藤田玲
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

DUSTZ

DUSTZ
出身地
日本
ジャンルロック
活動期間2006年 - 現在
レーベルBe On Key Records(2008年)
Epic Records Japan(2009年 - 2012年)
DOLCE STAR RECORDS(2014年 - 現在)
公式サイト ⇒DUSTZ

メンバー藤田玲"Takuto→Ray"(vo)
江畑コーへー"Kohei"(g)
藤野雄也"Hello"(DJ)

旧メンバー若井"NZM"望(g)
80(Etienne、g)
川野"Naoki"直輝(ds)/>興絽オースティン智也"Gus"(b)


Rayの小学校時代の同級生2人(KenT、GUS)と2006年に結成されたロックバンド。ほとんどの作詞はRayが担当していたが三人に戻ったのと同時にメンバー全員で作詞をしている。インディーズ時には「L&P」というチャリティーライブを行っていた。

2008年3月26日に「Future」でBe On Key Recordsからインディーズデビューし、2009年5月27日に「Break & Peace」でEpic Records Japanからメジャーデビューする。

2009年6月21日にフランス・パリの音楽祭「Fetes de la Musique(音楽の日)」に参加し“凱旋ライブ”を行った。その時海外にもかかわらず延べ3000人の集客があった。

2011年発売のシングル「Criez」よりLADY GAGAのマスクを手掛けたことでも知られる小島穣二、ファッションデザイナー塩内浩二、そして自身のブランドも展開する舘鼻則孝によるクリエイティヴディレクターチームとコラボレーションしたアートワークを発表する。

2011年12月14日にリリースしたファースト・フル・アルバム『TROIS』内で、DUSTZのメンバーのルーツでもあるDragon Ashの“Fantasista”をカヴァー。この楽曲にはリンプ・ビズキットのウェス・ボーランド(ギター)とジョン・オットー(ドラムス)が参加している。

2014年3月8日、約2年半ぶりのシングル「S#0」でDOLCE STAR RECORDS(所属事務所運営)に移籍(事実上、インディーズへ復帰)。

メンバー

Ray(Vocal)/藤田玲(インディーズ時はTakuto)

Kohei(Guitar)/江畑こーへー

hello(DJ)/藤野雄也

元メンバー

NZM(Guitar)/
若井望(EX.RUSHMORE

80(Guitar)/Etienne(エティエンヌ)

Naoki(Drums)/川野直輝(EX.STARS)

KenT(Guitar)/横山ミッシェル千裕

GUS(Bass)/興梠オースティン

シングル
インディーズ

「Future」(2008年3月26日) Be On Key Recordsデビューシングル。ミュージックカウントダウン最高18位。タワーレコードインディーズランキング最高2位。テレビ東京系「
モヤモヤさまぁ?ず2」EDテーマ。

「Lapis lazuli」(2009年2月14日) Be On Key Records2ndマキシシングル。タワーレコードインディーズランキング デイリー&ウィークリー共に1位。同総合ランキング(メジャーも含め)3位。

「S#0」(2014年3月8日発売) DOLCE STAR RECORDS『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』エンディングテーマ。

「Zoe?Beautiful World?」(2017年2月25日発売) DOLCE STAR RECORDS「絶狼<ZERO> -DRAGON BLOOD-」エンディングテーマ。

「BORDERLINE -Aside-」(2018年8月25日発売) DOLCE STAR RECORDS「映画「ダブルドライブ?狼の掟?」主題歌。

「trigger」(2020年10月31日発売) DOLCE STAR RECORDS

「piano」(2024年2月14日発売) DOLCE STAR RECORDSTOKYO MX『#バラいろダンディ 』1月エンディングテーマ曲。

メジャー

「Break & Peace」(2009年5月27日) Epic Records Japan1stメジャーシングル。TBS系テレビアニメ『戦国BASARA』EDテーマ。

「Brilliant Day」(2009年10月7日発売) Epic Records Japanテレビ東京ドラマ『俺たちは天使だ! NO ANGEL NO LUCK』挿入歌。

「Criez」(2011年4月6日発売) Epic Records Japan

「spiral」(2011年8月31日発売) Epic Records JapanTBS系テレビアニメ『BLOOD-C』OPテーマ。

アルバム
TROIS」(2011年12月14日発売) Epic Records Japan

藤田玲(俳優活動時)

「牙狼(GARO)?僕が愛を伝えてゆく?」(2006年7月)
GARO Project

「赤いバラ」(2006年11月)GARO Project

「Treasure」(2006年8月)姫:鎌苅健太、藤田玲、佐藤健

「Raindrops」(2006年11月)四方谷裕史郎:藤田玲

Over Drive」(2008年)大和武のキャラクターソング「Little wings fly high」作曲。

「氷葬 Hoarfrost」(2007年12月)壬生攻介:藤田玲

「CLUB Slazy2」(2014年4月)「Theme of SLAZY」「DRUG」「Peeps Gospel」「AtoZ」計4曲 Odds:藤田玲

DUSTZ参加チャリティーイベント

LFJT presents DUSTZ Birthlive!(Lycee+Ray主催)

L&P(DUSTZ主催)

Save Japan!(東日本大震災復興チャリティ-)

Stand UP↑ Japan!(西川貴教主催)

Show your heart!(GACKT主催)

Child Aid Live児童虐待防止キャンペーン(TMN木根尚登主催)

ラジオ

Ray Line(2008年4月 - 2008年12月、FM西東京84.2)

ドル☆ラジ(2014年7月 - 、RainbowtownFM79.2)

写真集

1st写真集 藤田玲X
ハービー山口「Une Journee」(2007年1月、スタジオワープ、ISBN 486010210X

脚注[脚注の使い方]^ a b 藤田 玲プロフィール 仮面ライダー555(東映公式) - ウェイバックマシン(2007年4月23日アーカイブ分)
^ a b c d 「クランクアップ記念インタビュー 藤田玲[銀牙騎士ゼロ/涼邑零役]」『宇宙船』vol.153(SUMMER 2016.夏)、ホビージャパン、2016年7月1日、pp.92-93、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7986-1261-4。 
^http://www.japan-expo.com/en/invite/ray-fujita_368.htm
^ http://www.facebook.com/photo.php?fbid=397911500327631&set=a.189560481162735.40699.189537914498325&type=1&theater
^ https://www.dactiv-id.com///
^ “シリーズ最新作にして最終章 藤田玲×佐藤流司『アウトロダブル』9月2日公開決定”. Real Sound映画部 (blueprint). (2022年7月9日). https://realsound.jp/movie/2022/07/post-1073693.html 2022年7月9日閲覧。 
^ “ミュージカル『刀剣乱舞』公式ホームページ”. ミュージカル『刀剣乱舞』公式ホームページ. 2017年12月21日閲覧。
^ “刀ミュ「すえひろがり 乱舞野外祭」メインビジュアル解禁、バスツアーの運行も決定”. ステージナタリー. (2023年6月13日). https://natalie.mu/stage/news/528482 2023年7月22日閲覧。 
^ “「A3!」ビジュアルと全公演情報を発表、春組&夏組に横田龍儀・陳内将ら”. ステージナタリー (2018年2月15日). 2018年2月20日閲覧。
^ “MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ?SUMMER 2022? 公式サイト”. MANKAI STAGE『A3!』. 2023年2月9日閲覧。
^ “MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ?WINTER 2023? 公式サイト”. MANKAI STAGE『A3!』. 2023年2月9日閲覧。
^ “MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ?AUTUMN 2023? 公式サイト”. MANKAI STAGE『A3!』. 2023年2月9日閲覧。
^ “「八王子ゾンビーズ」”. ネルケプランニング. 2018年6月13日閲覧。
^ “ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022”. ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト. 2022年7月27日閲覧。
^ “明治モダン歌劇「恋花幕明録?前日譚?」上田堪大ら全キャスト解禁、キャスト集合ビジュアルも”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
^ “「パリピ孔明」藤田玲主演で舞台化!脚本・演出はNON STYLE石田明”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年12月22日). 2023年12月22日閲覧。
^ “Butlers’歌劇『悪魔執事と黒い猫』?薔薇薫る舞踏会編?”. Butlers’歌劇『悪魔執事と黒い猫』?薔薇薫る舞踏会編?. cStudioWasabi/Butlers' 歌劇『悪魔執事と黒い猫』製作委員会 (2024年2月14日). 2024年2月14日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef