西武グループ
[Wikipedia|▼Menu]
西武トラベル1970年旅行業。西武鉄道の直営旅行会社であった「西武観光」(2011年11月事業廃止)とは別。
西武ハイヤー1967年タクシーハイヤー事業会社
西武園ゆうえんち
(旧豊島園)2005年
新旧分離を実施)「西武園ゆうえんち」・日帰り入浴施設「庭の湯」運営
2020年10月付けで株式会社豊島園から株式会社西武園ゆうえんちに名称変更。同年8月まではとしまえんを運営。
西武ライオンズ1950年プロ野球興行運営会社。設立は西鉄野球としての設立年(設立登記日は同年1月28日)。1978年10月25日、中村長芳が経営する福岡野球(太平洋クラブライオンズ→クラウンライターライオンズ)を買収し傘下入り。同年より西武ライオンズとなる。2008年に"埼玉"を球団名に冠し、埼玉西武ライオンズとなった。なお、球団名に埼玉が付いた後も運営会社名は「西武ライオンズ」のままである。
西武レクリエーション1997年西武鉄道が所有するレジャー施設の賃借・運営(BIG BOX 東大和狭山スキー場西武園競輪場豊島園 庭の湯東伏見アイスアリーナなど)[3]
横浜アリーナ1986年横浜アリーナの賃貸・運営

持分法適用会社事業名称設立業態
池袋ショッピングパーク
(筆頭株主はそごう・西武セブン&アイ・ホールディングス間接保有〉)1959年同所の商業施設・駐車場経営

廃止された主な事業等

伸縮型のメニューとして掲載。右にある[表示]をクリックすると展開表示される。
廃止された主な事業等の一覧
伊豆下田バス
伊豆急下田駅前にて(2006年8月)

西武軌道杉並線車庫

岳南鉄道岳南鉄道バス(→富士急静岡バス

江戸川乗合自動車商会・ダット自動車バス事業ダット自動車

関東乗合自動車中野乗合自動車(バス共同運行)

伊豆下田バス

西武バス関連

西武バス練馬営業所(初代 - 豊玉北6丁目→移転→練馬電話局ドコモショップ→しゃぶしゃぶ料理店)

西武バス所沢営業所(初代→2009年5月→移転)

西武バス清瀬営業所(→西武バス新座営業所に移転)

西武バス田無営業所(→西武バス滝山営業所に統合、車庫機能は同西原車庫へ移転)

西武バス上石神井駅案内所・飯能駅案内所

西武バス豊島園ターミナル(→ユナイテッド・シネマ

西武バス練馬車庫 - 豊玉北5丁目(→駐車場

西武バス光が丘3丁目折返場(→借受終了→練馬区立「夏の雲公園」)

青梅自動車(→西武バス青梅営業所→西武バス飯能営業所

新座市シャトルバス(2023年現在運行しているにいバスとは別)


大島航路

初島航路

浜名湖観光汽船

箱根早雲山自動車道路(→神奈川県道)

帝都百貨店・武蔵野食糧(→セゾングループ傘下の西武百貨店そごう・西武

日本復興計画(休眠→西武ストアーを合併→現在は西友

バーガーキング(後にロッテリアが買収)

新宿園孔雀館・白鳥座・庭園劇場

大洋球団(大洋ホエールズ。のち横浜ベイスターズ→横浜DeNAベイスターズ)1977年に西武グループが経営参加するが、1978年10月の福岡野球の買収に伴い保有株式をTBS(旧法人、現:TBSホールディングス)ニッポン放送に売却して共同経営から撤退し、大洋漁業(現:マルハニチロ)の単独経営に戻る。2001年にTBS(旧法人、現:TBSホールディングス)、2012年にディー・エヌ・エーに経営権が移る。

東京セネタース翼軍西武新宿線の前身である(旧)西武鉄道が経営。

西武飯能ボウル

池袋マンモスプール・池袋スケートセンター(跡地は豊島清掃工場

朝日工業

東京護謨・愛知ゴム工業

西武ポリマ化成・丸東産業 (西武ポリマ化成は株式会社美和テックの傘下へ。西武ポリマ化成の飲食部門を分離したものが狭山そばを運営する株式会社ウエスコ)

高田農商銀行(後の東都銀行三井銀行などを経て現在の三井住友銀行。東都銀行支店時代に東京大空襲を受け、それ以来記録は残っていない。2011年現在西武鉄道線駅構内としては小竹向原駅内出張所のみ展開。)

西武不動産(1998年に西武不動産流通へ新旧分離のうえ清算)

伊豆箱根鉄道西伊豆航路(高速船「こばるとあろー」)廃止

運営会社としての旧豊島園(2004年にインターベストトレーディングへ継承させる新旧分離を実施後、清算

2004年策定の西武グループ再建計画以降


伊豆箱根鉄道客船 スカンジナビア売却ホテル事業の撤退(沼津ホテル・西熱海ホテルを解体し土地売却、下田PHはプリンスホテルへ・大仁ホテル・松崎PHは伊東園ホテルグループへ施設ごと売却)

コクド本社ビル(渋谷区神宮前)の解体・土地売却

コクド・西武鉄道が所有している不採算のプリンスホテル・スキー場を売却・閉鎖

コクド - 2006年2月1日にプリンスホテルへ吸収合併。2月3日に設立した西武ホールディングス株式移転

ユネスコ村大恐竜探検館の無期限休館(→アッハの森

Seibu Alaska,inc.(アリエスカプリンスホテル、アリエスカリゾート)の解散

西武運輸セイノーホールディングスへ売却

西武造船を新来島どっくへ売却

宇品マリーナを新来島どっくへ売却

西武観光(西武鉄道直営の旅行部門)を2011年11月末をもって事業廃止

西武建材を東和アークスへ売却

西武建設ミライト・ホールディングスへ売却

SEIBU PRINCE CLUBカード(旧・SEIBUプリンスカード)

2006年9月には新生西武グループの象徴として旧セゾングループのクレディセゾンとともにPASMO対応のクレジットカード「SEIBUプリンスカード」の発行を開始した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef