襄州
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

607年大業3年)、郡制施行に伴い襄陽郡と改称され、下部に11県を管轄した[1]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分開皇元年区分大業3年
州襄州?州郡襄陽郡
襄陽郡河南郡徳広郡武泉郡南襄陽郡長湖郡武寧郡県襄陽県 陰城県 穀城県
安養県 上洪県 率道県
漢南県 義清県 南?県
常平県 ?県
襄陽県
陰城県
築陽県
穀城県安養県上洪県率道県
漢南県
義清県思安県常平県
旱停県?県

唐代

621年武徳4年)、王世充を平定すると、襄陽郡は襄州と改められた。襄州は襄陽・安養・漢南・義清・南?・常平の6県を管轄した。襄州には山南道行台が置かれ、山南道行台は交州広州安州黄州寿州など257州を統轄した。624年(武徳7年)、山南道行台が廃止され、襄州都督府が置かれて襄州・ケ州唐州均州淅州・重州を監督した。742年天宝元年)に襄州は襄陽郡と改称された。758年乾元元年)、襄陽郡は襄州の称にもどされた。襄州は山南東道に属し、襄陽・ケ城・穀城・義清・南?・宜城楽郷の7県を管轄した。761年上元2年)、襄州節度使が置かれ、襄州・ケ州・均州・房州金州商州などを領知した。後に山南東道節度使の治所となった[2]
宋代

1119年宣和元年)、襄州は襄陽府に昇格した[3]
脚注^隋書』地理志下
^旧唐書』地理志二
^宋史』地理志一










隋朝の行政区分

 606年大業2年)以前(州制)

雍州地区

雍州

同州

岐州



寧州

敷州

綏州

延州

慶州

原州

夏州

塩州

霊州

勝州

豊州

秦州

渭州

蘭州

河州

廓州

?州

涼州

甘州

瓜州

梁州地区

梁州

金州

遷州

巴州

通州

渠州

成州

?州

宕州

武州

扶州

鳳州

興州

利州

竜州

会州

始州

綿州

梓州

隆州

遂州

?州

渝州

信州

益州

雅州

眉州

陵州

資州

瀘州

戎州


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef