衆議院議員一覧
[Wikipedia|▼Menu]
衆議院は、2019年5月現在、小選挙区選出議員289名と比例代表選出議員176名の計465名で組織される。

衆議院議員の任期は4年だが、衆議院解散が行われた場合には、任期満了前に一斉に失職する[注 1]。任期満了または衆議院解散が行われたときは、衆議院議員総選挙が行われる。また、小選挙区選出議員の欠員がある場合には、4月と10月に補欠選挙が行われる(参議院議員通常選挙がある年には、参院選と同日にも行われる[注 2][注 3]
任期

選挙日(任期の始期)任期満了日備考
2021年(令和3年)10月31日2025年(令和7年)10月30日第49回衆議院議員総選挙で選出された議員の任期

会派別所属議員数

2024年(令和6年)5月13日時点
[1]

衆議院の構成[2] (2024年〈令和6年〉5月14日時点の議席)
第49回衆議院議員総選挙による選出
任期:
2021年(令和3年)10月31日 - 2025年(令和7年)10月30日会派名所属党派党派別議員数議席数

与党290
自由民主党無所属の会自由民主党257258
無所属1
公明党公明党3232
野党168
立憲民主党・無所属立憲民主党9799
社会民主党1
無所属1
日本維新の会教育無償化を実現する会日本維新の会4145
教育無償化を実現する会4
日本共産党日本共産党1010
国民民主党無所属クラブ国民民主党77
有志の会無所属44
れいわ新選組れいわ新選組33
無所属7
無所属議長額賀福志郎(自由民主党)
副議長:海江田万里(立憲民主党)27
無所属5
合計465


表示

ノート

編集

履歴



議員一覧

2024年(令和6年)5月13日時点
[3]。所属政党は選挙時でなく同時点のもの。

無所属で別に所属会派がある場合は「/」のあとに所属会派を表記。

比例代表選出議員の氏名のあとにカッコで示したのは重複立候補した小選挙区名。

北海道ブロック
小選挙区選出議員


定数12 ‐ 自由民主党6、立憲民主党5、公明党1

北海道1区
道下大樹
(立憲民主党)2区
松木謙公
(立憲民主党)3区
高木宏壽
(自由民主党)4区
中村裕之
(自由民主党)
5区
和田義明
(自由民主党)6区
東国幹
(自由民主党)7区
伊東良孝
(自由民主党)8区
逢坂誠二
(立憲民主党)
9区
山岡達丸
(立憲民主党)10区
稲津久
(公明党)11区
石川香織
(立憲民主党)12区
武部新
(自由民主党)

比例代表選出議員


定数8 ‐ 自由民主党4、立憲民主党3、公明党1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef