裏切りは僕の名前を知っている
[Wikipedia|▼Menu]

裏切りは僕の名前を知っている
ジャンル
ダーク・ファンタジー
漫画
作者小田切ほたる
出版社角川書店
掲載誌月刊Asuka
レーベルあすかコミックスDX
発表号2005年11月号 - 2017年6月号
巻数全13巻
アニメ
原作小田切ほたる
監督桜美かつし
シリーズ構成高橋ナツコ
脚本高橋ナツコ、渡邊大輔、ハラダサヤカ
キャラクターデザイン中山由美松浦麻衣
音楽海田庄吾
アニメーション制作J.C.STAFF
製作「裏僕」製作委員会
放送局放送局参照
放送期間2010年4月11日 - 9月19日
話数全24話
ゲーム:裏切りは僕の名前を知っている
-黄昏に堕ちた祈り-
ゲームジャンルアドベンチャーゲーム
対応機種PlayStation 2
発売元角川書店
プレイ人数1
発売日2010年10月28日
その他化粧箱、シチュエーションCD付属(DXパック)
コミックス8巻との連動キャンペーンあり
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『裏切りは僕の名前を知っている』(うらぎりはぼくのなまえをしっている)は、小田切ほたるによる日本漫画作品。通称『裏僕』。『月刊Asuka』(角川書店)にて、2005年11月号から2017年6月号まで連載された。

10巻は限定版(特装表紙、ドラマCD、トートバッグ)が通常版に先行して予約発売された。11巻発売時には単行本帯に全巻違った着ボイスをダウンロードできるQRコードが付随した。

2010年4月11日から9月19日までテレビアニメが放送された。また、ゲーム化に加え、3度にわたり舞台化された。

本作は耽美な世界観のもと、輪廻転生を繰り返しながら悪魔と戦う人々を描いた、基本的には女性向けの作品である。作者が腱鞘炎等の治療に専念するため長期休載していたが、2017年に一旦完結した。
あらすじ

千年以上昔の『黄泉の落日』から敵対関係にある、特殊能力を持つ『祇王一族』と『悪魔(デュラス)』。その戦いは数百年ごとに繰り返されていた。

養護施設で生活する天涯孤独な高校生・桜井夕月は、時折触った相手の感情を読める特殊な能力を持っていた。そんな彼の前に現れた、どこか懐かしさを感じる美貌の青年『ゼス』。ゼスは夕月に、死を招く紅い月の夜、“ワルプルギスの夜”には外に出てはならないと忠告する。

ある日、夕月のもとへ祇王天白と名乗る人物が訪れ、夕月が特殊な能力を持つ一族・『祇王家』の人間であること、自分達の仲間の所へ来てほしいということを告げる。当初は拒む夕月だったが、自らの運命を受け入れ、祇王一族と共に『悪魔(デュラス)』と戦うことを決意する。
登場人物

声優は、ドラマCD版・テレビアニメ版共通。舞台は、舞台版キャストで特筆がなければ全公演に出演。
主要人物
祇王 夕月(ぎおう ゆき)
声 -
保志総一朗[1] / 幼少時代 - 田中晶子 / 舞台 - 大河元気4月21日生まれ(朝陽院に拾われた日)。牡牛座、16歳。O型。身長169cm。高校1年生。趣味:武道の稽古、囲碁、将棋(院長先生直伝)。囲碁・将棋部所属。好きな食べ物:白いご飯、魚。嫌いな食べ物:酢の物[2]祇王天白に弟として引き取られるまで、姓は『桜井(さくらい)』であった(由来は不明)。本作の主人公。生まれたばかりの頃に朝陽院の前に捨てられ、以後15年間そこで育つ。時折触れた人の感情を読んでしまう能力を持ち、それによって随分苦しんだこともあったが、真っ直ぐに成長した。しかし、脅迫状が届き始めた頃から感情の高ぶりを抑えられなくなると、無意識のうちにテレキネシスを発動させ、孤児院のガラスを割ってしまったり、教室の蛍光灯を割ってしまったりと新たな悩みを抱えることに。年少児への面倒見もよいことから孤児院の先生たちには頼りにされ、子供達にも慕われる。だが、ほとんど表には出さないだけで、心の奥底には「自分は要らない子供だったのではないか」という疑念を抱え、自分を「必要」とする場所に執着していた。そのため、天白が彼を引き取りに訪れてからは、孤児院から離れることをためらっていたが、ワルプルギスの夜の事件を機に、孤児院の子供たちをこれ以上巻き込まないためにもと一族へ合流した。お人好しで天然気味な性格だが、意志が強く仲間想い。ルカたちの掛け合いに対して呆れる一面も。学業成績も優秀。院長の手ほどきで将棋武道を嗜み、アニメ版では武道系の大会で3位入賞しているなど、その腕前はかなりの模様。悪意を持って迫ってくる者に対して「手荒なことはしたくない」と言いながらも、反射的に武道の技をかけてしまう癖がある。癒しの力『神の光』の能力者で、悪魔に負わされた傷は夕月にしか治すことができない(なお、味方(祇王一族)から受けた傷は癒せない)。ツヴァイルトにとっては悪魔から守る対象であり、悪魔と戦う時の要となる存在。手ずから作った物は「お守り」になるため、ツヴァイルトには守護石を中心に飾った十字架のペンダントを、ルカには守護石が分からなかったため中心部が薔薇の飾りになった十字架のペンダントを作って渡している。天白に引き取られてからは、十瑚や九十九といった学生ツヴァイルトのほとんどが通う泉摩利学園高等部へ転入。将棋を嗜んでいたため天才美少年プロ棋士として名高い黒刀のことは知っていたが、芸能人であるリアと斎悧のことは知らなかった。前世の記憶はほとんどないが、初めて会った時からルカに対しては懐かしさを憶えており、心を許している。最初は自身の能力をうまく使えず、感情が高ぶった時などに無自覚に暴走させたこともあるが、ある事件をきっかけに意図的に結界を張ることが出来るようになった(アニメでは彼が結界を張る描写はない)。また、戦闘においては、直感的に防御の術や癒しの術を発動させることがある。なお、京都で愁生発見時にも、愁生が張った緊急避難用の結界を解除するという高度な術を発動させた。『神の光』の能力者はその存在だけでツヴァイルトの支えになっているのだが、「戦い方を覚えておらず、ただ守られている自分はみんなを不安にさせていないか、お荷物になっていないか」と考え込むことも多い。前世の事を思い出そうとすると頭痛がするが、誰にも頼らずに思い出そうと黄昏館を探検中にたどり着いた部屋で1通の古い手紙を見つけてしまい、その悔恨を綴った手紙は夕月の心に影を落とす。しかし、その直後に「十瑚・愁生が行方不明」という一報が入り、もやもやを抱えたまま京都へ旅立つことに。愁生発見後、京都本家の元老である式部珀幽から「孤児院に捨てたのは天白」だと告げられ驚くが、その後自分が生まれた際の真相を『戒めの手』から聞き、「自分は望まれて生まれた」ことを悟る。兄のように慕っていた相手が宿敵・?呀だったことに一時苦悩するも仲間とともに戦うことを選ぶ。斎悧に歴代の「神の光」の末路を教えられてもその決意は揺ぎ無かった。作中では黒刀と将棋を指す場面があるが、8巻舞台裏4コマにおいて、愁生とはチェスを、焔椎真とは対戦格闘系TVゲームをやっており、どちらもそこそこ強いらしい。棋力は黒刀曰く「奨励会に入れるレベル」(アマチュアトップクラスの意)とのこと。現在泉摩利学園に編入してきた黒刀を囲碁・将棋部に誘った。
ユキ
声 - ゆかな夕月の前世で、祇王一族の姫。『神の光』の能力者。ルカとは恋人同士だった。ルカのために新しい主人(マスター)になることで契約を上書きし、ルカの前の主人との契約を強引に破棄したらしい。転生を繰り返し悪魔と戦い続けることに苦しんでいた節がある。過去においては戒めの手といえども自由に面会できない遠い存在だった。本当は夕月と同じ字で「ゆうづき」と読むが、常にユキと呼ばれている。夕月は、夢を介して前世の記憶を垣間見たり、もう1人の自分とも言うべき彼女の声を幻聴として聞いたりすることがある。邪眼が効かない(転生者である夕月も同様)。前世の十瑚とは友人で、一緒にお風呂に入ったりしていたらしい。常に警護に囲まれた孤独な生活を強いられていたが、よく屋敷を脱走しては何かやらかしていた模様[3]
ルカ=クロスゼリア
声 - 櫻井孝宏[1] / 舞台 - 汐崎アイル身長189cm。外見年齢は20歳前後くらいで、黒髪に銀色の瞳を持つ美青年。通り名(コードネーム)は『ゼス』。本名はもっと長い。好きな食べ物:ジャンクフード。嫌いな食べ物:なし。罪人一族の子孫で上級悪魔(オーパスト)。悪魔でありながらも今世より一つ前の戦いから人間側の仲間となる。魔剣『ROXASS(ロクサス)』の使い手。非常に強大な魔力を持ち、天白曰く「簡単な魔術なら呪文なしで使える」ほどの能力を持つ。前世においてユキとは恋人同士で、彼女が夕月として転生してから15年間、影で見守り続けていた。現在は夕月を主人(マスター)として契約を結んでいる。無愛想でそっけない性格だが、夕月が前世の記憶を失っていても関係ないと言い切るほど大切に思っていて、夕月には柔らかい態度で接する。また、夕月が祇王一族に迎えられてから、十瑚など他の人間に対しても優しさを見せることがある。夕月が前世の記憶を取り戻す事を恐れる一方、望む心との間で懊悩している。左腕にクロスゼリア一族に刻まれる『XX(ダブルエックス)』の刻印を持つ。通常は茶褐色の印であるが、ルカの印はかつての主が施した術の影響で赤い色をしているため『魔王の血の十字架(ブラッディ・クロス)(魔王に愛されし者)』と呼ばれている。なお、下級悪魔が彼の血をエネルギーにしようとすると、刺激が強すぎて死んでしまう。耳につけているピアスの牙形のほうにロクサスやソドムを封印している。耳の横につけているのは能力制御ピアスで制御呪文が刻まれている。手の爪は伸縮自由で爪切りは不要[4]
ソドム
声 - 宮坂俊蔵(大) / 石川桃子(小) / 舞台 - 井川花林(vol.2、vol.3)ルカの眷属の獣王。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef