行方 / 彼女が輪廻を止める理由 / 人形幻戯 / 怨の駆動体


生贄を抱く夜(2004年12月 講談社ノベルス / 2007年12月 講談社文庫)

収録作品:一本気心中 / もつれて消える / 殺し合い / 生贄を抱く夜 / 動く刺青 / 共喰い / 情熱と無駄のあいだ


ソフトタッチ・オペレーション(2006年11月 講談社ノベルス / 2010年1月 講談社文庫)

収録作品:無為侵入 / 闇からの声 / 捕食 / 変奏曲<白い密室> / ソフトタッチ・オペレーション


城田理会警視シリーズ

猟死の果て(1998年6月
立風書房 / 2000年12月 ハルキ文庫

【改題】殺す(2011年10月 幻冬舎文庫)


彼女はもういない(2011年10月 幻冬舎)

【改題】狂う(2013年10月 幻冬舎文庫)


森奈津子シリーズ

なつこ、孤島に囚われ。(2000年10月 祥伝社文庫)

両性具有迷宮(2001年12月
双葉社 / 2005年3月 双葉文庫

【改題】小説家 森奈津子の妖艶なる事件簿 両性具有迷宮(2015年6月 実業之日本社文庫


キス(2006年3月 徳間書店 / 2011年5月 徳間文庫

収録作品:勃って逝け、乙女のもとへ / うらがえし / キス / 舞踏会の夜


小説家 森奈津子の華麗なる事件簿(2015年4月 実業之日本社文庫)

『なつこ、孤島に囚われ。』と『キス』の合本


腕貫探偵シリーズ

腕貫探偵 市民サーヴィス課出張所事件簿(2005年7月
実業之日本社 / 2007年12月 ジョイ・ノベルス

【改題】腕貫探偵(2011年12月 実業之日本社文庫)

収録作品:腕貫探偵登場 / 恋より他に死すものなし / 化かし合い、愛し合い / 喪失の扉 / すべてひとりで死ぬ女 / スクランブル・カンパニィ / 明日を覗く窓



腕貫探偵、残業中(2008年4月 実業之日本社 / 2012年6月 実業之日本社文庫)

収録作品:体験の後 / 雪のなかの、ひとりとふたり / 夢の通い路 / 青い空が落ちる / 流血ロミオ / 人生、いろいろ。


必然という名の偶然(2011年5月 実業之日本社 / 2013年4月 実業之日本社文庫)※同じ櫃洗市を舞台にした番外編

収録作品:エスケープ・ブライダル / 偸盗の家 / 必然という名の偶然 / 突然、嵐の如く / 鍵 / エスケープ・リユニオン


モラトリアム・シアター produced by 腕貫探偵(2012年10月 実業之日本社文庫)※長編

探偵が腕貫を外すとき 腕貫探偵、巡回中(2014年3月 実業之日本社 / 2016年6月 実業之日本社文庫)

収録作品:贖いの顔 / 秘密 / どこまでも停められて / いきちがい / セカンド・プラン(電子書籍版のみ)


帰ってきた腕貫探偵(2016年1月 実業之日本社 / 2019年12月 実業之日本社文庫)

収録作品:氷結のメロディ / 毒薬の輪廻 / 指輪もの騙り / 追憶


逢魔が刻 腕貫探偵リブート(2019年12月 実業之日本社 / 2022年12月 実業之日本社文庫)

収録作品:ユリエのお見合い?末記 / 逢魔が刻 / マインド・ファック・キラー / ユリエの本格ミステリ講座


異分子の彼女 腕貫探偵オンライン(2023年1月 実業之日本社)

収録作品:異分子の彼女 / 焼けたトタン屋根の上 / そこは彼女が潜む部屋


ぬいぐるみ警部シリーズ

赤い糸の呻き(2011年8月
東京創元社 / 2014年6月 創元推理文庫)※「お弁当ぐるぐる」以外はノンシリーズ短編

収録作品:お弁当ぐるぐる / 墓標の庭 / カモはネギと鍋のなか / 対の住処 / 赤い糸の呻き


ぬいぐるみ警部の帰還(2013年6月 東京創元社 / 2015年5月 創元推理文庫)

収録作品:ウサギの寝床 / サイクル・キッズ・リターン / 類似の伝言 / レイディ・イン・ブラック / 誘拐の裏手


回想のぬいぐるみ警部(2015年6月 東京創元社 / 2017年3月 創元推理文庫)

収録作品:パンダ、拒んだ。 / 自棄との遭遇 / 誘う女 / あの日、嵐でなければ / 離背という名の家畜


エミール&ユッキーシリーズ

さよならは明日の約束(2015年3月
光文社 / 2017年11月 光文社文庫

収録作品:恋文 / 男は関係なさすぎる / パズル韜晦 / さよならは明日の約束


夢の迷い路(2019年3月 光文社)

収録作品:ライフ・コズメティック / アリバイのワイン / 埋没のシナリオ / 夢の迷い路


その他

完全無欠の名探偵(1995年6月 講談社ノベルス / 1998年5月 講談社文庫)

七回死んだ男(1995年10月 講談社ノベルス / 1998年10月 講談社文庫 / 2017年9月 講談社文庫【新装版】)

殺意の集う夜(1996年3月 講談社ノベルス / 1999年11月 講談社文庫)

人格転移の殺人(1996年7月 講談社ノベルス / 2000年2月 講談社文庫)

死者は黄泉が得る(1997年1月 講談社ノベルス / 2001年2月 講談社文庫)

瞬間移動死体(1997年4月 講談社ノベルス / 2001年8月 講談社文庫 / 2012年9月 講談社文庫【新装版】)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef