虎ノ門事件
[Wikipedia|▼Menu]
1月7日内閣総辞職は認められた(後任の内閣総理大臣は清浦奎吾[9]。また、当日の警護責任を取り、警視総監湯浅倉平警視庁警務部長の正力松太郎懲戒免官になった。

難波の出身地であった山口県知事に対して2ヶ月間の2割減俸、途中難波が立ち寄ったとされる京都府の知事は譴責処分となった[要出典]。また、難波の郷里の全ての村々は正月行事を取り止め謹慎し、難波が卒業した小学校校長と担任は教育責任を取り辞職した[要出典]。

難波の父で、衆議院議員難波作之進庚申倶楽部所属)は事件の報を受けるや直ちに辞表を提出、閉門の様式に従って自宅の門を青竹で結び家の一室に蟄居し、食事も充分に摂らなかった。作之進は1925年(大正14年)5月に死亡した[10]。大助の長兄(正太郎)は勤めていた鉱業会社を退職し、家族以下蟄居生活を続けた[10]

事件の翌日、皇太子が狙撃されるという事態にショックを受けた小川平吉が提唱し、北ヤ吉ら知識人、政治家、貴族院議員、軍人ら多数が参加した国粋主義思想団体である青天会が結成された。小川は難波を「露国共産党の先駆たる一兇徒」と断じて、コミンテルンの世界革命運動が社会に浸透して皇室を脅かすという考えから反共主義を広めた[要出典]。難波大助の生家は、今も山口県光市立野に存在する。写真は屋敷内にある土蔵(私設図書館)の「向山文庫

難波の処刑後、1926年(大正15年)5月下旬、皇太子は岡山県・広島県・山口県を巡啓する[11][12]。5月29日、山口県滞在中の皇太子に対し内大臣牧野伸顕は難波家の救済を進言し、皇太子も対応を命じる[10]。皇太子の意向を受けて、東宮侍従長入江為守・山口県知事大森吉五郎・司法大臣江木翼等が協議し、大森知事は新聞記者に侍従長質問文と知事回答文を発表する[10]。6月4日、県知事は正太郎を県庁に招致し、皇太子以下の意向を伝えた[10]

この難波作之進の死により選挙地盤松岡洋右が引き継ぐこととなり、さらに戦後岸信介佐藤栄作という大物保守政治家に引き継がれ、昭和史を動かす遠因となった。

次の清浦内閣の陸相のポストを巡って、薩摩閥の上原勇作が推す福田雅太郎と長州閥の田中義一が推す宇垣一成とが争ったが、福田は関東大震災時に関東戒厳司令官の立場であったため、無政府主義者らの暗殺の標的とされていたことから摂政の身に再び危険が及ぶ虞があることを理由に宇垣が後任の陸相となった。宇垣は次の加藤高明内閣でも陸相を再任し宇垣軍縮を実行した。また後年、上原が田中に一矢報いた事件が張作霖爆殺事件(満州某重大事件)である。[13]
その他

難波が犯行に使ったステッキ銃は、河上肇の「思い出断片」によると伊藤博文イギリスロンドンで手に入れて、人づてに難波作之進に渡ったものであった。難波は「気晴らしの狩猟のため」と称して持ちだした。
脚注[脚注の使い方]^東京都港区虎ノ門一丁目。
^ a b c d e f g 宮内庁 2015, pp. 982?983, (大正十二年十二月)二十七日 木曜日(虎ノ門事件)
^ a b 今村 & 正力 1979, p. 117.
^ 今村 & 正力 1979, p. 126.
^ a b 宮内庁 2015, p. 165, (大正十三年十一月)十四日 金曜日(虎ノ門事件裁判判決)
^ 宮内庁 2015, p. 983, 山本内閣の辞表奉呈.
^ 宮内庁 2015, p. 985, 松方・西園寺の意見を徴す.
^ 宮内庁 2015, p. 985, (大正十二年十二月)二十八日 土曜日(山本に留任を求める/山本内閣改めて辞表を奉呈す.
^ 宮内庁 2015, p. 5頁, (大正十三年一月)七日 月曜日(清浦奎吾内閣成立)』.
^ a b c d e 宮内庁 2015, pp. 485?486, 難波家の救済を御嘉納/侍従長の山口県知事への質問/山口県知事の回答
^ 大正15年5月21日官報第4121号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ7『◎東宮御出港 皇太子殿下ハ一昨十九日午後零時十五分東宮御假御所御出門同零時三十分東京驛御發車同二時横須賀驛御箸車軍艦長門ニ御乗艦同三時横須賀軍港御出港アラセラレタリ』
^ 宮内庁 2015, pp. 458?459, 岡山広島山口三県下に行啓/御召艦長門/横須賀御出港.
^ 今村 1979, p. 11.

参考文献

今井清一『大正デモクラシー』中央公論社中公文庫 日本の歴史 ; 23〉、2006年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 412204717X


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef