虹を織る
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

演 - 鹿内孝[6]
津村賢次郎(佳代の叔父。神戸で宝石商を営む)
演 - 長門裕之
園子(佳代の叔母)
演 - 水野久美[7]
典子(佳代の従姉)
演 - 山本郁子
立花英郎(佳代の夫)
演 - 土門峻
立花ひさの(英郎の母。佳代の姑)
演 - ミヤコ蝶々
上原敏江(佳代の宝塚時代の指導教員。日舞担当)
演 - 新珠三千代
佐々木花子(甘味食堂「おまっとうさん」の女主人)
演 - 葦原邦子
沢木忠一郎(佳代の剣道の先生)
演 - 西村晃
河井正雄(剣道場の兄弟子)
演 - 広井純
北川大吉(宗太郎の友人)
演 - 芦屋雁之助
望月
演 - 佐々木剛
照子(佳代の友人)
演 - 白石まるみ
石田
演 - 笑福亭福笑
宝塚歌劇団関係出演者(当時の現役・判明分)


春風かおる

演 - 大地真央(月組男役・59期)1985年退団

ヒロインの上級生

五月梨世(月組男役・65期)1982年退団

櫂早春(花組男役・66期)1983年退団


ヒロインの友人


水上エミ(ヒロインの親友・しっかり者の男役)

演 - 友樹こころ(花組男役・66期)1988年退団

靖子(がんばり屋の男役)

演 - 三城礼(星組男役・66期)1987年退団

妙子(恋に狂い宝塚を捨ててしまう)

演 - 英マキ(星組男役・66期)1982年退団

ゆき(泣き虫だが歌はうまい)

演 - 毬谷友子(雪組娘役・66期)1985年退団
その他
演 - 藤井章満

ほか
スタッフ

脚本 - 秋田佐知子

音楽 -
田中正史

イメージソング - 「雨上がりの空」(歌 - 堀江美都子

演出 - 松尾剛

制作 - 原ラ二

語り - 井上善夫アナウンサー

エピソード

1981年2月6日放送分の広島県呉市に慰問に訪れた主人公らタカラジェンヌの宿舎に酔った海軍士官が乱入して、芸者の代わりに酌を求められて、タカラジェンヌが拒否すると、海軍士官が軍刀を突き詰める場面に抗議が殺到したために、午後の再放送では「この部分はフィクションです」とお断りテロップで対応した
[8]

脚注[脚注の使い方]^ NHKクロニクル
^ 「NHK放送史『朝ドラ100』」の「ご当地マップ『山口』」を参照。
^ a b 紺野美沙子 - NHK人物録
^ ビデオリサーチ NHK朝の連続テレビ小説【関東地区】より。
^ 岩本多代 - NHK人物録
^ 鹿内孝 - NHK人物録
^ 水野久美 - NHK人物録
^ 「放送デスクメモ――81・1?2 / 編集部」『マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌』第159号、日本マスコミ市民会議、1981年6月1日、58 - 62頁、NDLJP:3463871/31。 (要登録)

関連文献

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
秋田佐知子『虹を織る 上』日本放送出版協会、1980年10月10日。

秋田佐知子『虹を織る 下』日本放送出版協会、1981年1月20日。

関連項目

ぴあの - 1994年度前期に放送された朝ドラ。放送当時、主演の純名里沙が現役の宝塚歌劇団団員だった。

てるてる家族 - 2003年度後期に放送された朝ドラ。ヒロインが宝塚音楽学校に入学している(団員にはなっていない)。

外部リンク

連続テレビ小説 虹を織る
- NHK放送史

連続テレビ小説50年!?日本の朝を彩るヒロインたち - NHK放送史(動画の3分45秒より番組紹介)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef