蛸壺
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1980年代からモーリタニアなどアフリカ諸国へ蛸壺漁が輸出され、多くのタコが日本に輸入されている[2]
蛸壺の歴史

日本列島では縄文時代晩期に大型貝塚を形成し、クロダイスズキを中心とした漁労を行う縄文型内湾漁労が衰退する。弥生時代には新たなタイプの内湾漁労として大陸から渡来した管状土錘を用いた網漁や、イイダコを対象とした蛸壺漁が行われる。兵庫県明石市がその発祥の地といわれ、周辺の遺跡からも蛸壺が発見されている。その後、蛸壺漁法は同心円状に広がりを見せ、古墳時代後期以降になると瀬戸内海一円に広がり九州北部にも散見されるようになる。なお、北海道などでは四角い蛸箱が使われる。
蛸壺と文学

松尾芭蕉の句に「蛸壺やはかなき夢を夏の月」がある。が、こうこうと夜の海面を照らす海の底で、蛸壺のタコは捕らわれの身とも知らず、なんとはかない夢をむさぼっていることだろうという意味に解されている。また、「はかなき夢」には、平家一門にまつわる哀れを重ね合わせているという解釈もある。

俳人松岡青蘿が、明和5年(1768年)の芭蕉75回忌にあたり明石人丸月照寺境内に「蛸壺塚」を建立している。
派生語

蛸壺は大抵小さくタコが1匹だけ入るものがほとんどであることから、転じて兵士一人だけが入る個人用の
塹壕を軍隊用語として「蛸壺壕」という。軍隊における俗語としては単に「タコツボ」とも。

英語では“Foxhole”(キツネ穴)と呼ばれる。


隠語の一つとして、女性器の名器を「蛸壺」と表現することがある。

自分達にしか通じない特異な習慣を外に持ち出して通用させようとしたり、縦方向にばかり広く横の繋がりが希薄である事を揶揄して「蛸壺的/タコツボ的」と表現する事がある。[要出典]

たこつぼ心筋症の略称。

脚注[脚注の使い方]
出典^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"蛸壺". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2023年2月12日閲覧。
^ “モーリタニア産「壺たこ」PJ”. ニチレイフィッシュ. 2023年2月12日閲覧。

外部リンクウィキメディア・コモンズには、蛸壺に関連するカテゴリがあります。

明石市立文化博物館・明石の漁業

明石海峡漁船操業カレンダー


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef