西村京太郎トラベルミステリー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

592013年01月05日終着駅(ターミナル)殺人事件[注 31]
上野?青森 愛と死の寝台特急“あけぼの”暗闇に消えた女
【第1作のリメイク版】「終着駅〈ターミナル〉殺人事件」13.9%
607月13日秩父SL 3月23日の証言
大逆転法廷!!沿線の洗濯物に秘密が…「十津川警部 秩父SL・三月二十七日の証言」14.0%
612014年03月22日越後・会津殺人ルート
必ず相席する女!?特急きぬ・片道切符の罠…「越後・会津殺人ルート」12.6%
627月12日寝台特急カシオペア&スーパーひたち連続殺人
追いつけない二つの列車の謎!美貌の女相続人の秘密…
【第13作のリメイク版[注 29]】「日本海殺人ルート」12.9%
632015年01月10日長野新幹線?飯山線 湯けむり殺人ルート
失踪モデルが、死体で舞い戻った?野沢温泉みやげが告げる犯人
【第21作のリメイク版[注 32]】「信濃の死」
(「特急ひだ3号殺人事件」所収)森宮栄11.8%[4]
648月15日仙台・青葉の殺意
夫の手帳にヒントが…秋保温泉女将の復讐殺人?「仙台青葉の殺意」谷口純一郎12.9%[5]
652016年02月06日伊豆海岸殺人ルート
1枚の写真が連続殺人を呼ぶ!!富士山が告発する真犯人「伊豆海岸殺人ルート」徳永友一
立花あずま12.2%[6]
667月02日釧路・帯広殺人ルート
“明日スーパーおおぞら5号で…”のメールが連続殺人を呼ぶ!!「釧路・網走殺人ルート」吉本昌弘10.8%[7]
672017年04月08日箱根紅葉・登山鉄道の殺意[注 33]
妻を殺害した疑惑の男は二度死ぬ!?「十和田南へ殺意の旅」今井詔二12.9%[8]
689月20日山形・陸羽西線に消えた女
復讐殺人?3つの現場に残されたスケッチ画の謎…「飛騨高山に消えた女」安井国穂09.5%[9]
692018年09月16日金沢?東京殺人ルート 2時間33分の罠
北陸新幹線かがやき 豪華車両グランクラスチケットをプレゼントしたがる美女!?「北陸新幹線殺人事件」深沢正樹10.4%[10]
702019年03月17日十津川警部VS鉄道捜査官・花村乃里子
山形鉄道フラワー長井線、雪の密室に現れた路線図にない駅の謎「びわ湖環状線に死す」12.3%[11]
712020年01月05日ニセ十津川とニセ亀井!!
特急あずさ22号、走行中に消えた謎の女…「草津逃避行」11.7%[12]
727月26日十津川警部のラストラン
東京?北海道1200キロ 新十津川駅で待つ女「札沼線の愛と死 新十津川町を行く」09.7%[13]
73
(ファイナル)2022年12月29日十津川警部のレクイエム?安息を?
大井川鐡道、湖上駅で2度殺された妻
【第45作のリメイク版】「恋の十和田、死の猪苗代」09.8%[14]


2021年のみオリジナル作品は作られなかった。

第1作から第24作まではフィルム撮影、第25作からVTR撮影となった(第7作と第18作?第24作はフィルム撮影のVTR編集)。

前述の通り、第4作から甲斐正人作曲によるテーマ音楽が固定され、タイトルバックおよび出演者紹介はショートバージョン、スローバージョンも含め3パターンが用意された。エンドロールは第4作から第29作までテーマ音楽のアレンジバージョンが使われたが、第6作、第8作、第9作、第19作、第23作は劇中に挿入された曲がそのまま使用された。第30作から「土曜ワイド劇場」のエンディングテーマとなったが、「日曜プライム」に移行した第69作から再びテーマ音楽のアレンジバージョンが使用された。なお、テーマ音楽は第50作より新録された。

視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 愛川は1995年から『土曜ワイド劇場』の裏番組である『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)の司会に就任したが、通常裏番組で見られるような特段の調整は行われず、本番組放送日には同時間帯で重複出演することがあった。
^ 第4作・第5作は犯人を逮捕した現場から十津川と一言交わした後に亀井が一人で歩くシーン、第6作は亀井が犯人の友人を慰めショックから立ち直らせるシーン、第8作は亀井が犯人を逮捕し連行するシーンがラストで使われた。
^ 第56作では亀井が青森県警に派遣されていて不在だったが、このシーンは亀井の役割を森本レオ演じる西本刑事が肩代わりする形で収められていた。
^ 高田に交代してからはその原則は崩されている。
^ 但し、原作小説やオリジナル版に登場した列車や路線がダイヤ改正で廃止されていることも多く、設定が大幅に異なっている(尤も、本作に限らず列車が舞台になった十津川警部シリーズのドラマ作品ではこうした改変は多く見られる)。
^ 高島は通常裏番組の『ゴールデン洋画劇場』で解説役を務めているが愛川同様同時間帯重複出演となった。
^ 第2作から第8作まで。
^ 第52作から第68作まで。
^ 第49作から第52作まで。
^ 作品によっては「西村京太郎のトラベルミステリー」「西村京太郎トラベル・ミステリー」「西村京太郎・トラベルミステリー」などの表記揺れがある。また新聞テレビ欄では「西村京太郎トラベル」と略される場合がある他、「西村京太郎スペシャル」と表記される場合もある。
^ 第14作以前にも『西村京太郎トラベルミステリー』が冠されることはあったが、固定はしていなかった。劇中のオープニングタイトルでも『西村京太郎トラベルミステリー』と明記されるようになったのは第31作から。また、主演が高橋英樹に交代した第34作のみ「新西村京太郎トラベルミステリー」。
^ それまでは朝日放送制作分に限られていた。
^ 三橋達也の最後の出演作
^ 高橋英樹の最初の出演作
^ 愛川欽也の最後の出演作
^ 高田純次の最初の出演作
^ 第58作から放送時間を15分拡大したため拡大放送ではない。
^ 放送時間126分から110分への短縮。
^ テレビ朝日開局25周年記念番組として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」7周年記念特別企画として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」9周年記念特別企画として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」10周年記念特別企画として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」20周年記念特別企画として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」25周年記念スペシャルとして放送。
^ テレビ朝日開局45周年記念番組として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」特別企画として放送。
^ 「土曜ワイド劇場」30周年記念特別企画として放送。
^ テレビ朝日開局50周年記念番組として放送。
^ a b 内容が若干異なる
^ 「土曜ワイド劇場」35周年記念特別企画として放送。
^ テレビ朝日開局55周年記念番組として放送。
^ アリバイトリックが異なる
^ 「土曜ワイド劇場」最終回。

出典^ テレ朝レジェンド2時間ドラマに幕 「終着駅シリーズ」「西村京太郎トラベルミステリー」12月終了で― スポニチ Sponichi Annex 芸能(2022年11月21日閲覧)
^ “実現した奇跡のコラボ!“十津川警部”高橋英樹&“鉄道捜査官”沢口靖子”. テレ朝POST. テレビ朝日 (2019年3月17日). 2020年3月31日閲覧。
^ 土曜ワイド劇場 西村京太郎トラベルミステリー45「豪華寝台特急『トワイライト』殺人事件」 - テレビ朝日(アーカイブ)
^ “テレビ視聴率ランキング”. インターネットTVガイド (2015年1月22日). 2016年1月18日閲覧。
^ “テレビ視聴率ランキング”. インターネットTVガイド (2015年8月28日). 2016年1月18日閲覧。
^ “テレビ視聴率ランキング”. インターネットTVガイド (2016年2月22日). 2016年2月24日閲覧。
^ “テレビ視聴率ランキング”. インターネットTVガイド (2016年7月15日). 2017年2月3日閲覧。
^ “テレビ視聴率ランキング”. インターネットTVガイド (2017年4月21日). 2017年6月3日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.39 2017年9月18日(月)?9月24日(日)” (2017年9月27日). 2017年9月30日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.37 2018年9月10日(月)?9月16日(日)” (2018年9月19日). 2019年1月20日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.11 2019年3月11日(月)?3月17日(日)” (2019年3月20日). 2019年4月11日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.1 2019年12月30日(月)?1月5日(日)” (2020年1月8日). 2020年1月30日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.30 2020年7月20日(月)?7月26日(日)” (2020年7月29日). 2020年8月2日閲覧。
^ “週間高世帯視聴率番組10 Vol.1 2022年12月26日(月)?1月1日(日)” (2023年1月4日). 2023年2月7日閲覧。

外部リンク
テレビ朝日

西村京太郎トラベルミステリー34
- ウェイバックマシン(2000年10月17日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー35 - ウェイバックマシン(2001年3月6日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー36 - ウェイバックマシン(2001年12月21日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー37 - ウェイバックマシン(2002年1月3日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー38 - ウェイバックマシン(2002年12月29日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー42 - ウェイバックマシン(2004年10月30日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー43 - ウェイバックマシン(2005年1月5日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー44 - ウェイバックマシン(2005年3月28日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー45 - ウェイバックマシン(2005年12月26日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー46 - ウェイバックマシン(2006年7月3日アーカイブ分)

西村京太郎トラベルミステリー47(2008年2月28日アーカイブ分)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef