西村京太郎トラベルミステリー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

近年では過去の作品(亀井刑事メイン時代)のリメイク版もいくつか放送されている[注 5]
その他
高橋英樹は1990年から1991年にかけてテレビ朝日系の「火曜ミステリー劇場」で放送された『西村京太郎スペシャル』3作品ですでに十津川警部を演じていた。このシリーズでの亀井刑事役はいかりや長介であった。
朝日放送・大映版

西村京太郎トラベルミステリー
ジャンル
刑事ドラマ
原作西村京太郎
脚本佐々木守
監督黒田義之
帯盛迪彦
出演者三橋達也
綿引勝彦
樋口可南子
オープニング歴代オープニングを参照
製作
プロデューサー杉本宏(朝日放送)
島田開(大映企画)
制作朝日放送
大映企画
大映京都撮影所

放送
放送国・地域 日本
放送期間1979年10月20日 - 1982年4月17日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数3
テンプレートを表示

朝日放送・大映企画・大映京都撮影所の製作。
キャスト
警視庁捜査一課 十津川班
十津川省三
演 - 三橋達也警視庁捜査一課の刑事。階級は警部。
亀井定夫
演 - 綿引勝彦(第1作、第2作は旧芸名の綿引洪で出演)警視庁捜査一課の刑事。階級は警部補。
橋本豊
演 - 沖雅也(第3作)経歴:警視庁捜査一課 → 退職十津川の部下だったが、稚内で旅館をしている実家の家業を継ぐため退職。
その他
青山亜希子【※第3作は青木亜木子】
演 - 樋口可南子雑誌・週刊「レディ」記者。
ゲスト
第1作「ブルートレイン・寝台特急殺人事件」(1979年)


高田(弁護士) -
待田京介

田久保涼子 - 水島彩子

野際陽子志賀勝前田武彦佐々木剛北村英三北見唯一西田良

第2作「幽霊船の謎」(1980年)


江波杏子平田昭彦戸浦六宏

第3作「北帰行殺人事件」(1982年)


和田久志 - 垂水悟郎

古川みどり(橋本豊の恋人・女子大生) - 川村一代

金子貢太郎 - 高木吉治

柴田邦彦 - 村尾英紀

市川三郎 - 重久剛一

君島則文 - 佐藤仁哉

曽根千香子、田中弘史

スタッフ

脚本 -
佐々木守

音楽 - 高橋誠(第1作・第2作)、中川昌(第3作)

監督 - 黒田義之、帯盛迪彦

プロデューサー - 杉本宏(朝日放送)、島田開(大映企画)

制作 - 朝日放送、大映企画、大映京都撮影所

放送日程

視聴率は
ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。

作数放送日タイトル原作脚本監督視聴率
11979年10月20日ブルートレイン・寝台特急殺人事件「寝台特急〈ブルートレイン〉殺人事件」佐々木守黒田義之18.8%
21980年10月18日幽霊船の謎「消えた乗組員〈クルー〉」20.4%
31982年04月17日北帰行殺人事件「北帰行殺人事件」帯盛迪彦14.4%

テレビ朝日・東映版

西村京太郎トラベルミステリー
ジャンル
刑事ドラマ
原作西村京太郎
脚本深沢正樹
監督村川透(第35作・第37作・第39作・第41作 - 第73作(ファイナル))
出演者高橋英樹(第34作 - 第73作(ファイナル))
山村紅葉(第4作 - 第7作・第11作 - 第73作(ファイナル))
高田純次(第58作 - 第73作(ファイナル))
製作
プロデューサー山川秀樹(テレビ朝日)
河瀬光(東映)
制作テレビ朝日

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本

第1作 - 第65作
(土曜ワイド劇場)
オープニング歴代オープニングを参照
エンディング歴代エンディングテーマを参照
放送期間1981年10月17日 - 2016年2月6日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数65
土曜ワイド劇場[リンク切れ]

第66作 - 第67作
(土曜プライム・土曜ワイド劇場)
エンディング歴代エンディングテーマを参照
放送期間2016年7月2日 - 2017年4月8日
放送時間土曜 21:00 - 23:06
放送枠土曜ワイド劇場
放送分126分
回数2
土曜プライム・土曜ワイド劇場[リンク切れ]

第68作
(ミステリースペシャル)
放送期間2017年9月20日
放送時間20:00 - 21:48
放送枠ミステリースペシャル
放送分108分
回数1
ミステリースペシャル[リンク切れ]

第69作 - 第72作
(日曜プライム)
放送期間2018年9月16日 - 2020年7月26日
放送時間放送時間の変遷を参照
放送枠日曜プライム
回数4
日曜プライム[リンク切れ]

第73作
(ファイナル)
放送期間2022年12月29日
放送時間木曜 21:00 - 23:00
放送分120分
回数1
ファイナル
特記事項:
第67作は『土曜プライム』としても、その一企画扱いに降格済みの『土曜ワイド劇場』としても、いずれも最終回として放送。
テンプレートを表示

テレビ朝日東映の製作。

放送枠は「土曜ワイド劇場」(第1作 - 第65作)、「土曜プライム・土曜ワイド劇場」(第66作・第67作)、『ミステリースペシャル』(第68作)、『日曜プライム』(第69作 - 第72作)。

第70作では本作と同じく西村京太郎原作で、また同じく「土曜ワイド劇場」出身のシリーズである「鉄道捜査官」とのコラボレーションが行われ[2]、「鉄道捜査官」から花村乃里子(沢口靖子)、手塚真理絵(山村紅葉)、大沢次郎(山口竜央)がゲスト出演している。
キャスト詳細はそれぞれの役名を、他の登場人物は「西村京太郎トラベルミステリーの登場人物」を参照
警視庁捜査一課 十津川班
十津川省三
演 - 三橋達也(第1作 - 第4作・第6作 - 第27作・第29作 - 第33作)、高橋英樹(第34作 - ファイナル)第5作では天知茂が、第28作では高島忠夫[注 6]が三橋の代役で出演した。警視庁捜査一課の刑事。階級は警部。
西本明
演 - 友金敏雄(第1作・第2作)、森本レオ(第5作 - 第68作)警視庁捜査一課の刑事。
清水新一
演 - 速水亮(第1作)、井川晃一【元・井川大輔[注 7]】(第2作 - 第30作・第32作 - 第57作)警視庁捜査一課の刑事。
北条早苗
演 - 山村紅葉(第4作 - 第7作・第11作 - ファイナル)警視庁捜査一課の刑事。
久保田あかね
演 - 伴アンリ【旧・伴杏里[注 8]】(第52作 - 第72作)警視庁捜査一課の刑事。階級は巡査部長。
小林宏昌
演 - 佐藤正浩【旧・天原まさみち[注 9]】(第35作 - 第52作・第61作 - ファイナル)警視庁捜査一課の刑事。
柿沼浩輔
演 - 葛山信吾(第69作 - ファイナル)警視庁捜査一課の刑事。
亀井定夫
演 - 愛川欽也(第1作 - 第57作)、高田純次(第58作 - ファイナル)警視庁捜査一課の刑事。階級は警部補。
警察関係者
本多
演 - 鈴木瑞穂(第7作・第8作・第11作・第15作)、平泉成(第34作 - 第37作)、矢島健一(第59作・第61作)警視庁捜査一課長。
三上
演 - 川辺久造(第26作・第28作・第30作・第32作)、夏八木勲(第45作)警視庁刑事部長。
十津川班の親族
十津川直子
演 - 浅野ゆう子(第36作・第40作・第42作・第46作・第48作・第50作・第52作・第55作・第59作・第61作・第62作)十津川省三の妻。
亀井公子
演 - 二木てるみ(第34作・第40作・第42作・第43作)亀井定夫の妻。
スタッフ

脚本 - 亜槍文代、猪又憲吾、
今井詔二岩下悠子、坂田義和、篠崎好、立花あずま、谷口純一郎、徳永友一、名倉勲、深沢正樹、森宮栄、安井国穂吉本昌弘

音楽 - 横山菁児(第2作・第3作)、甲斐正人(第4作 - ファイナル)

監督 - 池広一夫齋藤武市、島崎喜美男、永野靖忠、野村孝、長谷和夫、松島稔、村川透

プロデューサー

テレビ朝日 - 五十嵐文郎、稲垣健司、井上隆、宇都宮恭三、大井素宏、川田方寿、佐藤涼一、白崎英介、関拓也、高戸晨一、高橋浩太郎、田中芳之、塙淳一、松本基弘、山川秀樹

東映 - 池ノ上雄一、大久保忠幸、香月純一、河瀬光、小嶋雄嗣若松豪


制作 - テレビ朝日東映

放送日程ゲストは「三橋達也・愛川欽也版(第1作 - 第33作)」、「高橋英樹・愛川欽也版(第34作 - 第57作)」、「高橋英樹・高田純次版(第58作 - ファイナル)」を参照

『西村京太郎トラベルミステリー[注 10]』のシリーズタイトルとなったのは第14作[注 11]からである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef