蛸地蔵駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

のりば路線方向行先[5]
1 南海線下り 関西空港和歌山市方面
2上りなんば方面

利用状況

2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員は4,681人(乗車人員:2,357人、降車人員:2,324人)である。

近年の1日平均乗降・乗車人員数は下表の通り。

年次1日平均
乗降人員1日平均
乗車人員順位出典
2000年5,0352,545-[6]
2001年4,9112,461-[7]
2002年4,6882,316-[8]
2003年4,5412,235-[9]
2004年4,4012,17756位[10]
2005年4,2852,119-[11]
2006年4,3392,150-[12]
2007年4,4112,201-[13]
2008年4,4632,230-[14]
2009年4,5432,265-[15]
2010年4,4942,241-[16]
2011年4,4672,22352位[17]
2012年4,5652,270[18]
2013年4,7662,37051位[19]
2014年4,7002,35151位[20]
2015年4,8322,41651位[21]
2016年4,8162,41851位[22]
2017年4,7422,37351位[23]
2018年4,7882,40351位[24]
2019年4,6812,35752位[25]

駅周辺

岸和田城 - 当駅は岸和田城南大手門跡付近に位置しており、駅北方は岸和田城内となる[26]

五風荘

大阪府立岸和田高等学校

岸城神社

岸和田市立自泉会館

岸和田だんじり会館

天性寺(蛸地蔵) - 駅名の由来となった寺院[1]

蛸地蔵商店街

岸和田城内郵便局

寺田萬寿病院

岸和田市役所

隣の駅
南海電気鉄道
南海本線■特急サザン・■急行・■空港急行・■区間急行
通過
■準急(難波行きのみ運転)・■普通岸和田駅 (NK24) - 蛸地蔵駅 (NK25) - 貝塚駅 (NK26)

括弧内は駅番号を示す。

脚注[脚注の使い方]^ a b “蛸地蔵駅”. 南海電気鉄道. 2024年5月12日閲覧。
^ a b “南海電気鉄道南海本線蛸地蔵駅西駅舎”. 文化庁. 2024年5月12日閲覧。
^ “南海 駅ナンバリング 導入”. 鉄道コム (2012年2月27日). 2023年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月13日閲覧。
^ “南海電鉄全駅に「駅ナンバリング」を導入します”. 南海電鉄. 2021年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月13日閲覧。
^ “蛸地蔵駅 立体構内図”. 南海電気鉄道. 2023年6月11日閲覧。
^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
^大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
^ “まちづくりネットワークきしわだ 会議録”. 岸和田市 (2008年4月23日). 2024年5月12日閲覧。

関連項目ウィキメディア・コモンズには、蛸地蔵駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

外部リンク

蛸地蔵駅
- 南海電気鉄道

  南海電気鉄道 南海本線

難波 - (今宮戎) - 新今宮 - (萩ノ茶屋) - 天下茶屋 - 岸里玉出 - 粉浜 - 住吉大社 - 住ノ江 - 七道 - - - 石津川 - 諏訪ノ森 - 浜寺公園 - 羽衣 - 高石 - 北助松 - 松ノ浜 - 泉大津 - 忠岡 - 春木 - 和泉大宮 - 岸和田 - 蛸地蔵 - 貝塚 - 二色浜 - 鶴原 - 井原里 - 泉佐野 (>>関西空港方面) - 羽倉崎 - 吉見ノ里 - 岡田浦 - 樽井 - 尾崎 - 鳥取ノ荘 - 箱作 - 淡輪 - みさき公園 - 孝子 - 和歌山大学前 - 紀ノ川 - 和歌山市 (>>和歌山港方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef